久々にまた
ミニチュア増加しました。

昨年は
薬害のケースが
飛び込んできましたが
ブームは去ったようで
 ―いまだに心療内科に行く人も
 いたりするけど
難治性の心身症が
じわじわ出てきています。
朝日新聞朝刊は
ALS
(筋委縮性側索硬化症)
 ―あちこちが次第に動かなくなります。

医療業界のデマも
心身症で
 ―PTSDをうつ病にすり替えている。
気づいた人が
やってくるのでしょう。
集合的無意識を超えるのが
 ―医療のウソを見破り
 真の治癒と自己実現を目指す。
ホリスティック箱庭療法ですから
全力で応援します。

SECRET: 0
PASS:
慣れないことでストレスの高い日常だったりすると、それをどうにか良くしようという意識が働くのか、「ああでもないこうでもない、もう少しああすれば、ここを改めよう…」と、後で自分自身を反省することが多かったのですが、最近少しそういう時のパターンが変わりました。
至らない面に焦点を当てるのではなく、善い行いや光り輝く蓮の華や、時には幻想の世界など、極力美しいことをこころにイメージする方に時間に使うようになりました。
SECRET: 0
PASS:
>RINKOさん
自己反省も過ぎたるは及ばざるが如しですよね。
心身症の流行も春という季節性のストレスかなとふと思いました。