まだ見つからないそうで
お母さんが
「一日もはやく帰ってきてほしい」と
コメントを出されました。
神隠しにあう子どもが
増えていますね。
お母さんだけではなく
専門家も含めた
大人がブタになってしまうからでしょう。
ブタさんたちですね。
もっと
子どもたちを
よく見ないとダメです。
投稿者「翠雨PTSD予防&治療研究所」のアーカイブ
1件のフィードバック
教育長(44)がパワハラ辞職の大阪府PTSD予防教育
職員らへの
パワーハラスメントや
威圧的言動を
府教委の
第三者委員会に認定されたことを受け
辞職を表明しました。
トップがこれでは…とも言えますが
教育長でも裁かれるという
前例ができたことは評価できます。
少し前までは
「そんなことあるはずがない」
「報復される」
「言っても無駄」というのが
常識でしたから
少しずつ変化しています。
いじめられっ子がカワサキ国つくりPTSD解離殺人
ヘビメタバンドSlipknotギタリストPTSD解離性兄弟げんかで頭を刺される。
3・11被災者のPTSD予防は4年目も箱庭療法
淡路PTSD解離ネット&リアルストーカー殺人容疑者の危険度
岡山大助手(31)が未成年者買春後PTSD解離スマホ遠隔操作ストーカー
2015年1月26日
インターネットで知り合った女子高生(16)に
わいせつな行為をした として
県青少年健全育成条例違反の疑いで
逮捕され
その女子高校生の
スマートフォンを
不正に遠隔操作できる状態にしたとして
広島県警サイバー犯罪対策課に
再逮捕されました。
こういう人に
スマホを渡すと
アプリをインストールされ
不正に遠隔操作できる状態にされますから
要注意です。
義務教育のうちに
(家庭教育には期待できない場合が増えているので)
PTSD予防教育で
危険回避の方法を教えるべきでしょう。
「3・11から4年目」両陛下によるPTSD予防の祈り
名誉棄損で捜査開始後に洲本PTSD解離5人殺傷事件
関東学院高校の男子生徒36人が万引きのPTSD解離集団ヒステリー現象
関東学院高校
(横浜市)は
10日
1年生の男子生徒計36人が
市内のコンビニエンスストアなどで
万引きしていたと
発表しました。
被害総額は計約30万円で
生徒らは
保護者や教師に付き添われて
店を訪れ謝罪し
登校しながら生活態度を指導する
「登校謹慎」処分になったことから
店側は
被害を届け出なかったそうです。
校長は
「二度とこのようなことが起こらないよう
生徒指導を徹底する」と
コメントしましたが
指導ではなく
PTSD予防教育が必要ですね。