芸能界から干された
ショックで
引きこもり生活に入りますが
―本人いわく潜伏期間
前向きな引きこもり
心身の傷を治し
再生する時間
買い物依存症など
きれいに断捨離して
芸能界に見事復帰された
わけですが
このAmebaで
初の冠番組の生放送
「夏生に夢中」
(毎週火曜午後10時)をスタート
させました。
会見では
レディー・ガガ風コスプレを披露
芸能生活25年で初冠に
「諦めなかったから
ここまで来た」と
なでしこ精神を強調
―空気を読む力は
バリバリなのですが
迎合しないのが
未治療PTSDとの違い。
「これからはニューハーフ
“オカマとなつき”として生きるわ」と
宣言されました。
茂木健一郎の
トンだ三段論法ではなく ← 一元論
これは男女を越えた
視座です。

男性が女性になりたくて
悩むうちに
性同一性障害になり
それを克服して
芸能界デビューというのは
もう古いスタイルです。
―フツーになってしまった。
象徴としての意味を失い
記号になりました。
本来人間のこころは
両性具有
そこのバランスを考える
時代に入っています。
「C.G,ユング」カテゴリーアーカイブ
鳥取砂丘整然と並んだ江戸の人骨はPTSD解離時代への示唆
鳥取砂丘で
6月に発見された
4体の人骨は
鑑定の結果
江戸時代後期から
明治時代初期に
埋葬されたものだと
判明しました。
死体があれば
即
現代人による犯罪とは
限らないですね。
忘れていた
過去の記憶が
何年も経って
―『そんなの関係ねぇ!』と
言いたいでしょうが。
その人をPTSDにし
―心的外傷後ストレス障害
ストレスにやたら弱い
自我を【解離】させ
会社にいけないようにしたり
恋愛トラブルばかり起こさせたり
お酒ばかり飲ませたり
薬物に手を出させたり
馬がやたらと好きになったり
精神科に行かせたり
果ては
殺人を犯させたり
自殺させたりします。
仏教なんかでも
因果は壮大な時空で
考えるでしょ。
―死後の世界は
自我の死後
(死ぬかと思うような
トラウマ事件)後のたとえ話
娘さんをレイプされた
悲しみと怒りで
阿修羅は解離してるでしょ?

それを思い出すべきですよ。
韓流「スーザン・ボイル」の22歳孤児PTSD克服し声楽家へ
3歳で孤児院に預けられますが
暴力に耐えかね
5歳で脱走
―悲しいかな。
よくある話
野宿しながら
路上でガムを売って
生きてきたそうです。
オーディション番組で
力強いバリトンとおいたちが
感動を呼び
来月の決勝を
世界中が見守ります。
―みんなこの人を応援しているような。
声楽家になる夢を
ずっと持ち続けていたのが
実現しそうです。
自己実現ですね。
なんか凄いです。
場当たり的では
時流に飲み込まれるんですよね。
どんな境遇にあっても
こころを強く持ち
つらぬく気迫が
PTSD克服には大事です。
人生の課題に気づかない大人と突きつけられるPTSD児

ユングによれば
人生の前半は
適応に努め
人生の午後になると
自己実現を考え始める
そうです。
しかし
昔は
適応できなければ
生きていけなかったけど
今はニートっていう
手もあるし
―勧めてはいません。
トラウマを抱え
固着の
エネルギーが宿っているので
(宿題)
―正しく使われるまで
大暴れします。
人生早期から
自己実現しなければ
生きてゆけない
切羽つまった子どもも
多いです。
大人でも
ほとんどは
自分の宿題に気づかず
死んでゆくのに
―ユングはそう言いました。
子どもなのに
重い重い宿題があるのです。
そういう子どもから見たら
―学校で勉強している
どころじゃないんです。
だから発達障害に見えます。
普通の大人は
『いいなぁ~』
『うらやましいなぁ~』
―憎しみさえ生まれるかも。
でしょうね。
発展の象徴中国高速鉄道イメージダウン恐怖でPTSD解離的証拠隠滅
中国浙江省温州市で
23日に起きた
高速鉄道の追突事故ですが
落下した先頭車両は
重機で粉々に砕かれ
土中に埋められました。
「証拠隠滅ではないのか」との
批判が高まってます。
まるで
PTSD解離殺人のあと
我に返って
びっくりし
―『誰がこんなことしたの?』
ストレスに耐え切れず
―『なんとかしなきゃ!』
解離して
―解離しなきゃ
火事場の馬鹿力出ません。
遺体をバラバラにする犯人みたいです。
―物と人は違うようですが
PTSD児は電車が好きですよ。
完璧に感情移入して
遊んでます。
いろんな知識の寄せ集めで
一貫性なく
場当たり的に
にわかに作られたものですから
―川崎重工は
責任もてないと言ったとか。
乗る気にならなかったと書いていた
日本人観光客もいます。
原因解明は
ブラックボックスです。
そんなことに
労力を使い
イメージダウンさせるより
早く運行させたいという気持ちは
PTSDでも
つべこべ言わず働いてほしいと
要求される職場と似ています。
古墳で花火する非行少年のPTSD治療とは?
昨日
神戸市西区の
「吉田王塚古墳」
(全長約100メートル)で
池に囲まれた墳丘の
外周付近が燃えているのを
近所の住民が見つけ
119番通報しました。
中学3年の男子生徒2人(14)が
「古墳に花火を打っていたら
火がついた」
「怖くなって逃げてしまった」と
話していますが
―心的外傷後ストレス障害は
場当たり的に ←快に接近
楽しい行動をし
ストレスにほだされると
逃げてしまいます。 ←不快は回避
人間の問題行動には
世の中への
啓蒙の意味もあります。
―無意識的なものであり
だからと言って
非行は非行です。
5世紀ごろの問題に
火をつけるとは
非行少年恐るべし

自分の責任ではないところで
PTSDになるのです。
それを救うには
こういう視点が必須です。
PTSDと教えてもダメです。
余計悪化する場合も
多いです。








