森鴎外の『舞姫』が好きという人は
あんまりいません。
精神科医に1人いたので
なぜか?聞きましたが
答えらしきものがありませんでした。
今
ちょっと
わかる気がしてきましたよ。
キーワードは
「ずるさ」
―関わった患者さんの
人生を踏みにじって
出世したり
(発達障害専門家の方が出世するし
うつ病血液検査なんてホームラン)
逆恨みしたりの
超自己チュー
しかし
雨宮処凛さんの
言葉に納得です
源氏物語と一緒ですね。
―★黙ってられなかった話
★よいとか悪いとかの
二元論を超えた話だから
★表面だけ読むと
登場人物を誤解してしまう。
おそらく
西田哲学みたいな【悲哀】を
そこに感じることが
大事なのだと思います。
しかし
これだけ流行しているのだから
悲哀だと済ませず
原因究明と治療&予防の
心理学が必要な時代になったのです。
太宰治や三島由紀夫は
森鴎外を
下手に尊敬しお手本にしたので
不幸になったのです。
―マネしやすい人たちですが
そこを治さないと
命取りになります。
婦人公論の男性版ですかね。
言われてみれば
よい克服ブログは
物語っているように思います。
―ユング派も提唱する
ナラティブ・ベイスト・メディスン
小賢しさが毒になる世界です。
PTSD的場当たり自己チューのズルさを文学に摩り替えた森鴎外
コメントを残す