人間のこころは
深層心理学的には
多重人格的だから
主人格は
内なる
カオナシとの付き合いにも
要注意です。
小判に限らず
アドバイスとか
親切とか
思いやりとか
― 無意識の欲求に従うと
一時的には楽しいかも
そういうのの押し売りを
一方的にしてきて
受け入れられないと
暴走する属性は
―イライラ
八つ当たり
解離行動
手なずけなくては
ならないでしょうね。
外界にも
押しつけがましい臨床心理士が
いるから
―そして
アドバイスに応じないと
怒り出したりする
要注意です。
SECRET: 0
PASS:
被災地からきた中学生が、同級生のひどい言葉で不登校になりましたが(転校して解決するしかなかった)、同級生とその母親が、怒りを表明した転校生に対して、あなたと同じこと言ってたよ。
「除染しろ、汚い」と言ったこと、最後まで謝らなかったどころか、逆切れ粘着し続けていたな。←コレあなたに似てません?
SECRET: 0
PASS:
自分で自分に起きている現象を見ようとする行為自体が、そもそも病んでいる証拠というか、見ることで行為している自分と見る自分の2つに分裂が起き…という感じにゲシュタルトの本に書いていて、そうかなという気がしました。
17の頃、自分とは一体何かと考え始めたことが闇(病み)の確かにはじまりだったなと思いました。
どうなのでしょう…
SECRET: 0
PASS:
>RINKOさん
何も考えずにいられる時は調子のいい時で、問題があれば確認しようとするのが正常な態度だと思いますよ。
日本人はアイデンティティ(同一性)をでっちあげない民族ですから。分裂病の分裂とは全然異質だと思います。
SECRET: 0
PASS:
ありがとうございます。
一太極二陰陽ですよね。
文化の違うものをそのままあてはめて考えるところにひずみがでるのかなぁという気がしました。
つい真面目に(鵜呑みに)してしまいます。
SECRET: 0
PASS:
>RINKOさん
俊雄ちゃんも同じだから、そう気にしないで!
SECRET: 0
PASS:
夜分にすみません、、、
私は某大規模病院の内科初診をやっているんですが、臨床心理士出身の同僚がいまして、なんだか扱いに困っていますよ、、、患者からも「上から目線のあの医者をなんとかしてくれ」とクレーム出ていて、私自身も彼女からは相当に精神的に苦痛を強いられることが多いです。
そう、押し付けがましいんです。
この手の方々、面白いですね、、、とりあえず、その臨床心理士出身の医者とは距離をおくことで対処しています。
SECRET: 0
PASS:
>くぷさん
貴重な情報をありがとうございます。
押しつけがましさと無反省が臨床心理士倫理規定にでもあるのかと疑うほど金太郎飴です。
はた目には面白いのですが、ご迷惑おかけしてすみません(;^_^A