沖縄には
島ちゃび(離島苦)という言葉がある。
離島ゆえに受けてきた
さまざまな苦しみのことである。
飢餓
ヤマトーの支配と搾取
戦争
基地被害
…
数え上げればきりがない。
しかし
沖縄の人たちは
被害者意識を嫌い遠ざけようとしてきたし
存在のありようが
私たちと違って
どこか温かく豊かで深い。
渡嘉敷島の子どもたちは
6年生にもなれば
沖縄戦のことを
学ぶらしい。
知識としてだけではなく
祖父母が
どう生き
どう死んでいったのか
なみだも
(心からは)血も流しながら
つらい学習をしている。
みんなで記憶を共有しているから
時間をかけ
かろうじて
受容されているのだろう。
(ユタという
臨床心理士より
ポピュラーな存在も
特に女性をバックアップしてるし…)
そこからすると
本島のPTSDは
孤独かもしれない。