投稿者「nishii222222222」のアーカイブ

朝日新聞『獅子頭』第二百一話 変容の象徴

PTSDの二順

運命にのみこまれたかのように
二人のPTSD女性に
いいように丸め込まれてます。

相当理不尽なことを
押し付けられたり
言われたりしているのですが

怒らないんですね。

怒ってばっかりも
困りますが
怒るべきところで
怒らないで
言いなりになるのも
変でしょう?

しかしやっと怒りました。

何があったか?

日本に帰化しろと言われたとき

テーブルをで叩き  ←五行のもと…
PTSD女性の顔を
睨みつけて出て行きました。

無条件に心が動くのは
そこに【象徴的】意味があるからです。

こころの【元型】が   ←やはり一太極二陰陽だ!
動き始めたかもドキドキ
続きを読む

ベトナム帰還兵が語るPTSD

朝日新聞は

ベトナム戦争から
還ってきたひとたちの
証言を伝えてます。

★PTSDになったと。

★自殺した人もいると。

★統計的にも
退役軍人の
自殺率と失業率には
普通の人との
有意差がみられると。

    …

仕事になかなかつけない人や
すぐやめてしまう人を
発達障害や
人格障害ととらえるのではなく
PTSDかも?と
考えたらどうでしょう。

自殺するのも
うつ病じゃなくて
PTSDかも?と
考えてみたらどうでしょう。
続きを読む

『チャングム』第四十八話 伝統の奇跡

天敵の悪徳女官が
崖の下に転落したあと
 ―ASDでしょうね。
  自殺ではなく
  夢中自死です。

$PTSD研究家翠雨の日記

チャングムは
母の無念
宮中の書物につづり

母が若いとき
松の木の下に埋めた
柿酢に逢いに行くと

なくなっているのを知って
泣いています。
 ―自分が天敵に教えたのですが
  たった1つのよすがですから…

【如人千尺懸崖上樹】では
木の下の人は
「ダルマ大師がインドから
中国に来た意味は?」と
聞いています。

教えを伝えるためですから
【伝統】の大切さです。

悪人に邪魔され
殺されそうになりながらも

真面目に真っ直ぐ前を向いて
努力を続けていたら

見えない力に助けられながら

伝わってゆくものがあるのです。

それが奇跡と
いうものでしょう。

$PTSD研究家翠雨の日記奇跡にも陰陽…
続きを読む

『チャングム』第四十八話 ポニョモチーフ!

窮地に立たされた女官
墓参りしたのもあって
気持ちが少々退行しています。

ふと見ると
枝に赤いひも…

PTSD研究家翠雨の日記

取ろうとして
なんと
【如人千尺懸崖上樹】状態に…
ポニョ  崖の上の

PTSD研究家翠雨の日記

小さいときも
同じようなことがありました。
 ―それでふと懐かしくなって
  取ろうとしたのです。
  普段のこの人なら
  「フン!
   どいつだ。
   掃除ができとらん!」でしょう…

PTSD研究家翠雨の日記

「紐はもういいから降りておいでよ」と
言われてあきらめました。

このときは
それでよかったのですが
今回は
命を落とすことになりました。

人間の心理は
大人になってもそうかわりません。

こうなることを
無意識はつかんでいたのです。

そして

回心するチャンスを
ことごとく無視したために
不幸な結末が
避けられなかったのです。

自覚が命綱ですね。
続きを読む

『チャングム』第四十八話 墓で元気に

チャングムの母の墓です。

$PTSD研究家翠雨の日記

チャングムは
基本的に孤児です。
 ―幼いとき
 死別の悲しみのなか
 母をこの洞窟に埋めたのです。
 
 本当の意味でのお墓があるなら
 箱庭や治療者なんて要らないと
 思います。  

何かあると
母の墓に来て
語りかけます。

そして
少し元気になって
歩き出します。
 ―元気っても
 ありえないスーパーパワーとかじゃなく
 またトラウマが消えたわけでもなく
 わかりますか?
 本来の【気】を取り戻すのです。
 無我には静かなパワーがあります。

その繰り返しで
がんばってゆけるのです。

$PTSD研究家翠雨の日記

一太極二陰陽の構図が美しいです。
 ―墓を源に
  右側に開けてますね。

 沖縄には
 こんなお墓
 たくさんあります。

 
続きを読む

『チャングム』第四十八話 こころのなかの猛獣 

きれいな女優さんなんですけどね。

役柄で

人間というよりは
飢えたトラみたいに
怒り狂ってます。

$PTSD研究家翠雨の日記

「心の中にある檻を
しっかり閉めておかないと

中にいる猛獣が飛び出して  ←フロイトの【エス】
お前自身を食い殺して
しまうゾ」

ヨーガ哲学の訓えの1つです。

ヨーガは自己制御から
非暴力&人類愛への
実践哲学ですからね。

この女官も
不幸な生まれなのです。

実家は大金持ちですが
悪事でそれを維持しているので

自分もその1コマとして
動かねば
生きてこれなかったのです。

大変ですね。

でも
四六時中
監禁されてたわけじゃあるまいし
離脱し
反省するチャンスは
幾度もあったし

今だって
チャンスが与えられているのです。
続きを読む

滋賀で6カ月の次女暴行死で母逮捕

36歳の母親は
「子供が泣きやまないことに
いらいらしてやった」と
容疑を認めています。

亡くなったのは
双子のうちの次女です。

双子の育児は大変だと
思います。

いらいらするのも
当たり前です。

子育て支援体制という言葉は
よく聞きますが

あまり機能していないのかな?
続きを読む

PTSD解離先生による解離算数3つめ!

愛知県の商業高校では
24歳の先生が殺人問題を
試験に出しましたが

同じ19日

杉並の小学校では

女性教員(23)が
算数の時間
3年の児童に
こんな問題を
出しました。

「3人姉妹の長女が
自殺して
葬式が行われました。

次女と三女は
参列した男子が
好きになりました。

次女が
この男子と再び会うには
どうすればいいですか」叫び

児童の一人が
「次女が三女を殺せばまた
(葬式で)会える」と答えると

「正解」叫び

19日ってどんな日だったのかなぁ?

不適切先生が
問題になってますが
殺人問題は
3つめになりました。
続きを読む

PTSD解離先生!殺人問題は学校では禁止ですってば…

愛知県東海市の
県立東海商業高校

総合ビジネス科の
中間試験で

男性教諭(24)が

校長を暗殺した犯人を
同校に在籍する
7人の教諭の中から選ばせる
内容の問題を
出題したようです。

小学校で殺人算数問題を
出したことが
問題になったばかりです。

新聞読んでないんですかね。
続きを読む

自己制御不能かつアドバイスに追い詰められる虐待親

朝日新聞ちょっと変わってきました。

虐待について
ちょっと掘り下げて
加害者目線で
記事を書いてます。

普通の人が 
 ―先天的な精神障害じゃなく

家族環境などから  
 ―妻の子への虐待否認する夫など

精神的に追い詰められて
虐待してしまう可能性を
認めています。

加害者は
「誰か止めて!」
思っています。

これって
犯罪者の心理と同じですね。

大阪教育大付属小学校に
乱入し
死刑執行により亡くなった
男性もそう言ってました。

また
CMなんかで
「子どもを抱きしめてあげて」
流れると
『それができないから苦しいのに』と
さらに追い詰められています。

普通に考えられているような
支援では
だめだってことを
しっかり認め

答えを無理に出さず
問題提起したところで
(意見や感想を求めて)
記事を締めくくっています。

やっとマトモな議論が
できそうですニコニコ
続きを読む