伊豆大島に行かないでもPTSD予防ボランティアはできる

現地のニーズに合わせることが
大事なので
 ―神戸の震災では
 臨床心理士は
 「帰れー!」と
 罵倒された。
押し掛けたりせず
依頼を待つことも
大事だと
報道されています。
 ―心理療法で
 大事であり
 むつかしいのは
 「待つ」ことです。
現地に行く段階になっても
「何が求められているのか」
耳を澄まさねば
なりません。
 ― 位牌探しに
  顔を曇らせる
  臨床心理士もいるらしい。
宿泊所も限られているから
東日本大震災の時のように
被災者に
おもてなしを
 ―衣食住の接待と
 ねぎらい
受けるなんて
ことは
避けたいですね。
関心をもつことから
 ―誰にでもできる。
 いざというとき
 動くことができる。
義援金を送ること
ボランティアツアーに
参加するなど
 ―これも勘違いして
 観光スタイルの人が
 いたそうですが。
できる範囲で
応援したいですね。
自己治癒力が
作動し
$翠雨PTSD予防&治療研究所アリエッティ
PTSD予防になるようなものを
こころのケアと
呼びますから。
ひとりで
結果を出そうとするのではなく
 ―よくある勘違い
国中でやれば
よいのです。
 ―人間が神々
$翠雨PTSD予防&治療研究所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です