8月8日の
ツイッターに
書いてました。
「それは
サハラ砂漠に吹く
熱風を意味するイタリア語です。
第2次大戦中に使われた
イタリアの
偵察機の名前でもあり
宮崎監督が命名。
そして
その軍用偵察機を作ったのが
『風立ちぬ』にも出てくる
カプローニなんです」
夢で遭える。
ポニョから
―禅の公案
3作で
PTSD原理を
表現してきましたが
―漱石をまねたと
明記されている。
禅の風は
インドから中国の伝統
―如人千尺懸崖上樹が出て来るのは
『祖師西来意』
開祖達磨が
(あのだるまさんになり
ドラえもんにもなった)
西から来た意味
PTSD予防ワクチン
玉音放送に引用された
耐え難きを耐え
忍び難きを忍びは
達磨のエピソードです。
ジブリは
もっと広く
アフリカと日本に吹く
風を扱っているんです。
だから
風の表現が
このたびは凄いですね。
吹き飛ばす風じゃなくて
―解離や忘却・遁走
孕む風です。
「ジブリ『風立ちぬ』」カテゴリーアーカイブ
「生きろゲン!!」と『風立ちぬ』今年の原爆PTSD予防
戦争PTSD哲学『風立ちぬ』に込めた未来への警鐘
『風立ちぬ』PTSDに教科書はない
『風立ちぬ』ひこうき雲♪とPTSD解離カレー事件死刑囚の心境
韓国メディアに『風立ちぬ』きちんと説明してPTSD予防
ゼロ戦の設計者
堀越二郎をモデルにした
青年を主人公にしているので
韓国のネット上で
批判もありますが
宮崎監督は
「当時
飛行機を作ろうと思ったら
軍用機を作るしかなかった。
時代の中で生きて
自分の仕事を一生懸命やって
その結果が判断されるが
一つのことを仕事にし続けると
マイナスを背負ってしまう。
堀越二郎が正しいと思って
映画を作ったのではないが
彼が間違えたと
簡単に決めつけたくなかった」と
話しました。
橋下市長と違い
こういう風に
きちんと筋を通して
説明することが
こころのケアに役立つと思います。
PTSD問題は
背負わされることから
始まりますが
それを
よいとか
悪いとかではなく
後の時代に
原因をよく考えて
次世代に活かせるようにすることが
必要です。
二元論は
不毛な言い争いに終始するだけの
徒労です。
―ストレス
そこだけでも
そろそろ学ぶときではないでしょうか。
ポニョ超えの『風立ちぬ』iTunes1位の♪ひこうき雲もPTSD象徴ソング
荒井由実が歌う「風立ちぬ」の主題歌「ひこうき雲」、iTunesで1位に
荒井由実が歌う「風立ちぬ」の主題歌「ひこうき雲」、iTunesで1位に
7月20日(土)に公開され……….≪続きを読む≫
映像とともに見たら
涙が止まらなくなりました。
―高校生の頃のユーミンは
ゼロ戦を思って書いたのかな?
音楽くらいで
これかと思ったら
映画館では
大人がたくさん泣いてるそうです。
子どもが
ついてゆけないのは
残念ですが
いつの間にか
大人のジブリに変貌しましたね。
大人の発達障害じゃないですよ。
きっと
古事記のスサノヲのように
泣いて
PTSD予防しているのだと
思います。
泣かないように
ストラテラ飲んで観る
おバカさんはいませんね。
『風立ちぬ』も禅の風にPTSDを泳がせる
良寛さまの
この言葉が
お好きだそうです。
―ヘタウマ元祖かも
地上がどう見えても
天上には慈悲の風が吹いている
とか。
以前は
「ちんちろりん戦法」なんて
言ってました。
―今回も
追い込み時期には?
崖の上のポニョが
そもそも
禅の公案ですし
コクリコ坂の
メルちゃんは
典座よろしく
―食事係
下宿のまかない料理を
担当してました。
良寛さまは
曹洞宗の僧侶
号は
大愚
―厳しい修行をした人は
上から目線で
人を馬鹿にしません。
大いなる愚に徹する人が
偉いのです。
最期の言葉は
「死にとうない」
―ゼロ戦に乗った人も
本当は
そうでしょう。
子どもたちと
鞠つきして
遊ぶ姿が
私は好きです。
宮崎駿も
良寛さまかも。