震災後やっとわかった「できる人ができる範囲でこころのケア」

当初
心理臨床学会からして
間違った声明を出してました。
★長期的に関われない人は
入らないほうがいいとか
 
 ―確かに一貫した視点が
 1つ必要です。
 芸能人も
 一回きりじゃなくて
 リピーターが
 よりパワフルなこころのケアに
 なります。
★専門家じゃないとだめだとか
 ―専門家以外でもできると
 定義されてます。
 
 こころのケアができない専門家は
 素人以下なのですひらめき電球
 「忘れろ」とか言いながら
 薬を出すようなタイプドクロ
★邪魔になるとかあせる
 ―ないとは言いませんが
  失敗しながら
  みんな成長するのです。
 
  長期的には必要デス。
スマートなボランティアなんていないと
防災計画の専門家が
警告し始めました。
復興には
ものすごいエネルギーが
必要なので
 ―TVでは伝わりません。
 わかるまで見てたら
 PTSDになるだけです。
ほんの少しのボランティアが
(この言葉も相当軽く使われてます。
 無料とか単位取得のためとかでは
 ありません)
断続的に続くことが
必要だと思います。
専門家も
試行錯誤しながら
対応しているのが
現状ですが
こころのケアの定義は
揺らいでいませんよ。
$PTSD研究家翠雨の日記
そして
自己治癒力クローバーに働きかけるのですから
案外パワフルなのですひらめき電球

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です