庭の中に
懐かしい風景を
見立てました。
―日本文化は
見立ての文化です。
1つの象徴を
2人が共有しています。
―ラポール
こんな風に
内側から見るのが
大事です。
―子どもは実際にそうしたりします。
アリエッティは
如人千尺懸崖上樹を
内側から
体験していましたね。
ジブリ作品には
1つの哲学が流れています。
流行の風に
吹き飛ばされた人には
見えない世界です。
「ジブリ『かぐや姫の物語』」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
『かぐや姫の物語』一太極二陰陽でPTSDリセット
『かぐや姫の物語』一陽来復PTSD克服の転機
『かぐや姫の物語』PTSDのトラウマ記憶の象徴性が強まるとき
この歌も
謳っているうちに
深まれば
一太極二陰陽の
象徴性の構図が
強まります。
松と待つが
かけられていますが
―無意識はダジャレや響きで
つながってゆく。
松は太極の象徴です。
―キリスト教では解けない秘密
皇居で重要なのは
松の間だし
能舞台の背景には
必ず松が描かれます。
『かぐや姫の物語』歌で思い出すPTSDのトラウマ
『かぐや姫の物語』かぐや姫の謳うPTSD克服の秘密
わらべ歌を
子どもたちと一緒に
唄ってたかぐや姫ですが
―幼名タケノコ
突然
誰も知らない続きを
謳いだし
―しかも
元気さを失い
変調され
物悲しい感じになる。
涙まで流すので
子どもたちは
驚きながら
変だと言います。
トラウマの記憶は
「呼び返し」
「情けをはぐくんで」
「還る」ことを
望んでいるんですよね。
無意識のなかにあるから
かぐや姫も
少しずつ思いだしているのです。
子どもたちと
仲良しで
ラポールがあるので
謳いだすことが
できたのです。
良いとか悪いとかでなく
率直に反応する子どもたちは
傾聴していることになると思います。
―ポニョの宗介も
確か5歳で
ポニョを支えました。