月別アーカイブ: 2010年9月

小学6年長男に暴行5時間の異常性は解離性障害

無職44歳の父親が
傷害の疑いで
逮捕されました。
 ―母親はバイト中だったようですから
 自分の情けなさのはけ口にした
 可能性は高いですね。

「長男の生活態度について
説教していた。
しつけで殴った」と

お決まりの攻撃性の
【否認】をしていますが

午後11時頃から
翌日午前4時頃までの暴行です。

普通の人は
寝てる時間です。

こんな元気
普通はないです。

こんな時間に殴られるのは
悲惨極まりないです。
 ―こころのケア絶対必要です。

頭や顔も見境なく
全身に打撲しています。

無抵抗の子どもを
5時間も殴るなんて

普通の神経ではできません。

異常すぎます。

自殺するかわりに
殴った可能性高いです。
 ―表裏一体ですから…
続きを読む

香川取調べ中縄抜けの17歳ビリーミリガン少年

警察官3人いても
手錠は関節ワザで外し
数々の障害をすり抜け逃走
まだ17歳です叫び 
 …
たとえ話を1つ
泥棒の親は夜中に
子どもを連れてお屋敷に行き
「泥棒!」と叫んで
自分だけ逃走しました。
子どもは必死で現場から逃げ
めでたく
親から秘法を伝授されました。
たとえ話をもう1つ
ビリーミリガンは
養父に天井から吊り下げられ
虐待されてましたが
縄抜けの天才の人格が
出てきました。
   …
この17歳の少年
生い立ちが
トラウマティックなのでしょう。
何かあれば
解離して
(無我になって)    ←最強!
問題を解決しながら
生きてきたのでしょう。
人間の潜在能力って
凄いです。
PTSD研究しないと
今後
捜査も困難になってくるでしょう。
隠蔽
(否認)するは
軽業師みたいに逃げるは
大変です。
それよりは
DV対策・虐待対策の方が
お互い利害関係も一致してるし
簡単です。

世田谷でも高3新生児遺棄逮捕

自宅での出産を
家族も交際男性も知らない。
どれだけの
孤独と罪悪感と不安を
抱えて
日々を過ごしていたのでしょう。
生い立ちのなかでの
トラウマのしわざです。
本人の責任だけでは
ないと思います。
 ―責任がないと言っているのでは
 ありません。
$PTSD研究家翠雨の日記
神戸の事件では
後に
男性も逮捕されました。
今回も同じことになるでしょう。
そして
この種の事件も
増えてくるでしょう。
できちゃった結婚文化は
よい意味で一般化しましたが
一部に
虐待増加の芽を含んで
いたことへの気づきが起こり始めて
いるのかもしれません。
その方向性は
絶望の深まりを意味して
いるような気がします。
想像に過ぎませんが
現実には
まずはこころのケアでしょう。

ドイツ女性弁護士の銃乱射に想う白昼夢の大切さ 

ドイツ南部の
銃乱射事件

死亡した
容疑者の女性は
41歳の弁護士でした。

5歳の息子の扶養権をめぐって
元夫と口論になったようですが

結局
元夫も息子も死亡し
自分も警官に
射殺されてしまいました。

解離を起こすと
本当に何もかも
失うんですね。

日本でも
父親が解離から
放火した事件ありますし
子どもが同様に
放火した事件もありました。

試験前に
学校が火事になったらいいのになって
空想する子は
少なくないですが

空想せず
行動に移してしまうのが
【解離】です。

考えてみれば
『どらえもん』のノビタみたいな
白昼夢って大事ですねひらめき電球
続きを読む

脳内の新陳代謝の凄さ

朝日新聞のどらえもん先生によると…
恐竜が活きてたころは
千年に一種類の生物が
絶滅していたそうですが
 
今は
一日に百種類だそうです。
加速しているようですが
古事記の世界は
未来系ですよ。
人に限っても
もっと上を行く話です。
   …
『古事記』の神代篇には
 ―夫婦喧嘩ですが…
  一人の人間の頭のなかと
  考えた方がいいと思います。
「あなたの国の人たちを
毎日1000人殺してやる」
「じゃあ
一日に1500人生まれるように
準備をするから」       ←負けん気の強いのが特色
   …
なーんにも考えてないようで
凄い動いてるんです。
新陳代謝が凄いんです。
それを自我(意識)は
なーんにも知らないのです。
それはいいとして
人のことを
【発達障害】扱いしたり
脳の病気と決め付けるのは
罪な話です。        ←犯罪です!

牽牛子塚古墳で心機一転の風潮はユング心理学にも無視できない

高松塚古墳の壁画を台無しにし
それを隠蔽し
国中から大バッシングを受けた
トラウマがありますが
 ―当時の文化庁長官は
 ショックを受けて
 ASDで亡くなりました。
このたび
牽牛子塚古墳が
斎明天皇の墓であると   ←【象徴】天皇
判明したのをきっかけに
朝日新聞も
「やはり陵墓の本格調査を」と
書いています。
失敗は失敗
やり直せばよいのです。
心理療法の要は
【死と再生】
墓にその象徴があります。
無意識研究にだけ
この視点が要らないなんて
そんなバカなことはありません。
発達障害や            ←象徴が使えないそうです
自閉症スペクトラム研究なんか   ←象徴がなくてもすむ研究
やめて
本来の研究に立ち返りましょう!

PTSD愛子さまトラウマ体験を語る

本日の朝日新聞朝刊で
週刊誌の見出しに
踊ってましたダウン  
 …
独占真相!
続くご欠席…
雅子さま知人に
東宮御所で打ち明けた
二学期の不安
愛子さま
始業式当日にあった
‘トラウマ体験‘
「観光バスの人たちに見つめられ
怖くなったの…」

   …
事実は別にして
こころの中で起こったことが
大事です。
 ―どう感じたかです。
  それがこころの現実です。
  誰にも否定できません。
母親や自分を
わがまま扱いする集団に
見つめられて
笑えますか?
こころが凍りつきますよ。
それを捉えて
「しつけがなってない」
「アスペルガーよ」
物事を表面的にしかみない
この国の風潮が
幼いこころを痛めつけています。
これは1つの象徴
日本中で
同じことが5万と行われているのです。

とちぎ小6虐待女児の日記の【印】を日本ユング心理学はどう考えるのか

義父から虐待を受けながら
日記には
「お父さんが好きです」
「素直になります」って   ←【否認】の強要
書かせられるなんて
自宅付近で倒れているところを
保護されるなんて
法治国家にあるまじき
実情です。
でもえらいなぁ…
虐待された日の日記には
密かに【記し】
つけてたんですね。
絶望のなかでも
こころの底で
『いつか役立つから』
『誰かが気づいてくれるから』って
一縷の望みをかけてたんですね。

子どもたちの言動を
表面的に見て
【発達障害】や
【人格障害】扱いするのではなく
表向きの文章に書けない
小さな印にこめられた
大きなメッセージに
専門家は目を向けるべきです。
ユング心理学は
本当に【象徴】研究を
捨てるのでしょうか?

JR阪和線って…

昨日は
お昼ごろに
天王寺駅構内にある    
すべての信号機
(20基)が
のまま変わらなくなり
復旧に1時間かかり
2万6千人の足に
影響しました。
電気系統の故障らしいですが
象徴的な
出来事ですね。
一人の人間の
PTSDによる
機能不全のはての
絶望の多発も
数よれば
交通機関をマヒさせるって
言われてるような…
色即是空 空即是色
(かたちあるものは
かたちないもの)   ←こころと社会・象徴と現実
ですね。
一即多 多即一ですね。