手法が変わるだけで
詐欺事件は
永遠です。
しかし
もしかしたら
急増中かも?
【現実検討能力の低下】した
被害が増えてます。
精神分析では
【色・金・権威】が要注意と
警告してます。
トラウマがある人には
知性が【解離】してしまいやすい
代表的3要素です。
続きを読む
手法が変わるだけで
詐欺事件は
永遠です。
しかし
もしかしたら
急増中かも?
【現実検討能力の低下】した
被害が増えてます。
精神分析では
【色・金・権威】が要注意と
警告してます。
トラウマがある人には
知性が【解離】してしまいやすい
代表的3要素です。
続きを読む
8月
陸上部の練習で登校していた
男子生徒を
体育器具庫に連れ込み
下着を脱がせて
下半身を触ったり
自分の下半身を見せるなど
しました。
「指導の一環だった」と
わいせつ目的を否定しています。
言ってることに
無理がありますね。
高校の先生なんで
【発達障害】ではないです。
教員採用試験のときは
普通だったのでしょうが
普通の大人が
こんなことするわけないし
PTSDしかないですね。
解離したんですね。
続きを読む
心理療法の源は
宗教や哲学で
中世では
まっとうな
(どういう意味で?
)
寺や教会で
悪魔祓いが行われていました。
鞭打ちや頭蓋骨にアナを開けるなど
ひどい治療さえ横行してたと
教科書に書いてあり
学生の頃は
おののいたものです。
オウム事件は特殊で
あれが終焉だと
思ってました。
フロイトは
心理療法を
宗教でなく科学にしようと ←これも無理がありますが…
やっきになったわけですが
残念ながら
臨床心理学は
猛スピードで
心理史を
逆行してますからね。
そして昔でいう
ヒステリー(PTSD)の時代ですからね。
こういう事件は
あっても不思議じゃないですね。
続きを読む
ひらかたパークという
子どもが行きたがる
明るい遊園地の
イベントホールで
秋に開催される菊の祭典で
主にNHKの大河ドラマ等を
テーマにしていましたが
製作する菊師の高齢化と
後継者不足などを理由に
2005年12月4日で
96年の歴史に幕を下ろしてました。
今年だけ
5年ぶりに
復活するようです。
遠目にみると
一枚の布のように見えますが
近くで見ると
1つ1つが
日本でいう仏さんの花で
生きてますから
日々変化するんですね。
むせるような香りとともに
なんかちょっとこわーい感じも
します。
明るさと暗さの陰陽ですね。
(子供向けと大人向けかも)
花を飾るといえば
華厳経
菊が
【一即多 多即一】を象徴してます。
それを
【海印三昧】と言います。
日本人の無意識は
陰陽五行説と華厳経で
できてます。
続きを読む
40年にわたり
反政府武装闘争を続ける
共産ゲリラです。
勉強がしたい
食べ物がほしい
社会に矛盾を感じる
そういう理由で
子どもたちが入隊します。
どこの国も同じですネ。
アメリカの軍隊は
あちこちで
トラブルを起していますし
日本の自衛隊も
それに比べたら
若干おとなしいですが
解離事件は増えてます。
トラウマは
人間を思想家にしたり
銃を持たせたりします。
だから
究極は
【非暴力】の哲学になるのでしょうね。
永遠のテーマと言われてきましたが
永遠では困る事態が
明らかになってきました。
続きを読む
3日
84歳で亡くなりました。
不思議なことですが
昨日
ある書家のことを
急に思い出したと思ったら
訃報を目にしたのです。
76歳の女性書家ですが
認知症的な
健忘症が進行しています。
―同じことを何回も言って
怒ります。
私は「もっと食べろ」と
言われ続けて
閉口した…
「食べさせてくれない」ってのも
困りますが
「食べろ」攻撃も困りますよ
身体的には
健康なのですが
内科のクリニックに
よく入院します。
先生は
「不安なんだろう?」と
見抜いていて
応えてくれているのです。
それがよいことかどうかは
さておき
莫山さんのことは
相当嫌ってましたね。
「大酒のみで
飲み屋のつけがたまってるって ←自分はお稽古の合間に飲む
うわさやわ」 (投影ですね)
朝日新聞によれば
一滴も飲めないけど
大酒のみの人と
楽しく話せる
豪放磊落
おおらかな人だったようですね。
書の世界もまた
権威の世界です。
(そこでしか通用しない権威ですが)
戦後南方から関西にやってきて
苦労しながら
トラウマを抱え
権威に必死にしがみついて ←これ自体は大事なことです
ポストを得た人には
莫山さんみたいな
個性化の過程を歩む人は
まぶしすぎたのでしょう。
どこの世界にも
似たような話はあります。
続きを読む
こんな事件があれば
かつての一時期は
吐き気がするほど
「スクールカウンセラーを
派遣しました」と
新聞に書かれていたものです。
朝日新聞
昨日夕刊によれば
全校集会で
校長指揮のもと
一分間の黙祷をささげ
ショックを受けた生徒も
いるようなのに
集会後
全員下校させてます。
神戸って
兵庫県でしょう!
スクールカウンセラーだけじゃなく
スーパーバイザーって
ポストまであるんでしょう!
全国のお手本なのでしょう!
難しいことは言ってません。
あるものは
惜しみながら使わねば…。
誰のために
何のために
スクールカウンセラーを設置したのですか?
単価が安いとか
人員が少ないと言う前に
することがあるでしょう?
「そんなところで
ぎりぎりがんばってるのに
気の毒だよ」とか
「国は子どもたちを
見捨てる気か」と
いう民意があって
はじめて主張が通るのです。
今のままでは
予算の額を聞いて
反感を買うだけでしょう。
どこまで傲慢なのか…
続きを読む
一日に
水2リットル飲むそうです。
少し前に流行り
今疑問視されている
水健康法の盲目的信者なのか
身体が水を要求しているのか…
どちらにしても
PTSDっぽい方です。
離婚した相方が
「大丈夫。
私は幸福…」
みたいな言葉で
いつも暗示をかけてるって
不審そうに
証言してました。
確認より暗示とは
危険な行動ですね。
なんか古事記っぽい
名前なので
妙に気になったのです。
続きを読む
経営破綻した銀行ですね。
容疑者は30歳です。
「自分で吸うために
自宅で栽培した。
栽培方法はインターネットで知った」と
供述しています。
友人2人と
公園で
たこ揚げしていて
逮捕されました。
経営破たんって
当人にとっては
ショックですよね。
ストレスが高かったのでしょう。
続きを読む
昨日夜
神戸市の住宅街の路上で
16歳の男子高校生が
男に刃物で刺されて
殺害された事件で
いっしょにいた
女子中学生は
男が
事件の直前
「車道を挟んだ向かい側から
こちらをじっと見ていた」と
話しているようです。
中学生なら
放置してたら
一緒にいた人間が
殺害されただけで
トラウマになるでしょう。
自分を逃がしてくれたことに
罪悪感を持っても
不思議ではありません。
殺害された男子高校生が
勇敢だったわけで
中学生には
何の非もないのですが
そういう風に
とらえてしまいがちなものです。
加えて
映像で記憶にやきついている
となると
絶対こころのケアが
必要です。
続きを読む