昨年1年間に受理した
110番通報は
3割を超える
41万件が
いたずらや
無言電話でした
誤操作による
かけ間違いが
2万6千件含まれていますが
これも含めて
解離行動ですね。
―被害者の場合は
混乱してて仕方がないけど。
非常時に備えて
緊張感を持って
待機しているのに
失敬な行為です。
これだけあるなら
ウソつき告訴も
あるでしょうから
誤認逮捕も
増えてしまいます。
大阪府警通報の3割はイタ電のPTSD解離事情
コメントを残す