月別アーカイブ: 2010年6月

ムハンマドの瞑想と啓示に学ぶ幻との付き合い方

イスラームの開祖
ムハンマドは
誕生したとき
既に孤児であり

母親も彼が6歳のとき
亡くなり

祖父と伯父の庇護によって
成長しました。

商人となり
25歳の頃、結婚し
2男4女をもうけるものの
男子は2人とも成人せずに亡くなっています。

トラウマティックな
半生ですね。

610年頃
悩みを抱いて
洞窟で瞑想にふけっていると

PTSD研究家翠雨の日記

大天使ジブリール
(ガブリエル)が
やってきて

「読め!」と
叫びます。

読めないと言うと
(彼は字が読めないのです)
首を死ぬほど締めあげられると
いうことが
2,3度あり

啓示を聞かされ
復唱させられ

仰天して家に飛びかえりました。

恐怖に震えて
布を頭から被っていると

「布にくるまる者よ
立ち上がり、警告せよ。
そして、汝の主を讃えよ」と

聴こえます。

理不尽な幻との
闘いが始まりましたが

彼の妻や従兄弟は
幻覚などの精神異常として扱わず

現実を受け入れるように
元気づけました。

もちろん
薬を飲んで
幻を収めようなんて
発想はないですよ。

そして
コーラン        
(クルアーン)は

読まれるもの  ←「読め!」
となりました。

聖書のように
書かれた書物を
読むのではなく

記憶して
声に出して朗誦するもの
です。
 ―子どもたちも
  身体をゆすりながら
  一生懸命
  声に出して暗記していますよ。

イメージを構成する
幻覚や幻聴などは
大事なメッセージ
なんですね。
続きを読む

朝日新聞『獅子頭』~第百二話 二度目の試練 

舞台恐怖症という名の
PTSDを
相当なレヴェルで
克服したのですが
またもや
危機的な状況に
まきこまれています。
誰も理解してくれず
どちらかと言えば
悪者です。
国家反逆罪
なるかもとさえ
脅されてます。
時代が時代ですから
あながち
冗談ではないかもしれません。
しかし
PTSD克服の過程では
このようなことが
起こりがちです。
自分の非とは思えないような
ところで
トラウマ事件に巻き込まれ、
悪者扱いされる
理不尽さに耐えながら
世間の常識を超えていきます。
考えてみれば
本国での結婚や
今回の誘惑にみられる
二順の受身
 ―今までは無欲の勝利!で
 うまくきたのですが…
問われているのかも
しれません。
運命は
その人の弱点のうち
そのとき克服できそうなところを
ついてきますから。
しかし
この困難
どう乗り越えるのか。
楽しみですドキドキ

永山基準はPTSDとして再考すべき

$PTSD研究家翠雨の日記
【死刑の基準】と
呼ばれている
1968年に起こった
19歳の
永山則夫による
4人の射殺事件があります。
わかっているだけでも
貧困や差別があり
希死念慮なども
常に顕著な
PTSD型の人物であり
獄中での
自己省察により
改心していますから
先天的な障害では
ないのが
あきらかです。
犯行にも【心因】があり
治癒にも【心因】があります。
増加する無差別殺人について
防犯のためにも
PTSD学習が必要です。
驚いたり
怒ったりしていても
しかたがないですし、
大幅に
防ぐことができるのですから。

夢のなかの音色

PTSD研究家翠雨の日記
夢は無意識の宝庫だとか
無意識からのメッセージだとか
言いますが
なかなか
最初からすべて
覚えられる人は
多くないですよ。
また言語化が
困難な場合も
多いですよね。
でも
あきらめることは
ないのです。
夢の一部でも
覚えていて
それが
なんだか印象的だなぁと
思える場合
それを大事にしたら
よいのです。
 ―大事にすると
  無意識のご機嫌は
  格段によくなります。
  私たちとそうかわりませんよ。
  まあ私たちの一部ですからね汗
絵にするのは
1つの方法です。
夢と全く同じ
絵がかけなくても
よいのです。
絵を描くことで
少なくとも
過去の記憶(考えれば当たり前)から
未来へ
何かが確実に伝達されます。
自覚が起こりやすくなる
土壌作りが始まるんですよ。

本日のJR阪和線往復とも遅延に巻き込まれた

今日も利用しました。
PTSD研究家翠雨の日記
朝には
大和路線と宝塚線で
人身事故
そのための遅延
これは
夕方のもの
誰かが踏み切りに入った?
一日中見てたんじゃないですよ。
たまたま
通りかかったら
2回とも引っかかったのです。
駅員さんが
気を悪くするといけないから
写真も歩きながら
撮ったくらいで…
今日は特に
多いです。
何かあったのでしょうか?

『おなかのへるうた』といのちの哲学

阪田寛夫作詞・大中恩作曲

どうして おなかが へるのかな
けんかをすると へるのかな
なかよししてても へるもんな
かあちゃん かあちゃん
おなかと せなかが くっつくぞ

どうして おなかが へるのかな
おやつをたべないと へるのかな
いくらたべても へるもんな
かあちゃん かあちゃん
おなかと せなかが くっつくぞ

空腹感について
考えるのは

いのちについて
考えることの
はじまり

子ども哲学で
充分

【一太極ニ陰陽】の
リセットの秘密に
たどり着ける。

PTSD研究家翠雨の日記

けんかとなかよしは
陰陽

陰でもなく
陽でもない

おなかとせなかがくっつくような
ありえないところで
(分別&常識を超えながら)

自分なりの
精一杯の答えを
更新し続けよう。

  ―答えは
  あるともいえるし
  ないともいえる。
 

それが
ユング心理学でいう
個性化の過程というものだよ。
続きを読む

自己実現法としての感官のコントロール⑩ よくある誤解

よくある間違い

①断食しても痩せない
 
 断食は痩せるためにするのでは
 ありません。

②身体を壊す

 正しく行えば
 健康になります。

③妙な自信から我が強くなる。

 おしゃかさんにも
 ガンジーにも
 慈悲心や忍耐心が
 生まれました。

④空腹感がないのは【解離】である。
 
 人間のたましいは
 西洋二元論ではできていません。

 空腹感があるのでもなく
 ないのでもなく
 
 色即是空 空即是色

 

誤解はだいたい
その人の無意識的な
防衛機制そのままです。

【合理化】
【投影】などによって

変化したい気持ちを
【否認】している人に
多いです。

フツーの人は
ただやりたくないとか
自分にはできないとだけ
言うものです。
続きを読む

こころのままに生きるために

PTSD研究家翠雨の日記
こころのままに
生きてゆきたいのですが
トラウマがあると
自分を守ることに
エネルギーが吸い取られ
対人関係では
緊張するし
出せる結果も
こじんまりとしたものが
いくつか…
とうてい満足できる
人生になりそうに
ありません。
PTSD研究家翠雨の日記
そこで
年輪のような
トラウマを
直視することを
開始することにしました。