プラトンの『国家』みたいに
「人間は身体でなく魂によって
規定される」では
すまない問題浮上です。
昨夏
ベルリン世界陸上女子800メートルの
金メダリスト
キャスター・セメンヤ選手(19 南アフリカ)は
国際陸連(IAAF)の
性別検査で
両性の身体的特徴を持っている
性分化疾患(DSD)と
判明したわけですが
ここ11ヶ月のブランクの間に
ホルモン療法や手術がなされた
のではないかと
うわさされています。
本人も友人も女性だとしか
思っておらず
友人が憤慨してたのを
思い出します。
こういうのも疾患?って
思うけど
試案段階のDSM-Ⅴでの
性同一性障害も
苦痛感のあるなしは排除の方向のようで
【広汎性―】
【―スペクトラム】みたいなのが ←うつ病とか自閉症とか…
増えてくのかなぁ…
要するに
恣意的定義拡大で
病人を増やす方向ですか?
名前くらいどうでもいいですが
薬や手術が
もれなくついてくるのは
困ります。
「親知らずは
将来虫歯になりやすいですから
抜いておきましょう」みたいな
感覚で
「将来いじめられたら
PTSDになりますから」 ←統合失調症でしたっけ?
とかはやめてほしいですね。
続きを読む