投稿者「nishii222222222」のアーカイブ

たばこ大幅値上げで治安が心配…

10月1日からですね。

今回の増税は
さすがに
殆どの人が高いと感じ

半数は
禁煙を考えているようですね。   ←一応ですが…

無理だと考える人の場合は
多くが買いだめに走っています。

賞味期限があるのが悲しいですが
安心料
(お守り)も          ←高いお守りです
あるのでしょう。

(吸う場所を追われて)迫害され
重税かけられ
愛煙家は大変ですね。

イライラした人が増えたら
怖いなドクロ
少し不安です…
続きを読む

朝日新聞『獅子頭』第百七十八話 PTSDは矛盾 

わけがわからないまま
結婚させられたために  
離婚することになった
元妻との再会

涙は出るし
声も出ません。

元妻の手をつかむのが
精一杯です。

元妻は震えていましたが
気丈にも
「知らんぷりするんだよ」と
手を振り払います。
理性的でクールな反応です。
 
二順は余裕がないので
行動がストレートですが
元妻は
自分たちが置かれた現状を
客観視しているのです。

離れていても
一緒に傷ついています。
でも傷つき方に温度差が
あります。

辛いことを
つらいと表現することは
大事ですし

辛さを客観視できないと
運命に翻弄されてしまいます。

元夫婦で
(現実には今も夫婦かも)
問題を乗り越えていくってことも
あるのかも知れませんね。

$PTSD研究家翠雨の日記

陰陽セットですからね。

普通は
一人の人が
陰陽という矛盾を抱えながら  ←PTSDは矛盾です
問題に当たります。
続きを読む

闇サイト殺人控訴審での臨床心理士の分析

名古屋市千種区で
2007年8月
31歳女性が
男3人に拉致、殺害された
「闇サイト事件」で

臨床心理士が
弁護側証人として出廷し
「金に困るなど
同質的な3人による
同調行動が事件につながった」と
凶悪化の要因を分析しました。

一人の被告については
「サスペンスドラマを
見ているようだった」と   
回想したので

軽度知的障害とし叫び     
「どこまで認知して    
犯行に及んだか疑問」との
見解を示しました。

解離した人が
どのように世界を感じるのか
そういう視点がないようですね。

集団ヒステリーではなく
知的障害レヴェルの同調行動ですか…
 ―YGテストのA型
  +
  WAISで低いIQかな?

ロールシャッハの
ショック反応とか
ちゃんとチェックしたのでしょうか?

ラポールないと
心理テストも無効ですからね。

知的障害者が
不利益を受けなければいいですが…。

凶悪化を説明するには
ちょっと無理ないかな?
続きを読む

向田邦子さんの父親の円相法

戦争末期
学童疎開に行く妹に
父親が
自分の宛名を書いた葉書を
たくさん持たせたそうです。

「元気なときは
大きい丸を描いて
毎日出すように」

初めは
大きな丸が届きますが
だんだん小さくなり
×になったりしたそうです。

  …

描いて送るって
大事なことですね。

改めて想いました。

ただの丸なんて
思っちゃいけないですね。

細部をもっと大事にしなければと
襟を正す想いがしました。
続きを読む

朝日カルチャーでの河合隼雄のユング心理学CD発売

朝日新聞朝刊に
大きな広告出てました。

$PTSD研究家翠雨の日記

PTSDの増加で
一般の人にこそ
臨床心理学が
必要になってきたからでしょうね。

内容の
一番最後は
東洋と西洋です。

西洋のキリスト教と自然科学を
絶対視すべきではないって
書いてます。

宮崎駿が人魚姫ではなく
ポニョを描いたこと
私の陰陽五行説や仏教的な
象徴解釈ですねドキドキ

買わなくても
このブログに書いてありますよ。   

ちょっといい風吹いてきたかなニコニコ
続きを読む

合気道も陰陽五行的な日本文化

えまちゃんさんから
教えていただいて…

$PTSD研究家翠雨の日記

大正末期から昭和前期にかけて

日本古来の柔術・剣術などを
基に成立
した武術で

合理的な体の運用により
体格体力によらず
小よく大を制する」ことを
可能としている点が特徴で

技の稽古を通して

★心身の練成
★社会に有為の人材育成
★自然との調和
★世界平和への貢献等を

主な理念としています。   ←欲張りニコニコ

日本文化には
一貫した哲学がありますね合格
続きを読む

PTSD「監禁王子」って書いてるよ!

読売新聞はこんな風に
報じてます
 ダウン

東京都内のマンションなどで
女性4人を監禁し
心的外傷後ストレス障害
(PTSD)を負わせたなどとして

監禁致傷と傷害の罪に問われた
無職小林(石島に改姓)泰剛被告(29)の
控訴審判決が24日
東京高裁であった。

   …

タイトルもPTSD監禁王子ですからね。
続きを読む

監禁皇子懲役14年

東京と青森で
計4人の女性を監禁し
けがをさせた

無職29歳に
 
東京高裁でも
懲役14年の判決が出ました。

争点であった
脅迫や暴力的言動による
心理的支配
ですが

今では
そういうことは
周知の事実になりましたね。

弁護側の
「被害者の意思に反した
監禁はしていない」は
今やウソくさく響きます。

「あれは趣味だ」とかいう
困った人たちも
さすがにもういません。

世の中の人も
大分学習してると思います。

同じような人がいても
もう王子とは言わないでしょうね。
続きを読む

アルタに爆発予告の増加中【解離人格】さん

6月から8月にかけて
スタジオ・アルタが入る
ビルの階段や通路に

フジテレビの番組について
「やらせゆるさん」
「次出たらバクハツ」などと
20回以上落書きしたようです。  ←子どもちゃん

誰にも怒りの感情はありますし
落書きするときは
こころがゆんわりとして
思いがけないことを
書いたりします。

それが面白いのですが     ←治療効果があるくらいです
発信してはいけませんね。

相手がどう思うか
自分がどうなるか    ←現実検討能力
普通の人は考えて
やめるでしょう。

【解離】を起こしてたのでしょうね。

観客100人への
アンケートに関して

「内容をスタッフが
操作していると思って
許せなかった」と
供述しているようですが

これは
トラウマがあって
こころが素直に流れず
なんか頭の中を操作されてるみたいな
そういう無意識的感覚を
外界に投影したものだと
思います。

「エイリアンが来た!」とか
大騒ぎする人いますね。

盗みたいと想ってるひとが
逆に人を泥棒扱いするのは
よくあることです。    ←困りますが…あせる
続きを読む

最優秀イタリア賞を獲得NHKドラマ「火の魚」とポニョ

第62回イタリア賞
(イタリア放送協会主催)の

「テレビ単発ドラマ及びミニシリーズドラマ部門」で
最優秀賞にあたる
「イタリア賞」を受賞しました。

「火の魚」は    ←【象徴】として読みましょう!
ある島に住む    ←ある=普遍
偏屈な小説家(原田芳雄)と  ←これが大事!   
東京から来た編集者(尾野真千子)との
交流を描いた53分の作品で    ←交流しないとただの偏屈
すでに術祭賞大賞などを
受賞しています。

$PTSD研究家翠雨の日記

世界に通用するような作品には
哲学があります。        ←一緒くたの華厳経かな…

水と火ですね。

水は無意識
火は意識

誰もが抱えるこころの問題です。
難しいですよねニコニコ
続きを読む