本日P22の生活ページ
【どうしました?】は
なんと
「睡眠薬をやめたい」という
相談者
回答の医師は
①まず可能だと答え
②反動で
不安や不眠が強くなることがあるから
主治医と相談しながら
③睡眠パターンを調整すること
④高齢者の不眠の背景には
孤独や不安があるから
暗い部屋で目が覚めるようなことを
避けるよう
工夫したらよいですね等と
まとめてました。
そう言えば
知り合いの70代の元気な女性
テレビもラジオもつけっぱなしで
寝てるって言ってました。
変わってるなぁって思ってましたが
納得です。
「でっちあげ【うつ病】」カテゴリーアーカイブ
創元社の臨床心理学観は今
昨日
ユングの『赤の書』
ほめてあげたのになぁ…
双極性障害とか
うつ病とか
いけませんねぇ。
老舗なのになぁ。
でもその上に
修道院の食卓と
モンスター
食事など素朴で深い問題や
―自分とのコミュニケーションの基礎です。
肥満国家は治安も悪いです。
象徴的な意味でのモンスターの問題
―PTSDの人のこころの内にも
モンスターがいますし
PTSDを否定し
勝手な事をするのは
外なるモンスターです。
2つで漬物にされつつ
双極なんて二元論は
左側の歎異抄の思想に
打ち負かされるでしょう。
善人よりも悪人が救われるなんて
二元論では解けませんよね!
続きを読む
創元社の臨床心理学観は今
カルト化した朝日新聞のうつ病観
朝日新聞の
うつ病観は
独特です。
これは
宗教を超えて ←宗教は本来悪くないです。
カルトの世界の領域に
入ってます。
① うつ病の療養は
数ヶ月から一年
② うつ病治療の1つに
心理療法がある
―私はお手上げです
③ ②は仕事の仕方や自分の性格
対人関係を見直す作業のこと
―これならお手伝いできますよ。
こんな簡単なことで
多くの人が悩んでるんですか?
こんな簡単なこともできないのは
性格や知性に
問題があるからですか?
それとも
専門家の方の性格や知性に
欠陥があるのですか?
愛子さま国外治療説(P9国際)は
象徴的ですね。
続きを読む
カルト化した朝日新聞のうつ病観
『魂にメスは要らない』PTSDに薬は要らない
『魂にメスは要らない』PTSDに薬は要らない
うつ病脳バンクで科学的検証が始まる動き
読売新聞によりますと…
うつ病は
検査データや組織の観察からは
病状がわからず
診断や治療が
手探りで行われていて
抗うつ薬の過剰投与や
副作用が問題になっています。
現在ある数少ない脳バンクを
公的なネットワークに広げて
患者の脳で起きていることや
抗うつ薬の効果を分析しようと
する動きがあるそうです。
脳バンクとは…
うつ病など精神疾患の患者の
生前の同意に基づき
死後に脳を提供してもらって
科学研究に生かす仕組みです。
国内では福島県立医大が
1997年から
生前登録を受け付けており
これまでに約30人分の脳の提供を受けました。
脳は半分を冷凍保存
もう半分をホルマリンで保存し
遺伝子検査や顕微鏡観察に用います。
脳提供後の遺体は
見た目が不自然にならないように
戻して
遺族にお返しするそうです。
流行するならば
大流行でしょうね。
―降れば大雨って感じかな?
手続きに来た人の
お話を傾聴したら
いいのになぁ
そしたら
もっといろいろ
本質が見えてくるのに
続きを読む
うつ病脳バンクで科学的検証が始まる動き
読売新聞によりますと…
うつ病は
検査データや組織の観察からは
病状がわからず
診断や治療が
手探りで行われていて
抗うつ薬の過剰投与や
副作用が問題になっています。
現在ある数少ない脳バンクを
公的なネットワークに広げて
患者の脳で起きていることや
抗うつ薬の効果を分析しようと
する動きがあるそうです。
脳バンクとは…
うつ病など精神疾患の患者の
生前の同意に基づき
死後に脳を提供してもらって
科学研究に生かす仕組みです。
国内では福島県立医大が
1997年から
生前登録を受け付けており
これまでに約30人分の脳の提供を受けました。
脳は半分を冷凍保存
もう半分をホルマリンで保存し
遺伝子検査や顕微鏡観察に用います。
脳提供後の遺体は
見た目が不自然にならないように
戻して
遺族にお返しするそうです。
流行するならば
大流行でしょうね。
―降れば大雨って感じかな?
手続きに来た人の
お話を傾聴したら
いいのになぁ
そしたら
もっといろいろ
本質が見えてくるのに
精神衰弱の患者さんと精神科医の会話
ぺタの途中でたまたま見つけた
精神科医のブログが
なかなか興味深く
ぺタ中断してかえってきて
しまいました
広島での学会に出張中のようですが
学会は素晴らしい学習の場とお考えのようです。
コメントのやりとりがまた素晴らしい
1 ■精神疲労
肉体的疲れが 取れないとね。精神疲労て、薬づけの人て、一時的には、必要でも、常用したら、治す気あんのて?おもっちゃう。年齢関係なく体のメンテナンスみんなできたらいいのに
★★★★★ 2010-05-21 12:53:44 >>このコメントに返信
2 ■Re:精神疲労
>★★★★★さん
コメントありがとうございます。メンタルヘルス不調では、健康維持のために継続的にお薬が必要な方も多くいらっしゃいます。ブログを見ていただいている人で、お薬をのまれている方は主治医の先生の指示通り服用してください。
もちろんお薬は自己判断での服用はいけません。
続きを読む