滋賀県教委は
小中高生を集めて
いじめについての意見を聞く
「県いじめ対策チーム委員会議」を
開いたそうです。
小学生くらいなら
両親に相談する子も
多いようですが
中高生は
「心配をかけそうで
親には相談できない」
「友達に相談しようと思っても
自分に原因があると思われそうで
打ち明けづらい」
―人間関係が映し出されてますね。
特に
適応が悪いと見られたら
発達障害扱いか
うつ病治療ですもんね。
本能的に
それは避けたいって
思いますよね。
聴く大人が
★真実か
★誰が悪いのか
裁判官みたいに聴くのも
良くないですね。
先ずはその子の保護で
―嘘でもいいんです。
そういう嘘は病的ですから
親にいじめられてる可能性も
あります。
現場の客観的観察をしながら
他の被害児がないか確認ですね。
―応援が必要かもしれませんが
スクールカウンセラーがいますね。
加害児にも
処罰ではなく
PTSD治療です。
―救済ですから
通報する側も
妙な罪悪感に襲われません。
PTSD予防教育で
支援の全容を
―手の内ではなく
安心感を
教えたらよいと
思います。
そして実践ですね。
―言うだけだったら
悲惨です
「いじめ相談しにくい」が本音のPTSD解離性発達障害でっちあげ社会
コメントを残す