フィンガー・ペインティングと言います
―この子たちは
足にも絵の具をつけてるそうですが
かまいません。
楽しいだろうと思います
筆で描くより
より原始的な
無意識的表現になります。
活火山なんかを描いて
お母さんが
驚いて
やめさせたりすることも
あるそうですが
これは
必要な表現なんですね。
びっくりして
押し込めたエネルギーを
噴出する表現ですから。
展覧会に出品するのではなく
自分のこころのケアのために
描くのですから
★お行儀よく
★きれいな絵を
★上手に
描かなくてよいのです。
―これは認知行動療法にみられる
間違いです。
コンプレックスを
抑圧・否認するお手伝いをするのが ←まちがい
認知行動療法です。
発散しようとしているのを
―発散しようとしていない子どもを
けしかけてはいけません。
何事にも時期があります。
抑えると
あとあと大変なことになります。
「イメージ表現の実際」カテゴリーアーカイブ
震災のこころのケアに描かれた工藤静香の仏陀はキムタク似
大震災ショックで歴代仮面ライダーも勢ぞろいの象徴的退行でこころのケア
仮面ライダー生誕40周年記念映画
「オーズ・電王
・オールライダー
レッツゴー仮面ライダー」の ←最近のは長い
初日舞台あいさつが
都内の劇場で行われ
歴代仮面ライダー役が
勢ぞろいしました。
初代の人は
「変身の時代だ!」と語り
桜田通(19)は
「仮面ライダー40周年。
そんなすごい作品に出させていただけて
本当に光栄です」と
感無量の様子だったそうです。
―歴史の中の一人であることの
確認は
癒しになりますね
独りぼっちではない
ということですから。
大変なことがあると
日本が元気だった時代に
退行して
再生します。
成長の影で
見落とされたものを
見直します。
いろいろあると思いますが
私はやはり
PTSDですね。
心理臨床家の
たましいが
置いてきぼりになっているのを
助けに行きます
工藤静香らも仏画の【象徴】をアピールしながらこころのケア
アニメ映画
『手塚治虫のブッダ
赤い砂漠よ!美しく』の公開を
記念した展覧会
「鎮魂と慈悲
ブッダの素顔展-
手塚治虫と四大巨星-」の
会見が行われました。
仏教の祖である
お釈迦さまの誕生日
4月8日の「花まつり」と
蓮の花が
智恵の完成や
慈悲の象徴であることを
周知させるための
イベントです。
片岡鶴太郎
工藤静香
八代亜紀
石坂浩二の4人が描いた
お釈迦さまの絵が披露され
東京タワーをハス色に
ライトアップする予定でしたが
震災の影響で
ライトアップは延期になり
急きょ4人の絵画のポストカードを
販売し
その売り上げを
義援金として
寄付することになりました。
大震災ショックを
仏画の象徴が癒します。
ユング心理学も
「象徴は消えた。
象徴が使えない発達障害が流行っている」など
馬鹿なことが言えなくなるでしょう。
うつ病や発達障害ではなく
PTSDの話題ばかりになりましたしね。
PTSDなら【象徴】を借りれば
癒されます
アリエッティ
篠山紀信までPTSD解離の時代を解説しだした?!
「これは篠山じゃなくて
『シノラマン』っていうキャラクターなの。
魔法の扉があるの
魔法の扉を開けると
瞬間的にそうなるの。
扉の場所は~~、教えられないのっ!!」
この人の発言でした。
驚きました
―怖い人だと思ってたので…
今は
やはり世の中
PTSD的に激動してますね。
こんな人まで
解離性を表現しだした
―無理に演じているのではなく
手の内を明らかにしだした
だけではあるでしょうが…
いやはや…
嚇かしといて
瞬時に
まじめな声になって
原因らしき話もするんです。
端的に言うと
「自決する前の三島由紀夫」
「射殺される前のジョン・レノン」
知らずに出会って
あの怖い顔で真剣に
写真を撮ってるわけです。
―こういうのは
病的な解離ではありません。
本人も
「死に立ち会わざるを得ないことも
間間ありますよ」と
言語化され
自覚があります。
―死の恐怖に
無意識的にほだされると
普通はPTSDになります。
アイドルを撮り続けるのは
時代の風を切って歩く
アイドルのオーラから
時代の元気を抽出したいからのようです。
―【元気】
(陰陽五行の気)と
【象徴】
(癒しのもと)を
追い求めるのは
私と一緒ですね
PTSDにショックを受けると
★表現し
★意味を考えずには
おれなくなるのです。
大震災ショックで【象徴】実在の確認 ~米誌が日の丸にひび
米誌
ブルームバーグ・ビジネスウィーク
最新号の表紙です。
ニューヨークの日本総領事館は
「(東日本大震災の)被災者
救援や復旧に当たっている日本国民
協力を惜しまない
多くの米国民の心情に照らしても
不適切だ」として
抗議しました。
日本の国の象徴ですからね。
― 見ると
言語化できないきもちが
沸き起こるのが
象徴です。
連帯を復興への信頼の表現と
強調されても
亀裂に見えてしまうのですね。
―投影が起こります。
妙にふかーく
言語化できない痛みを
感じるわけですね。
象徴はやはり生きているなと
思います。
狭い国でありながら
バラバラに見えて
日本という国が
精神的にも
存在しているのだなとも
思います。
PTSD関連の
表現や発信は
難しいですネ。
デリケートな問題ですから。
『ツレと貂々、うつの先生に会いに行く』 ~【ツレうつ】という名のPTSDがなぜ治らないか?
「連れがうつになりまして」が
流行しましたね。
ツレうつ
ちゃんとわかってるじゃないですか!
連れ立って鬱になる
無意識では
つかんでいるわけですよね。
ツラレてしまうんですよね。
―心的感染するのです。
無意識のうちに
同じことをしてしまうのです。
しかも
「私は私よ!」と言いながら…
そういうのは
PTSDって言います。
―昔はヒステリーって言ってました。
そして
なぜ治らないか?ですが
イラストに
ちゃんと表現されてますよ。
よーく観て下さいね。
センセイは
★患者さんも診ておらず
★読者の方も見てません。
二重に斜に構えてます。
―態度悪ぅ~
てんてんさん(女性)だけが
真剣に前を向いています。
ツレ(男性)は
「ねぇ、もういいじゃん。
帰ろうよぉ~」とでも
言いそうな感じですね。
こういう現場では
【傾聴】が基本ですからね。
これじゃ治るものも
治りません。
わかっていただけましたか?
―イメージ表現って
怖いでしょ?
震災ショックを受けた報道カメラマンの視線も陰陽五行説
震災ショックで表現がカラフルになっているのは【補償作用】か?
震災で
調子が悪くなった方がおられれば(陰)
元気になった方もおられます。(陽)
前者はトラウマが
妙に刺激され
不安になったもので
後者は
自分の問題を
相対化させられた結果です。
―どちらも無意識です。
後者の方々は
PTSDの人でも
芸術家でも
カラフルな表現をされています。
構図も少し
変化してますが
―場の構図として
興味深いのですが
これはまたの機会に!
長らく
モノトーンできたのが
カラフルに
変化している傾向に
驚きました。
―派手ではないですよ。
イメージ画像ですが
こんな変化が見られます。
―実際には
もうほんの少し
他の色が入っているかな。
無意識
(阿頼耶識)が
活性化されているようです。
大変なショックがあると
無意識では
【補償】作用がおこります。
バランスが大きく
変化するのです。
沢尻エリカ新CMはPTSD解離ワールド
沢尻エリカさんが悪女に
女優の沢尻エリカさん(24)が、「たかの友梨ビューティクリニック」の2011年新テレビCMが7日か……….≪続きを読む≫
何を考えているのかわからない
というのが
世間のイメージだと
思いますが
それを
たかの由梨流に説明したわけです。
なぜか
【象徴】【昇華】と
専門用語が入っています。
―今の臨床心理学が
忘れたものです。
そのために
【発達障害】が増え
摂食障害がいつまでも
治らない
実際は
少女に戻ったり
―相手を傷つける無邪気さが
出てきます。
場当たり的に繰り返しますから
単なる【解離】だと思いますが
そこを【昇華】と
勘違いするのも
―昇華なら
後戻りするわけないです。
解離人格には
よくみられます。
よくある病理を
伝説化し
自己陶酔に浸ると
―神話の
英雄に
同一視したりしますからね。
【象徴】というのは
そういうものの入った
パッケージです。
なかなか治らない
厄介さも教えてくれています。
PTSD解離人格が
爆発的に増えているから
こういうCMができるのでしょう。