投稿者「nishii222222222」のアーカイブ

スタンダールも『崖の上のポニョ』精神の人だった

PTSD研究家翠雨の日記

弁護士の子として生まれ
何不自由なく暮らしましたが

7歳の時に亡くなった
母を終生
異常なまでに偏愛し続け

父を激しく憎み続け
 ―フロイトのエディプスコンプレックス
  みたいですね。
  道元なら昇華したのですが…

父と正反対の
ロマンチストの共和主義者として
その後の生涯を送ります。
 ―反面教師ですね。
  凄い意志みたいですが
  トラウマに翻弄されて
  させられてるんですよね。   

慣れないパリの生活での
学生生活では
ノイローゼ

軍人となっても
女遊びと観劇にうつつをぬかし ←治療を求めて…

スパイ扱いされて
失意のうちにフランスに帰国

ある種の不適応ですね。

でも能力がないからでは
ありませんから

不遇の時代に
作品を書き始めました。

【恋は甘い花である。
しかしそれを摘むには
おそろしい断崖のはし迄
行く勇気がなくてはならない】なんてことも
言ってますよ。

激しい内面を持っていました。

ポニョと一緒ですね。

フランス人は結構日本人に
近いですね。
 ―かれはフランス嫌いだったようですが…

PTSD研究家翠雨の日記力がない…
続きを読む

自転車と列車の衝突でスッキリするのはPTSD的病理

補導された中二男子生徒は
「自転車がはねられるとスッキリした」
言っています。

児童相談所に送るのは
正しいです。

しかし
悪質だからというのは
一面的すぎる。

「どうして
こんなことでスッキリするの?」
 ―事故になったらどうするの?
  親御さんがショックを受けるでしょう?
  そんなこといちいち言われなくても
  知ってるよね。
  
そう心配して
背後にある病理を
明らかにしてほしい。

発達障害なら
並べたミニカーで
満足します。

ボーリングのピンでも
いいじゃないですか!

敢えて
現実の列車を思いついたのは
なぜでしょう。

自転車の代わりに
何が犠牲になっていますか?

車内の人やニュースを知った
日本人は迷惑そうにしてませんか?
慣れっこになってませんか?
そんなのでいいんですか?

そんなむつかしいことは
考えないで
【解離】して
スッキリ社会適応しといた方が
いいんでしょう?

彼は過剰適応を起した
時代のカナリアでしょう。   
続きを読む

教師が児童をPTSD性解離運転事故で傷つけた

宇都宮市の小学校の前で
登校中の小学生の列に車が突っ込み
小学校5年の女の子ら5人が
重軽傷です。

運転していたのは
子供たちが通う
小学校の教師(56)でした。

登校前に
車の修理工場
向かおうとしていたところで
ボーっしていた」と
容疑を認めています。

学校は
謝罪会見し
資料を配布するなどして
指導していたと言っていますが

現状では
文書配布ではだめなんです。

★当たり前だと聞き流している。
 ―「何でいちいちこういうこと言うか」
  「管理職は頭が固い」くらいにしか
  思っていない。

★自分のことだと思ってない。

では
どうすればいいのか?

この事件を貴重な一事例として
学習すればよいのです。
 ―人間はみな不完全です。
  失敗します。
  しかしそこから学び
  社会をよくしていこうとするのが
  サルとの違いです。
  痛ましい事例ほど
  スルーしてはいけません。

★PTSDであること
★ボーっとするのは【解離】であること
★自動車修理が必要だと感じた
 無意識的意味
  ―自動車に象徴されるものの
   修理が必要だったのです。

そしてまずは
子どもたちへのこころのケアです。
続きを読む

友人を殺めて拳銃自殺した男性のPTSD人生

滋賀県草津市木川町の
砂池団地前の路上で

建設業男性(47)が
複数の男たちに囲まれ
刃物で刺され重傷を負い

犯行に加わった1人(40)は
拳銃自殺を図りました。

全員
暴力団関係者のようですが

友人殺害は
理不尽で
知性では解決できなかったのでしょうね。
 ―トラウマの再演です。

  非行の背景には
  必ず理不尽な生育歴が
  確認されるものです。

PTSDで
自傷と他害
どちらになるかは
運命の分かれ道です。
 ―病者になるか犯罪者になるか。
  自殺するか他者を傷つけるか…

象徴的な事件だと
思います。
続きを読む

不適切な関係が同時多発の大阪・枚方署

留置中だった女性と

留置施設内で

肉体関係を持った49歳は
懲戒免職処分に
 ―魔が差したそうです。
  そういうのは【解離】と
  総称されます。

留置されていた女性と
釈放後に交際していた
部下(28)も
処分を受けた上で
依願退職しました。

魔がさしたとか言ってますが
場所は拘置所

普通の神経では
到底無理
です。

女性も重症PTSD
 ―大変なトラウマを抱えており
  行動が制御不可能です。
  そういう人は
  周囲に代理戦争を起させます。
  自分で考えるべきことを
  【否認】しているから
  周囲がそれを背負わされるという
  理不尽な無意識的構造です。
  古典的によく知られた問題です。

それに反応した2人も
PTSDでしょう。
 ―別名ヒステリー
  何も女性の
  子宮の問題じゃありません。
  中世の女性によく見られただけの
  話です。

今、警察署では
とんでもないことが
起こっています。

そろそろPTSD学習しては
いかがでしょうか?
続きを読む

性的虐待ストーカーの義父から被害女性を守るための特例措置

幼い頃より
義父から性的虐待を受けていた
20歳代の女性は

家族には知らせず
交際する男性と
大阪府内に転居しました。

妊娠して
母子手帳が必要になったのですが

義父が居場所を捜していたため  ←しつこさは病気です。
住民登録の際
「住所を知られないように
してほしい」と求め

自治体は
住所閲覧拒否の特例措置を
取りました。

DVやストーカー被害の
認定がある場合など

公的な被害証明を条件に
自治体の閲覧拒否が
認められていますが

被害証明がなくても
認められた異例の措置です。

 ―そもそも
  なんでいちいち
  証明がいるのですかね。
  提出にどれだけ犠牲が払われるか
  考えたこともないのでしょうね。

ゆっくりゆっくり
あるべき制度に  ←【あるべきようは】は華厳思想
近づいています。

「こんなこと言っては…」と
躊躇せず

正しいと思うなら
主張すべきですよ。

前例を作っていくのです。
続きを読む

嫌米の象徴&反日の象徴

朝日新聞によれば

ヨーロッパでは
嫌米デモが昂じると
マクドナルドの店舗が
襲撃され

反日に荒れる
中国では今
トヨタ車やパナソニックの電化店
被害にあっているらしい。

ヨーロッパ人にとっての
アメリカとはマクドナルド

中国人にとっての
日本とは
トヨタやパナソニックってことですね。

ハト
実際は糞害がすごいのに
世界的な
平和の象徴で
いいですね。

日本人の無意識には
日の丸や君が代があります。

無条件にこころが
動かされます。

たいてい
極端な感情に支配されます。

$PTSD研究家翠雨の日記

陰陽を超えねばならないのですが

そうなったら
単なる記号と化し
象徴という
活き活きとした命は
消えます。

悩ましい問題ですが
平和が第一ですかね。
続きを読む

PTSDの時代『週間朝日』もキューブラー・ロス紹介

このあたり
  ダウン
$PTSD研究家翠雨の日記

朝日新聞も

向精神病薬に依存せず
本当の原因を考えなさいと書いたり

虐待問題は     ←解離による問題
普通の人の
普通の日常におこることを
(特殊な病気の人の話じゃない)

書きだしています。

そして

週間朝日は
なんとキューブラー・ロスの
【死の受容過程】を
紹介っしています。

ガンが不治の病であったころの
(現実直視に至るまでの)
受容の過程ですが

ガンでなくても
大変なショックに遭遇した場合
同じように
こころを守ろうとします。
 ―即PTSD理論なんです。

心理療法の基本は
【死と再生】ですから
この防衛を尊重しながら

解きほぐすことが
必要なのです。

【否認】がきついんですよね。
  ―それって第一段階なんです。

人間はどれだけ怖がりか…あせる
続きを読む

虐待の芽としての所有物感情の怖さ

朝日新聞が書いてます。

みんな
一生懸命子育てしてるんです。

アレルゲン排除なんか
しながら…
 ―どれだけ大変かあせる

会社でバリバリ働き
疲れて帰っても
遊んであげようとしてるんです。

なのに
子どもは
食べてくれなかったり
トイレットトレーニングから
逃げ回ってたり
「つまんない」って
言ったりします。
 ―もちろん悪気はない。 

そこでキレちゃうんですね。

『どうしろってんだ!』
(実は泣きたいのを【否認】して
 必死で虚勢張ってる)

ハンバーグの種投げちゃった
お母さんもいます。
(たまたま手に持ってたから)

後は悲惨ですね。

かーっとしちゃうと
後先わからなくなって

気がついたら
「どうなってるの?」
「誰?こんなことすんの?」
「誰がかたづけんの?」

子どもは凍りつくし
そばにいたお友達から
うわさは広がるし…

子どもを所有物だと
勘違いしてるからだと
書いてあります。
 ―そんなこと思ってないって
  言うでしょうね。
  でも行動が証明していますね。

暴力的支配ですね。

日常にありふれた【解離】を
朝日新聞も書きだしました。

恐怖感とともに所有物扱いされる日常は
立派な負の条件付けです。  ←仏教は薫習という
(治療では
時間をかけて
反対のことをするのです)

大人になって
母親と同じことをしている自分に
唖然とするPTSD女性
案外多いです。
 ―そこにもずけずけいう姑がいたり
  なぜか肩もつ嫌味な夫
  非協力的な夫がいて
  追い詰めてます。

いいとか悪いとか
そういうこと離れた場所に
問題が起こります。

余裕がないときほど
感情を抑えて
客観的に考えることが大切です。

$PTSD研究家翠雨の日記

連鎖とはそういうものです。

断ち切るために
非暴力の哲学があります。
続きを読む

PTSD克服のお手本「郷ひろみは終わりがない物語」

歌手の郷ひろみが
55歳の誕生日を迎えた
18日
東京・北の丸の日本武道館で
全国ツアーの締めくくりとして

「55!伝説FINAL
~Big Birthday~」と
題した
自身初のバースデー公演を開いたようですが

完璧な日本文化ですね。
 

え”!?  どこが叫び

八角形のセンターステージは
直径10・55メートル

パターンの衣装

サインボール55個の客席に投げ入れ

徹底的に「5=GO」に ←寺の鐘GONE 教会の鐘COME・COME
こだわってます。
 ―東大寺のお水取り
  二月に二月堂で
  12本の松明
  クライマックスは12日 
  …
  文化は
  強迫的当てはめが好きです。 
  (トラウマがあるから強迫的)

花火とともに   ←華厳
銀色に輝く衣装で
ステージど真ん中から
ド派手に登場      ←歌舞伎のGOバージョン

オープニング曲は「GOLDFINGER2001」

観客も“ア~チ~チッ~”状態となりました。

 ―火を使わない火祭りですね。
 玉置浩二より相当健全な祭典です。
 
「言っておきますけど
郷ひろみは
『ハリー・ポッター』のように
終わりがない面白い物語です。 
僕にしかできない
最高のパフォーマンス

そして最高の歌を届けていきたい!!」と宣言
 ―仏教や陰陽五行はネバーエンディング
 西洋はハッピーエンド

「よろしく哀愁」 ←トラウマが始まり
「言えないよ」  ←回避も経由します
「お嫁サンバ」  ←集合に巻き込まれないで!
「2億4千万の瞳」 ←宇宙神の目で自分を観察

最後は
「僕の人生の中で
一番最高の誕生日を迎えさせてくれて
本当にどうもありがとう!!」と感無量

感謝も忘れません。

自他共に大満足ですね。

パーフェクトですニコニコ
続きを読む