ジブリ『崖の上のポニョ』」カテゴリーアーカイブ

家出して強盗になったPTSD解離高校生逮捕 ポニョ的倒錯要注意!

無職女性(80)から
現金約27万円などを
ひったくった
都立高校1年の
男子生徒(15)が
逮捕されました。
6月中旬ごろから
家出中
「飲食代がほしかった」
ようですが
同じようなひったくり事件が
約10件起きているそうです。
象徴的に
家出
しないとダメなんですが
文字通り
行動してしまうのを
アクティングアウトと
言います。
解離してしまうからですね。
ちなみに
強盗もいけませんが
象徴的に
何かを掴み取る気概は
大事なのです。
夢の解釈と同じです。
 ―空を飛んだからといって
 飛べるわけではないですね。
 しかし
 ある意味で飛ぼうとすることが
 大事なのです。

今夜9時から『崖の上のポニョ』PTSD否認毒親からの出家自己実現物語

子どもがかわいいからと
 ―傷ついたら
 可哀想
自分の常識で
 ―自分が絶望したところに
 結界を設け
 (自分の宗教みたいなもの)
 子どもには
 そこに近づかせない。
がんじがらめにする
親がいますね。
 ―発達障害でっち上げ親に多い。
 本当は2世代で越える
 トラウマもある。
 宮崎親子がそうでしょう。
そこからの脱出は
簡単ではないけど
 ―ポニョも
  最初はどうしたらよいかわからず
 ちょっと試してみては
 連れ戻されたりしている。
家出し続けていれば
 ―少々の障害があっても
 突き抜けなきゃダメです。
支援体制ができ
大変容し
 ―魚が人間になる
自己実現できると
表現された
物語です。
PTSD解決の
古来からの秘策が隠されています。
人千尺懸崖上
禅宗にも伝わっています。
$PTSD研究家翠雨の日記毒親の蟻地獄
そういう子が
増えているから
エールを送るために
描かれたわけです。

『健康不安と過剰医療の時代』 PTSD否認でうつ病などでっちあげ放題薬漬け

$PTSD研究家翠雨の日記
ジブリは
「不安と神経症の時代」のためにと
書いて
子どもたちを救うために
 ―子どものような
 純真で素直なこころをもった大人も!
ポニョなどを
世に送り出してます。
 ―さすがに 
 ウツ病や発達障害流行がおかしいとは
 言葉では言えないのです。
不安があると
ただでさえ
気になってシンドイわけですが   ☚心気症
そこにつけ込もうとするのが
不安解消してあげると近づく
やさしそうな
悪魔たちです。
 ―ドラッグストアや病院などに生息
不安が高い人は
根拠もいらず
 ―エセ科学で充分
攻略しやすい
 ―騙されたがっている
絶好のターゲットなんです。
関われば関わるほど
不健康にされます。
 
 ―精神も蝕まれ
 いつの間にか
 歩く広告になってる人も多い。
根っこは1つなので
 ―PTSD否認
根本的に考え直せば
よいでしょう。

上原美優さんは生きている PTSD解離性パチンコ依存症45歳母親乳児死亡させる


育児ノイローゼとの
自己申告です。
頭を空っぽにしたかったのでしょうが
薬物も
 ―増不安剤
パチンコも
問題回避は
危険です。
上原美優さんは
駐車場で生まれ
精神科にかかるようになり
自殺しました。
お盆で
帰ってきたのかな?
アイドルは時代の
象徴ですからね。

背骨が横に曲がっているからこそ奇跡の走りのボルト 過補償PTSD克服の過程モデル

X線写真を見た人は
「よくこれで走れるな」と
驚愕するほど
横に曲がる
病気だそうです。
それでも走れるというのも
証明したかったことの
1つだそうです。
 ―願望って
 大事だと思います。
自分の時代だ
伝説を作るというのは
言うだけなら   ☚昔から「風呂屋」と戒めた
誰でも言えますが
 ―オシオ男の口癖
 ただし都合悪くなると
 すぐ消える
 困った習性
言い続け
努力し続けた跡を
$PTSD研究家翠雨の日記
奇跡と言うのだと
身をもって示しているから
感動を呼ぶのだと思います。
 ―これがPTSD治癒の過程ですから。
アドラー心理学では
過補償
 ―病弱克服のスポーツ選手多いですよね。
ユング心理学では
個性化の過程です。
PTSD否認し
発達障害でっち上げ
妙な哲学ゴリ押しで
うちの子たちは天才だという人たちとは
異質の存在です。
 ―最近おとなしいね。

『みすゞと海と』も華厳経のポニョの海 PTSD克服の海

$PTSD研究家翠雨の日記
華厳経の
海印三昧
 ―無意識の法則
ユング心理学より
コレです。
 ―キリスト教心理学じゃ解けない。
みすゞも
三鈴かな?
 ― 一太極二陰陽
$PTSD研究家翠雨の日記三つ目がとおる
海と花やあかりが
表現によく使われます。
$PTSD研究家翠雨の日記
無意識(海)を
どう駆け抜けるか
ですね。

織田裕二『脱線者』も自殺願望からPTSD克服の過程

偶然でしょうが
さっきのレスリング記事と
似てますね。
高校時代
怪我でテニスを断念
挫折で
自殺も考えた末にたどり着いたのが
「死ぬくらいなら
何でもできる」
つらさは
考え方で変えられるという
結論で
それが
俳優としての生き方になったそうで
 ―個性化の哲学ですね。
いつもがけっぷちを歩いている
意識があるそうです。
 ―いつまでも続く
 学びの過程ですからね。
「二軍にいる自分に
誇りを感じるべきではない」とか
 ―デリケートな言葉を
 誤解を恐れず
 言っちゃてますが
 今はその勇気も
 大事だと思います。
発達障害でっちあげの
なんちゃって哲学に   
 ―親が子を脱線させるのは
 この本のタイトルの意味とは
 違いますね。
聞かせてあげたい
言葉もあります。

三輪明宏さん いじめ黙認の負い目も哲学することでPTSD予防

朝日新聞の呼びかけ
シリーズ
今日は美輪さんです。
 ―なぜか一面ではない。
いじめは犯罪だというのを
前提として
さらに
周囲で傍観している人も
共犯だと
書いてます。
厳しいようですが
それを教えないとダメです。
 ―大人も同じなんですが。
  
 未治療重症PTSDは
 (あきらめている)
 ポニョの父のように
 あきらめを押し付け
 苦しみをとってあげる
 親切ごかしの自己満で
 足をひっぱる。
黙認しても
 ―否認なら病的  ☚無意識ですから
負い目に苦しんでいるハズです。
それをとことん
苦しみ
償いながら
徳を積めば
 ―哲学的忍耐力をつけるのが
 心理療法だと
 ユングも言っている。
 治癒する頃には
 できる範囲で
 人のために働くようになる。
 (親切ごかしじゃなくて)
自然と自責の念が
消えるからと
諭しています。
PTSD理論そのものです。
海の学校があるから  ☚無意識の学習
みんなでね。
$PTSD研究家翠雨の日記

非核の祈りもPTSD克服原理華厳経の構図

朝日新聞ですが
今年は
灯籠よりも
ドームを大きく
写しています。
 ―朝日の心境
$PTSD研究家翠雨の日記
やはり
西洋文明が
東洋文明を
壊滅的にした
イメージの強調のような
気がします。
 ―PTSD治療の要
PTSD研究家翠雨の日記アリエッティの発想の原点
東大寺のお水取りに
代表される
華厳経は
水と火のイメージです。
 ―PTSDの主人公を
 照らす常夜灯は
 セルフの象徴です。
$PTSD研究家翠雨の日記
ポニョが
駆け抜けるのも
そんな場所です。
$PTSD研究家翠雨の日記水と火の祭典

原爆・原発事故・がん治療「放射線の苦しみ」はPTSDの苦しみ

PTSD研究家翠雨の日記
フクシマの浪江町長も
平和式典に参加するそうです。
放射線の苦しみは
一緒ですね。
 ―関連付けて考えないように
 配慮されていますが
 
 本日の紙面は
 1つのことだと
 強調したかたちになっています。
 原爆の威力でしょう。
 (有無を言わせない)
さらに言えば
がん治療の放射線も
容易に想像させます。
 ―これはもっと考えないように
 工夫されている。
西洋はものを分けて考える文化ですが
 ― 医学と宗教と哲学をバラバラにするのは
  隠蔽に都合がよい。
  その問題をつく様に
 【解離】人格が跋扈するようになりました。
東洋は共通項を見つける野生の思考です。
 ― 一即多
  一緒くたに協力して
  がんばる。
$PTSD研究家翠雨の日記
下の原爆ドームは
アリエッティの発想が生まれた
東北の建物にも見えます。
 ―  二階の西洋建築が
   一階の純日本家屋に
    めり込むように見えます。
   宮崎監督は当然原爆を感じたでしょう。
PTSD研究家翠雨の日記
PTSD研究家翠雨の日記
ポニョから続く
未曾有の危機からの脱出法についての
魔法を
ジブリは追求しています。
PTSD研究とピタリと
重なります。
明日以降も
この原理で
考えていく必要があります。
 ―風見鶏の     ☚鳥頭
 場当たり社会だから