きもの」カテゴリーアーカイブ

YOSHIKIMONO着たX JAPANも日本の【象徴】

$PTSD研究家翠雨の日記
X JAPANでしたね。
日本のXですから
【象徴】表現を
しているのでしょうね。
あまり真剣に聴いたことは
ないのですが
それでも
あるフレーズが
 ―どの曲かも
 知らないテイタラク…あせる
浮かんできます。
深い絶望的な苦しみのなかから
カタルシスや【昇華】に
突き抜ける感じの強い
音楽だと思います。
 ―今思えば
 PTSDを感じます。
YOSHIKIは
音楽監修を務める
ファッションイベント
「ASIA GIRLS EXPLOSION」に
自身がデザイナーを務める
着物ブランド
「YOSHIKIMONO」を着て
登場しました。
1つの感性が
音楽に表現されたり
デザインに表現されたり
するのですね。
 ― 一即多
メンバーにいろいろあった
グループですが
今の気分はポニョですかね。
$PTSD研究家翠雨の日記これも一即多
着物は
火と水の色ですね。
季節も
ちょうどお水取りの行事の
真っ最中です。
火と水の祭典です。
 ―陰陽五行説の行事です。

着物は生き物

PTSD研究家翠雨の日記
スランプから
見事脱出した
浅田真央ちゃんも
かけことばを決めます。
決めるときに
使う感覚は1つなんですね。
いろんなものに応用が利きます。
気概みたいなものでしょうかね。
きものを着たからって
真央ちゃんにはなれないし
よけい悲しくなることも
あります。
そういう二元論ではなくて
自分の方からも
出て行くようなものが
必要で
そういうのが
文化のなかに
陰陽五行的な装置として
いろいろ仕組まれているように
思います。
$PTSD研究家翠雨の日記
座布団は羽織だったのですね。
きものは生き物だと
思います。