自閉症治療をするのは自閉的発達障害者

自閉症は

私が臨床心理学を学び始めた
25年くらい前には
既に絶滅してたんです。

それはすべての臨床家が
認めていたことです。

自閉症というのは

カナー(1943)が
「生まれたときから          ←先天的
人と状況に普通の方法で
かかわりをもてない」
子どもたちを
【早期幼児自閉症】と定義したのが   ←カナー型
                       (≠アスペルガー型)

はじまりです。

現在はそれを拡大解釈して           
【広汎性発達障害】と
とらえるのが主流になっているようで

DSMⅣ-Rにも
アスペルガー障害と並べてあります。

?拡大解釈のおおもとは?

WING(1979)が捉えた
自閉症の病態です。     ←後天的&先天的の区別をなくした
                  (内因・心因)
①社会的相互作用の傷害
②コミュニケーション・スキルの不足
③想像力の障害・反復的な行動

しかし

PTSD児を自閉症とみなす人
例えば先の記事の自閉症論文では

「融合的な世界に自他の分離が生じ」と
【分離】を認めています。

問題は
なぜ【分離】するのかという
発想の欠如です。

WINGの定義③想像力の欠如は
臨床家側の自閉的発達障害です。

要するに
想像力があれば
PTSDに見えるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です