兵庫県佐用町追悼式に思う水害の無意識的意味

PTSD研究家翠雨の日記
昨年8月
台風に伴う大雨で
18人が死亡した
兵庫県佐用町で
犠牲者を悼む
追悼式が行われました。
避難する途中に流されて
亡くなった人もいて
佐用町の庵逧典章町長は
想像を絶する被害となり
町の初動が不十分だったことは
町長として
心からおわびしたい」と
述べました。
参列者は
1人一人花を手向け
地元の小学生らは
1万羽を超える折り鶴を
供えました。     ←象徴を否定するユング派って
           やはりおかしい!と思いました。
私の身近にも
佐用町出身で
PTSDから
【解離】し
横領事件を起こし
解雇された人がいます。
不況のなか
金策に追われる人が多いので
バッシング一辺倒ですが
(もちろん犯罪です)
PTSD研究家翠雨の日記
その人には
幼少時の赤貧の影があり
この水害が
その影に
拍車をかけたのではないか…
そう想像します。
たかが赤貧
たかが災害と
言う人は多いですが
おなかがすいて
住む家がなくて
文化的生活とは
はるかに遠い世界に
置かれるのです。
哲学者になるか
犯罪者になるか
運命の分かれ道だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です