日本のPTSDだから多崎つくるは翻訳しにくい

これまでは
米国文学の影響や
ポップカルチャーへの
傾倒が明らかだったから
翻訳しやすかったようですが
今回は
これですからね。
$翠雨PTSD研究所
友達も
「赤松」「青海」とか
日本人なら
ムツカシイことは知らなくても
感じるものがあるわけです。
 ―感性的に読んでしまう。
第二次世界大戦や
オウム真理教事件
神戸の震災
失われた20年
 ―PTSDの歴史
これも
日本人が集合的無意識的に
身をもって
経験してきたものです。
歴史的に
陰陽五行的に
PTSDを考える作品ですから
翻訳は
至難の技でしょう。
翻訳家として
最高にむつかしいものを
世界に突きつけているわけです。
百尺竿頭一歩進めよ。
これができるのが
天才というものでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です