仏教でいう
在家(一般人)の
五戒とは
 不殺生戒(ふせっしょうかい)
不殺生戒(ふせっしょうかい)
– 生き物を殺してはいけない。
 不偸盗戒(ふちゅうとうかい)
不偸盗戒(ふちゅうとうかい)
– 他人のものを盗んではいけない。
 不邪淫戒(ふじゃいんかい)
不邪淫戒(ふじゃいんかい)
– 自分の妻(または夫)以外と交わってはいけない。
 不妄語戒(ふもうごかい)
不妄語戒(ふもうごかい)
– うそをついてはいけない。
 不飲酒戒(ふおんじゅかい)
不飲酒戒(ふおんじゅかい)
– 酒を飲んではいけない。 ←般若湯はO.K.by 翠雨
夢の解釈では、真逆
 ―あくまで夢の中の話ですよ!
  現実に移したら行動化
  場合によっては犯罪ですゾ
 殺さなくてはならない
殺さなくてはならない
  ←自家中毒の要因である賞味期限の切れた常識に決別
 盗まなくてはならない
盗まなくてはならない 
 ←秘策を盗み実行するルパン並みの行動力 
 交わらなければならない
交わらなければならない
  ←自分の常識の外にいる人たちと関わり
 イメージと遊ばねばならない
イメージと遊ばねばならない
 ←無意識の声を聴きながら
 酔わねばならない
酔わねばならない  
    ←しっかり解離した上で再統合する
この魂の秘策を知らない臨床家は
自分の経験知で
クライエントの現実の反映とか願望などと
解釈することで
クライエントのこころを
 殺し
殺し
 クライエントの利益を盗むため
クライエントの利益を盗むため
 関わるべきでない相手に近づき
関わるべきでない相手に近づき
 事実を捻じ曲げた自説に
事実を捻じ曲げた自説に
 酔いながらお接待を受ける。
酔いながらお接待を受ける。
コンサータ錠発売記念講演?
なんですか
このふざけようは!
世も末です。
コンサータ錠発売記念講演?!と五戒
					コメントを残す