愚連隊という名のPTSD

朝日新聞の
天声人語に
書いてました。
ぐれるというのは
 ―道を外す
 PTSD発症の多い
 沖縄から来た
 フィンガー5は
 先生が振り向いてくれないなら
 音譜「ぐれちまうよー」と
 軽く脅してました。
ハマグリが語源だそうです。
本来ピタリと合うように
できてるのですが
慌てると
合わなくなります。
 ―貝合わせという
 遊びはPTSD予防的文化です。
そういうのを
グリハマと言うそうです。
それが
グレハマに転化
 ―異熟
グレに活用語尾がついて
「グレる」となったそうで
愚連隊は
その派生語だそうです。
$PTSD研究家翠雨の日記
非行少年は
PTSDですが
好むネーミングを
拡充してみれば
 ―ユング派手法
 日本では
 嫌われるらしいが
 やってます!
「私は~で
こういうふうになったのです」と
浮き彫りにされてきます。
$PTSD研究家翠雨の日記
陰陽が呼応しながら
自然に成長してゆくのが
ストップした状態ですね。
愚(=解離行動)が
連なるというのも
含蓄があります。
 ―大阪には
 喜連瓜破という
 場所があります。
漢字があるから
 ―発達障害じゃないから
 言葉のセンスがあるのです。
PTSD研究は
日本が優位です。
立場が優位だけで
やらなきゃ劣等生ですがね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です