ジブリ『かぐや姫の物語』」カテゴリーアーカイブ

赤ちゃんの時から一太極二陰陽でPTSD克服個性化の『かぐや姫の物語』



一太極二陰陽が
ここにも見られます。

直後に
自分の足で歩き始め
翁と
 ―常識に当てはめようとする。
子どもたちに
 ―野生
囃されます。
成長した彼女を待っていたのは
その葛藤の中で
個性化する課題でした。
 ―どちらでもなく
 本来あるべき場所へ還ってゆく。

幼児体験は
脳裏に刻印され
その後の人生に影響します。

『長くつ下のピッピ』もPTSD克服物語

作者が
作家デビューして
70年で
日本では
夏に
『わたしたちの島で』が
上映され
BSプレミアムで
アニメ放送もされる
予定です。
最初にヒットしたのが
『長くつ下のピッピ』ですが
ピッピは
母親を亡くし
父親と生き別れて
辛い目に遭ってますね。
 ―PTSD発症リスク
作者は
子ども時代に
自然の中で遊びまわり
幸せな子ども時代を過ごし
その記憶に支えられ
子どもの目線で
物語を書いたようです。


子どもの頃
自然児として過ごすことは
PTSD予防にもなりますね。

『かぐや姫の物語』PTSDの固着と退行


思い切り
表現した後は
 ―実は
 捨丸の夢のなかですが


急降下し
水の中に
吸い込まれてゆきます。

 ―感官の細さを強調しているように
 見えます。
集合的無意識のなかに
記憶として
還って行ったのです。
トラウマのエネルギーを失ったので
 ―固着と退行
不退転
もう還って来ません。
表現することは大事なことです。

『かぐや姫の物語』PTSD克服と箱庭療法

庭の中に
懐かしい風景を
見立てました。
 ―日本文化は
 見立ての文化です。



1つの象徴を
2人が共有しています。
 ―ラポール

こんな風に
内側から見るのが
大事です。
 ―子どもは実際にそうしたりします。


アリエッティは
如人千尺懸崖上樹を
内側から
体験していましたね。
ジブリ作品には
1つの哲学が流れています。


流行の風に
吹き飛ばされた人には
見えない世界です。

『かぐや姫の物語』一太極二陰陽でPTSDリセット

いろいろなことがあっても
日にち薬で
 ―あと創作
こころを立て直していて
部屋の中に
バッタを見つけ


放してあげます。

これは
無意識の自己像でしょう。

アリエッティにも
こんなシーンがありました。

一太極二陰陽から
八卦(世界)に開ける
構図です。
 ―大死一番乾坤(世界)
 新たなり
そして
髪をかんざしで束ねますが

これはアリエッティが
借りに行く前を
思い出させます。
 ―どちらも自然児


このあと
媼と
箱庭をするんですニコニコ
気合入ってます。

『かぐや姫の物語』一陽来復PTSD克服の転機


こころも外界も
死んだように見えますが

よく見れば

実は
ひそかに春の準備が始まっていました。

一陽来復です。
 ―世界の宗教で
 太陽信仰があるのは
 ここから
易では
地雷復ですが

かぐや姫を象徴する卦と
さかさまです。
 ― 五陽一陰


自己否定の最たる時ですが
 ―人牛倶忘
 自己も他己も消える。
実は
そこが
自己実現のチャンスなのです。
西田哲学では
絶対否定即絶対肯定ですからね。

『かぐや姫の物語』PTSDのトラウマ記憶の象徴性が強まるとき

この歌も
謳っているうちに
深まれば
一太極二陰陽の
象徴性の構図が
強まります。

松と待つが
かけられていますが
―無意識はダジャレや響きで
つながってゆく。
松は太極の象徴です。
―キリスト教では解けない秘密
皇居で重要なのは
松の間だし
能舞台の背景には
必ず松が描かれます。

 

 

哲学論文あります✨

 

『かぐや姫の物語』かぐや姫の謳うPTSD克服の秘密


わらべ歌を
子どもたちと一緒に
唄ってたかぐや姫ですが
 ―幼名タケノコ

突然
誰も知らない続きを
謳いだし
 ―しかも
 元気さを失い
 変調され
 物悲しい感じになる。

涙まで流すので
子どもたちは
驚きながら
変だと言います。
トラウマの記憶は
「呼び返し」
「情けをはぐくんで」
「還る」ことを
望んでいるんですよね。
無意識のなかにあるから
かぐや姫も
少しずつ思いだしているのです。
子どもたちと
仲良しで
ラポールがあるので
謳いだすことが
できたのです。
良いとか悪いとかでなく
率直に反応する子どもたちは
傾聴していることになると思います。
 ―ポニョの宗介も
 確か5歳で
 ポニョを支えました。

『かぐや姫の物語』わらべ歌のなかにあるPTSD予防の知恵


子どもたちのよく歌う
唄です。
水車を回して
 ―水は無意識
こころのなかにある
陰陽五行説の原理を呼び戻し
 ―春夏秋冬
  
  あらゆる生き物
  太陽
元気になることを
 ―自分で
 五行を司る努力
忘れてはならないからです。
将来大変なことがあっても
思い出せるように
何回も何回も
みんなで
自然のなかで遊びながら
歌って
象徴として
心身霊に刻み込む
行動療法みたいな
音楽療法みたいな
知恵が
集合的無意識にあります。