円相法」カテゴリーアーカイブ

認知症という名のPTSDにこそ円相法かも

学校で
教員に説明していたら
「これ認知症の患者さんでも
できますね」
禅由来の
シンプルな方法で
ストレスや労力を
極力少なくしてますからね。
それに
指示や指導ばかりよりは
 ―薬漬けの上に
 背中にクリップで座席固定
 首にセンサーなんて
 人もいるらしいショック!
想いを表現し
傾聴される意味を
一番感じるのは
絶望の淵にいる
老人かも。
 ―若くても診断された人は
 多そうですが。
いろんな人に
試してもらおうと思いました。

沖縄タイム

$PTSD研究家翠雨の日記
円相法の
 ― 十牛図的絵画療法
  お金のかからないPTSD克服法を
  考案中で
  その一環
研究を始めて
何年になるか。
前期の学生さんには
返却する季節で
 ―多少のコメントつき
いつもスキャニングに悩む。
 ―せっかくだから 
 次の年の講義に使いたいからね。
 もちろん了承済み
学校で頼めば
快く引き受けてくれるけど
実は
凄く手間がかかるらしいと
後で知って外注してる。
 ―連続コピーみたいに
 できた時もあったのだけど
 コピー機が
 退化したのか。
 ニーズがないのか。
 私のやることはたいてい
 誰もやりたがらないことだから。
今年は沖縄に発注
ちゃんとやってくれるかは
いつもストレスだけど
沖縄には
沖縄タイムという
何とも言えないものもついてくる。
滞在中は癒されるけど
帰りのヒコーキのことを
考え出したとき
ものすごく神経過敏にさせられる
時間感覚
 ―簡単に言うと
 平気で遅刻する。
 那覇とかは都会だけど
 私は僻地に行くからね。
アフリカにもあるけど。
 ―こっちは胃が痛くなる。
しかし
ITの時代
仕事もIT
思ったより
早く仕上がり
予想以上に
きちんと仕上げてくれた。
感謝感謝
集合的無意識も
日々刻刻変化してますね。
$PTSD研究家翠雨の日記

昨日の円相法4分の1が金環日食

$PTSD研究家翠雨の日記
金環日食と
言明したのが4分の1
関連するものを
描いた人も入れると
半分にはなります。
世紀の一大イベント
でしたね。
実際に観て
感動し
絵にすることで
より深く
癒しの効果が   ☚自己治癒力
得られたことでしょう。
癒しは内から起こるものなんですよね。

絵を使ったPTSD予防教育がいいかも

$PTSD研究家翠雨の日記
授業中
自分の言葉をうまく使えず
キレる子が
多いそうです。
1つの絵を見て
「どう見えるか」
話し合わせる授業だそうです。
 ―先生が
 聞き役というのもいいですね。
DVシェルターの子どもも
箱庭を作ったら
お母さんや
兄弟や
いじめっ子に見せたがります。
 ―見た人は
 その子への見方を変えますし
 その子はとても満足します。
 心理学なんか知らないと思いますが
 そういうことがあります。
$PTSD研究家翠雨の日記
今日は
昨日朦朧としながら
仕上げたコメントつきの
絵を
学生さんに
返しました。
講義内容の質問は
(恐れてかあせる
あんまり来ないのですが
自分の絵を中心にすると
リラックスして
饒舌にいろいろ語ってました。
絵には
不思議な力があると
また実感しました。

発達障害的に見えてPTSD的な昨今の普通の学生さんの絵

$PTSD研究家翠雨の日記
PTSDの人の
表現だけだと
PTSDらしさがわからないから
普通の人の
絵も観察しています。
 ―コメントつけて
 (臨床場面ではしないけど  
  学生さんだからね)
 返します。
でも
数人は
PTSDが混じってますし
普通の人たちの絵にも
昔は
病理のサインだったものが
普通に出てきてます。
確かに
川の描き方なんかからすると
【発達障害】的ですね。
しかし
身近な環境からの
トラウマ表現も
同時に多いんですよね。
両親が離婚した人も
増えてますしね。
総合的に考えるようにって
教科書には書いてあるんですが
今は
モンスター親が
脅したら
 ―PTSDで解離して
 怒るから
 支離滅裂
 うつ病誤診の置き土産です。
無理が通ることも
あるみたいですね。

健康な学生さんたちも精神科に行けば「うつ病」なんだろうな

手軽な
心理テスト&心理療法として
昔にあったらしい
【円相法】
ひそかに
復活させようと
研究中
コントロール群として
健康な学生さんにも
参加してもらってます。
 ―でないと
  何が問題なのか。
  どう普通でないのか
  基準がありません。
$PTSD研究家翠雨の日記
今年の分も
少し返し始めました。
 ―今日は80人くらい
PTSD研究家翠雨の日記
PTSD研究家翠雨の日記
どれにも
【象徴】や【自然治癒力】が
見られました。
 ―上は『借りぐらしのアリエッティ』
PTSD研究家翠雨の日記
PTSD研究家翠雨の日記
見られず
ガラクタやデタラメに見えるなら
【うつ病】や【発達障害】扱い
 ―ベンツに象徴される
 先天的病のドイツ精神医学
 診断がつけば
 ネズミ捕りの網にかけるように
 薬漬けにされます。
 ジブリも
 『借りぐらしのアリエッティ』で
 批判しています。
になります。
しかし
眠れないとか
不安だとか言って
精神科に行けば
この学生さんたちにも
診断名がつくのでしょう。
恐ろしい話です。

禁煙政策もいいけどうつ病誤診の恐怖政治をやめろ!

日本たばこ産業
(JT)の募集に応じ
栽培をやめる
(廃作)ことを希望している農家は
4割だそうです。
農薬規制や天候不順などによる
収量の減少に悩まされていた
事情もあるそうですが
国策の一環に
応じるのでしょうね。
PTSDの時代の
依存症対策としては
 ―厳しいでしょうが
よいことなのでしょうが
一掃しようとする動き
ちょっと
コワイ感じもしますね。
$PTSD研究家翠雨の日記
その国家圧力は
こっちの禁止に
使って欲しいです。
時代は
不安と神経症の時代なのに
 
 ―要するにPTSD
ドイツ精神医学に
照らし合わせるから
似たようなのは
うつ病しかなく
ネズミ捕り業者のように
一律に
毒殺しようとする
恐怖政策です。
 ―無意識か知りませんが
 政策でしょう。
 こんな国は珍しいですから!
『借りぐらしのアリエッティ』の
1シーンです。
$PTSD研究家翠雨の日記
10年前は
あまり見かけませんんでしたが
 ―「やめたらよけいストレスたまって
 健康に悪い」とか
 「個人の自由だろ」とか
 (煙の被害も?)
 否認し放題だった。
禁煙の絵がここ数年増え
今年は
赤くなりました。

PTSD【解離】自殺防止への気づき

$PTSD研究家翠雨の日記
川(こころの流れ)で
遊んでたつもり
だったのですが
いつの間にか
溺れている自分に
気づきました。
トラウマに
出会って
驚愕しています。
最初は
無意識の防衛が働いているので
気がつかないのかも
しれません。
いじめられているのに
気づかず
笑っていたら  ←【反動形成】
殺されそうになること
ありますよね。
お酒に酔って
ふざけているうちに
溺れたり
しますよね。
気づけば
【解離】自殺は防止できます。