『吐き気 ある強烈な感覚の理論と歴史』

「ムカムカします。
お薬下さい」
ではなく
なぜムカムカするのか
考えましょう。
飲みすぎたなら
飲む量を減らしましょう。
ムカついてるなら
誰にむかついてるのか
なぜむかつくのか
考えましょう。
$PTSD研究家翠雨の日記
古典主義美学における
「吐き気」と「美」のあいだの交錯関係
カントによる
「吐き気」の理論的・実戦的位置づけ
初期ロマン主義における「腐敗」の詩学
ボードレール、ローゼンクランツ
ニーチェ、フロイト、カフカ
バタイユ、サルトル、クリステヴァまで
<反美学>の系譜を明らかにする。

サルトルの『嘔吐』
知ってます?
木の根っこ見て
嘔吐感を覚えますよ。
木が憎いからじゃないんです。
木の根っこに
自分の存在を
象徴的に映し見て
気分が悪くなるのです。
PTSDのフラッシュバックって
そういうところありますよ。
この本は読まなくていいですよ。
こういうことがあるって
言いたかっただけですから。
この本の出版の意図も
そういうことじゃないかと
思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です