夢は無意識の宝庫だとか
無意識からのメッセージだとか
言いますが
なかなか
最初からすべて
覚えられる人は
多くないですよ。
また言語化が
困難な場合も
多いですよね。
でも
あきらめることは
ないのです。
夢の一部でも
覚えていて
それが
なんだか印象的だなぁと
思える場合
それを大事にしたら
よいのです。
―大事にすると
無意識のご機嫌は
格段によくなります。
私たちとそうかわりませんよ。
まあ私たちの一部ですからね
絵にするのは
1つの方法です。
夢と全く同じ
絵がかけなくても
よいのです。
絵を描くことで
少なくとも
過去の記憶(考えれば当たり前)から
未来へ
何かが確実に伝達されます。
自覚が起こりやすくなる
土壌作りが始まるんですよ。
「円相法」カテゴリーアーカイブ
トラウマと行動パターン
豊かなこころをもって
生まれてきても
こころに
トラウマがあると
流れが悪くなり
がんばってるんだけど
がんばる範囲が限定され
行動が
どうしても
パターン化されてしまう。
このままでは
夢は
叶いそうにないなぁと
どこか気づいている。
続きを読む
人がギュウギュウ
こころのままに生きるために
こころがどこかに行っちゃった!
公園でもらった風船を
手放してしまい
どこかへ
行ってしまったそうです。
脈々と受け継いでいる
こころが誰にも
あります。
忙しかったり
目先のことに振り回されたり
していたら
どこかへ
行ってしまいます。
そして
慌てて探すのです。
古来からの
人間のあり方です。
でも
雲の下に
風船描けてますから
大丈夫ですよ。
すぐ見つかります。
だって本当は
もう見えてるんですから。
続きを読む
トラウマと行動パターン
人がギュウギュウ
フツーの学生さんにも表現は大事
PTSDの人たちだけでなく
普通の学生さんにも
絵を描いてもらいます。
比較のためです。
次回で
描画法はおしまいにしますと言うと
「ふえx-っ!★▽×…」
最前列の学生さんの発した声です。
<今のを日本語にすると?>
「ちょっとー」
精神分析で指摘されてますが
日本人の言う
ちょっとは大分と言う意味です。
ちょっとは一寸と書きます。
一寸って結構ありますから
(そのうち半分の5分の魂です
虫の話にしてますが…)
遠慮するのが習いですから
何がちょっとなのか
言えません。
翻訳すると
「非常に困ります。
何とか考え直してください」
です。
最前列でいつも
昼寝してるくせにね。
何かを訴えるような
表情ですね。
普通の学生さんも
いろいろあるんでしょう。
傾聴する人が増えたら
表現する場所が増えたら
もっと
住みやすい世の中になるでしょうにね。
何も難しいことではないのにね。
描画法
今以上に大事にしようと
思いました。
続きを読む
こころがどこかに行っちゃった!
フツーの学生さんにも表現は大事
PTSDの人たちだけでなく
普通の学生さんにも
絵を描いてもらいます。
比較のためです。
次回で
描画法はおしまいにしますと言うと
「ふえx-っ!★▽×…」
最前列の学生さんの発した声です。
<今のを日本語にすると?>
「ちょっとー」
精神分析で指摘されてますが
日本人の言う
ちょっとは大分と言う意味です。
ちょっとは一寸と書きます。
一寸って結構ありますから
(そのうち半分の5分の魂です
虫の話にしてますが…)
遠慮するのが習いですから
何がちょっとなのか
言えません。
翻訳すると
「非常に困ります。
何とか考え直してください」
です。
最前列でいつも
昼寝してるくせにね。
何かを訴えるような
表情ですね。
普通の学生さんも
いろいろあるんでしょう。
傾聴する人が増えたら
表現する場所が増えたら
もっと
住みやすい世の中になるでしょうにね。
何も難しいことではないのにね。
描画法
今以上に大事にしようと
思いました。