円相法」カテゴリーアーカイブ

うっとおしいなぁ

PTSD研究家翠雨の日記
見えにくいと思います。
画面を大分倒して
拡大すると
少しはっきりします。
「うっとおしいなぁ
シャープな打球♪」
って書いてますが
こころのお天気の
比喩でしょう。
球場を覆うくらいの
巨大なかさが必要なくらい
雨が降っているんです。
持ち手は
筆圧が高く
かさを支えるのに
相当エネルギーを使っていることを
示しています。
でもバッター
弱小ながら
あきらめてません。
それが大事です。

うわぁ大変だなぁ~でもがんばるゾ!

PTSD研究家翠雨の日記
一歩一歩進めばいいとか
言いますが
一段一段が
大変です。
今は
階段に埋もれたような
状態ですから
なんか
圧倒されますね叫び
でも
階段上り詰めたら
くもり雲の上の人くもりドキドキ
星もきらきら星
 ― 自己実現です。
階段はあるんだし
 ― 個性化の階段です。
   チベットでは虹の階梯って言うんだったかな…
大きなヤマは4つくらいかな…
きっとできる!
やるしかない!

トラウマは人を小人にする

PTSD研究家翠雨の日記
うーん車イス覚えるの難しいむかっ

車椅子の構造1つ
学ぶにしても

車椅子に
しっかり向き合って
 ―直面ですね!

よく観察しなければ
なりません。

車椅子という
存在に
圧倒されて

自我が
小人になってしまい

椅子の上に埋もれた
状態から

学ぶのは至難のワザです。
 ―PTSDが学習障害と間違われるのは
  ここにあります。

なぜ
車椅子如きに
こんなに圧倒されるのか?

そこには
やはりトラウマ
あるからでしょう。

例えば交通事故に逢ったとか
車椅子の友人を亡くしたとか

無意識に真空パックした
記憶がうごめきだし

爆発寸前なので
その前で自我が萎縮するのです。

トラウマは人を小人にします。
続きを読む

同病相憐れまないPTSD&気づいたもの勝ち!

PTSD研究家翠雨の日記

川で遊ぶ子どもを
描こうとしたが
溺れてる絵になってしまった。

本人が
遊んでいるといえば
遊んでいる

それでよいのですが

この人は
余裕があって遊んでいるつもりが
実は溺れていることに
気づいてしまった。

大きなトラウマの存在や
対人関係での傷つき
さらには緊張も
セットで
どっカーン!と
一度に気づいてしまった。

計画性がなく
ぼーっとしてて
何考えてるんだか…

って
PTSDの人が言ってました。
一般には、そう見えるんです。
 ―この病には
  同病だから理解できるってことは
  あてはまりません。

  大分克服し、勉強した人は別格ですよ!

同じく幼児期の寂しさや寄るのない不安と
そこでの傷つきが
トラウマになってるんですけどね。

しかし
気づいたもの勝ち!ですクラッカー
続きを読む

トラウマは人を小人にする

PTSD研究家翠雨の日記
うーん車イス覚えるの難しいむかっ
車椅子の構造1つ
学ぶにしても
車椅子に
しっかり向き合って
 ―直面ですね!
よく観察しなければ
なりません。
車椅子という
存在に
圧倒されて
自我が
小人になってしまい
椅子の上に埋もれた
状態から
学ぶのは至難のワザです。
 ―PTSDが学習障害と間違われるのは
  ここにあります。
なぜ
車椅子如きに
こんなに圧倒されるのか?
そこには
やはりトラウマ
あるからでしょう。
例えば交通事故に逢ったとか
車椅子の友人を亡くしたとか

無意識に真空パックした
記憶がうごめきだし

爆発寸前なので
その前で自我が萎縮するのです。
トラウマは人を小人にします。

同病相憐れまないPTSD&気づいたもの勝ち!

PTSD研究家翠雨の日記
川で遊ぶ子どもを
描こうとしたが
溺れてる絵になってしまった。
本人が
遊んでいるといえば
遊んでいる
それでよいのですが
この人は
余裕があって遊んでいるつもりが
実は溺れていることに
気づいてしまった。
大きなトラウマの存在や
対人関係での傷つき
さらには緊張も
セットで
どっカーン!と
一度に気づいてしまった。
計画性がなく
ぼーっとしてて
何考えてるんだか…

って
PTSDの人が言ってました。
一般には、そう見えるんです。
 ―この病には
  同病だから理解できるってことは
  あてはまりません。

  大分克服し、勉強した人は別格ですよ!
同じく幼児期の寂しさや寄るのない不安と
そこでの傷つきが
トラウマになってるんですけどね。
しかし
気づいたもの勝ち!ですクラッカー

夢のなかの音色

PTSD研究家翠雨の日記

夢は無意識の宝庫だとか
無意識からのメッセージだとか
言いますが

なかなか
最初からすべて
覚えられる人は
多くないですよ。

また言語化が
困難な場合も
多いですよね。

でも
あきらめることは
ないのです。

夢の一部でも
覚えていて
それが
なんだか印象的だなぁと
思える場合

それを大事にしたら
よいのです。
 ―大事にすると
  無意識のご機嫌は
  格段によくなります。
  私たちとそうかわりませんよ。
  まあ私たちの一部ですからね汗

絵にするのは
1つの方法です。

夢と全く同じ
絵がかけなくても
よいのです。

絵を描くことで
少なくとも
過去の記憶(考えれば当たり前)から
未来へ
何かが確実に伝達されます。

自覚が起こりやすくなる
土壌作りが始まるんですよ。
続きを読む

こころのままに生きるために

PTSD研究家翠雨の日記

こころのままに
生きてゆきたいのですが

トラウマがあると

自分を守ることに
エネルギーが吸い取られ

対人関係では
緊張するし

出せる結果も
こじんまりとしたものが
いくつか…

とうてい満足できる
人生になりそうに
ありません。

PTSD研究家翠雨の日記

そこで

年輪のような
トラウマを
直視することを
開始することにしました。
続きを読む

夢のなかの音色

PTSD研究家翠雨の日記
夢は無意識の宝庫だとか
無意識からのメッセージだとか
言いますが
なかなか
最初からすべて
覚えられる人は
多くないですよ。
また言語化が
困難な場合も
多いですよね。
でも
あきらめることは
ないのです。
夢の一部でも
覚えていて
それが
なんだか印象的だなぁと
思える場合
それを大事にしたら
よいのです。
 ―大事にすると
  無意識のご機嫌は
  格段によくなります。
  私たちとそうかわりませんよ。
  まあ私たちの一部ですからね汗
絵にするのは
1つの方法です。
夢と全く同じ
絵がかけなくても
よいのです。
絵を描くことで
少なくとも
過去の記憶(考えれば当たり前)から
未来へ
何かが確実に伝達されます。
自覚が起こりやすくなる
土壌作りが始まるんですよ。