験直と書くそうです。
霊験灼(れいけんあらたか)の
験ですね。
修験者は昔の
臨床心理士です。
トレーニングのハードさが
全然違うから
一緒にするなと
怒られそうだけど
縁起直しのこころのケアです。
業者さんだって
がんばってるんです
鹿児島の枕崎漁協は
かつおユッケをPRしました
食中毒問題で
根本問題を見ようとせず
自粛ばかりする風潮に
辟易してましたが
―外国の飲食店は
迎合しなかった。
「船上で急速冷凍して
届けます」
このご時世に…ではなく
このご時世だからこそ
専門知識を磨いて
進化させ
毅然として
アピールするのは
大事な姿勢だと思います
―トッピングのたまごだって
生食がむつかしいんですよね。
「こころのケア(PTSD予防)」カテゴリーアーカイブ
長引きそうな愛子さまPTSD不登校対策
愛子さま(9)の
個人学習を指導する
御用掛として
―専門知識を生かして
皇室を支える
非常勤の国家公務員で
他に15人おられるそうです。
東京都の元公立小教諭
糸川順子さん(56)が
採用されました。
学習院側との
事務連絡も担当されるそうです。
このニュースでは
愛子さまは
学校への不安感をきっかけに
昨年春から
雅子さまが付き添って
時間を限った通学を続けていると
書かれていました。
改めて
PTSDという確認ですね。
―心因があります。
その上で
普通に登校できるようになるには
時間がかかりそうだという
見立てによるものでしょうね。
きちんと説明することで
守られることもあると
思います。
震災後PTSD解離人格もフィールド・ワークで鍛えられている
東電のストレス死否定は心理学史に残るだろう
福島第1原発の事故で
13日
緊急報告会があり
糸長浩司日本大教授
(地域計画学)は
講演で
「村が直面する事態は
津波のような天災ではない。
人災で起きた
原発事故に対策の遅れも重なった
二重の人災だ」と
指摘しました。
…
ストレス最前線で
命がけで働く
職員の
ストレス死を認めない
東電は
三次被害も確実に
起こしています。
こころのケアでは
★天災にしろ人災にしろ
受けた暴力を
一次被害
★それを理解されず傷つきを重ねることを
二次被害と
呼びます。
一次被害については
時間をかけて
その予防策を考えねば
なりませんが
二次被害は
防止できるのです。
―おろかな更新例として
教科書に永遠に刻まれ続けるでしょう。
中井久夫先生のこころのケア
『災害がほんとうに襲った時
―阪神淡路大震災50日の記録』で
中井久夫先生は
★「緊張はじわーっとぬいてゆくのがよい」
―薬で早く楽にするのではないのですね。
傾聴による癒しは
じわーっと効きますね
★「私のいえるのは
まず
被災者の傍にいること」
―皇室は被災地とともあられますね。
物理的距離ではなく
心的距離の問題だと思います。
我々にできるのは
風化させないことでしょうね。
★日本人は
無名の人がえらいから
もっているそうです。
―だから
こころのケアが成り立つのですね。
★東北は日本人の象徴
―日本人を代表する性格は
東北人という私見をお持ちです。
★緊急時に性格が出る。
―役所でも普段から柔軟な対応をする人は
より柔軟に対応するそうです。
東京電力は
ますます頑固に
PTSD死を
否定したということですね。
あと
全体的な承認からはじまり
個別的に追認してゆくなかで
―全体と部分両方大事です。
★患者をめぐる不祥事がなかったことを
正確に理解するよう訴えて
おられます。
最後は意味深ですね。
―抑制のきいた語りの方ですから
翻訳しましょう。
「不祥事はないですか?」
二次受傷学習してからこころのケア
被災地は
日常でありながら
非日常の世界です。
―心身を鍛錬した
自衛隊員でもきついそうです。
戦争ばかりしてる
米軍でも驚いています。
ヒステリー
(PTSD)人格は
空気に染まりやすいので
過剰適応するかも
しれませんが
内田裕也の事例が
上がってきましたからね。
―被災地の惨状を実際に目の当たりにして
(実はナイーブだから)
ストレスで落ち込んで
女性にケアしてもらおうとしたら
断られてキレて
解離し
攻撃的な脅迫文書を送りつけ
逮捕された。
津波のシーンをTVで
何度も見すぎて
調子崩した人は
要注意です。
善意は
被災地の外からでも
届けられますし
できる人から
できる範囲で!が
こころのケアの原則です。
被災地でPTSD悪化しこころのケアを拒否されてキレた内田裕也
樹木希林さん
1973年の結婚だそうですが
1年半後から
DVがあり
別居生活だそうです。
これまで
交際してきた女性たちも
暴力を受けたようですが
―人間が同じですから!
今回の被害女性が
初めて警察に相談して
発覚したので
内田のためになると
感謝されています。
貴重な情報がもう1つ
ありました。
6日に
被災地の
宮城県石巻市を慰問し
「被害の惨状をみて
うつ病になったと聞いている。
そのことを受け入れてほしくて
女性に迫ったのでは」
「夫だけを
奈落の底に落とすことはできない」と
かばわれたそうです。
うつ病というのは
PTSDの間違いだと思いますが
―林檎殺人事件歌いながらなぜ?
下手に
こころのケアをすると
二次受傷があるのは
事実です。
―こころのケア以前で
被災地入りした段階でも
そしてそのケアが
必要だったのは確かでしょう。
しかし
「おい
傷ついたんだよ。
こころのケアしろよ!」と
いうような代物ではないですからね。
それに長年放置された
未治療のPTSDの人が
ストレスで暴れている状態は
難易度高いです。
見放してはいけないというのは
希林さんの偉いところでしょう。
そうだったのか…。
こころのケアで急性ストレス障害死した河合隼雄先生を追悼しよう
明日香村では
高松塚古墳の壁画と
キトラ古墳の壁画
両方が
今日から
同時に
公開されました。
これは高松塚古墳の美人像ですが
―昔の美人です。
ここだけでも
陰陽五行説の
堅苦しい原理が表現されています。
―前に書いたと思いますので
今日は省略
他にも
男・女の人物群像
―それぞれ4人一組
四神
日、月、星宿
日輪は東壁の青龍
月輪は西壁の白虎の上
陰陽五行説を
ベースに
描かれたのは
明らかです。
―考古学の世界でも
歴史的にあきらかな
学校でも習うような事実を
学問の世界では
否認・回避されているそうです。
既に出た大家の名前に
傷がつくからみたいです。
―ここにも
こころの傷が隠れてますね。
カビだらけになったのが
隠蔽されていたのを知った
当時の文化庁長官
急性ストレス障害で
倒れました。
― 長い長い夢を見ながら
一年後亡くなりました。
更新しないとね
柔らかなこころの方だったから
でしょうね。
アニマにやられた。
ユング心理学の理論に
陰陽五行説と
その象徴である天皇家の ←古事記はPTSD系譜
こころのケアを ←PTSD予防
迎え入れて
PTSD治療理論を
再構築することは
今一番求められていることであり
―震災被害の上に
PTSD被害を上乗せすることは
予防できる。
天の河合先生が
微笑んでくれるでしょう
東電社員ストレス死亡の可能性でこころのケアも必要
東京電力の
福島第一原子力発電所で
午前6時50分頃
機材の搬送をしていた
東電の協力企業の
60歳代の男性社員が
意識不明となり
福島県いわき市内の病院に運ばれましたが
午前9時33分に
死亡されました。
死因はこれから
調べられますが
ストレスでしょう。
―防護服を着ており
被曝量は
0・17ミリ・シーベルトで
身体に放射性物質の付着はなく
付近の午前7時の気温は
16・1度でした。
想像するだけで
ストレスフルな職場です。
―社長も入院しました。
急性ストレス障害だったと
思います。
こんな場所に
こころのケアがないのは
考えられません。
ラポールのないこころのケアは危険
朝日新聞では
避難所の子どもの様子を
伝えています。
8歳の女の子2人は
これまで
地震のことを話さなかったのですが
記者と
散歩に出かけて
瓦礫の街を見てから
津波で家が壊れたことや
亡くなった友達の話が
止まらなくなりました。
そして
短期間のうちに
一番怖いことを
思い出したんでしょうね。
こころは危機的になり
解離が起こっています。
この子の超自我の判断ですが
超自我は
周囲の大人をモデルに作られます。
記者さんの口癖じゃないかなあと
ちょっと心配になりました。
そして
馬鹿の1つ覚えではなく
怖さを共感してあげなくては
ならないですね。
ラポールのないところで
話を聴くのは
危険です。
TVの見すぎで
調子が悪くなることは
知っておられるわけだから
応用して考えてほしかったとも
思いますね。
統合を失調した行動は
子どもたちを戸惑わせます。
皇室にしっかり
学んでほしいですね。