こころのケア(PTSD予防)」カテゴリーアーカイブ

原発事故で県外に退避する住民への温かいこころのケアの輪発生中

$PTSD研究家翠雨の日記
秋田県への避難者も
約100人に上っています。
 ―被災者の受け入れは
  県内約570か所で
  約2万4000人
  
  温かい支援の輪が
  広がっています。
ほっと安堵されてはいますが
「目に見えない
放射能に汚染されるかと思うと
とにかく不安で……。
せめて子どもたちだけでも
避難させたい
その一心で逃げてきました」
張り詰めた
極度の緊張状況が
伝わっています。
錯綜する情報のなか
命をかけて
必死で活動する人々への
信頼感も揺らぐほどの
恐怖感
 ―PTSD治療の現場は
 常にそうです。
ギリギリの限界状況のなかで
決断し
行動するのは
大変な精神力です。
最後の力を振り絞り
避難してきた人たちが
温かく癒されますように。
 ―PTSD予防になります。
 

福島原発機動隊極度のストレス状況のなか安全に「水は届いていた」

警視庁は
現場との通信が困難だったり
無線の情報を取り違えたりして

「当初、“水は目標に届かなかった”と
誤った説明をしたが
放水の多くは
目標に届いていて活動の成果がはあった」という
認識を示しました。
また
「隊員の線量計のアラームが鳴り危険だったため待避した」と
説明していましたが
隊員が受けた放射線も
7ミリシーベルトで
危険なレベルではなかったことも明らかにしました。
   …
なるほど
無線ですからね。
隊員は極度のストレス状況で
【百尺竿頭一歩進めよ】の
奮闘中
  ―普通の精神力では
  無理でしょう。
$PTSD研究家翠雨の日記人千尺懸崖上
PTSDの患者さんの言葉も
同じです。
★途切れ途切れで
(全容をすっきり
 一度には教えてもらえない)
★違う次元からの
声です。
 ―無意識語ですから
治癒への活動が最優先ですが
 ―報告が第一の目的ではない。
正しく遂行されているか
聴くことも必要です。
 ―苦しみのあまり
 混乱すれば
 間違いますから。
ギリギリの相克の中で
心理療法は
行なわれます。
$PTSD研究家翠雨の日記

震災ストレスが原因の病ってPTSDのこと?

震災のストレスに負けない方法
Photo by Takver.
今回の大震災、被災地の方が大変なのはもちろんのことですが、直接……….
≪続きを読む≫

変われば変わるものですネ。
もうこのブログは
要りませんニコニコ
★ストレスを抱え込むと
 
  ―表現せず
  抑圧すると
★ストレスが原因の病気になることがある。
★直接体験しなくても
 ストレスになる。
★ストレスを感じるのは
 弱いからではない。
★回復には時間がかかる。
一気に常識になりましたよドキドキ
皇太子ご一家も
心痛でご公務を
お休みされると

宣言されましたしね。
ウィリアム王子の結婚式は
来月ですが
回復には時間がかかるから
よいのです。
風邪じゃないんですから。

大震災心痛で皇太子ご夫妻は英王子の結婚式欠席

宮内庁は
4月29日に予定されている
ウィリアム王子の結婚式への招待を
お断りしたと
発表しました。
ご夫妻は
「被災地の悲惨な状況に
心をいためて」おられ
15日からは
計画停電に合わせて
1日数時間
自主的に電気のブレーカーを
落として過ごされています。
☆みんなが傷ついていますが
☆天皇家は
【象徴】として
深く傷つかれ
☆皇太子ご一家は
母子のPTSDで
さらに傷つかれています。
 ―PTSDになると
 ストレスに弱く
 普通以上に深く傷つきます。
心痛で
公務をお休みしても
よいのです。

今、民意も
大きく変化していますニコニコ
 

ニュージーランド地震も忘れないでね。

$PTSD研究家翠雨の日記
新聞の片隅に
ありました。
相対化による
風化を恐れます。
この地震による
悲劇も
ありえないレヴェルであり
まだ終わっていません。
忘却されることは
つらく
哀しいことです。
覚えていてくれるだけで
いいのです。
 ―DVシェルターの子どもたちも
 「覚えといてなラブラブ」って
 言いますよ。
誰にでもできる
こころのケアです。

震災ショックで温泉無料開放の温かい支援の波も出てきた

福島は
原発で緊張状態ではありますが
癒しの輪も
広がっています。
$PTSD研究家翠雨の日記
一遍上人なんかも
お風呂を創ったり
したのですよね。
 ―宗教は単なる
 机上論ではなく
 救済のための
 行動・実践が基本でした。
地球上どこでも
古来からある
心理療法です。
 ―食事・入浴・音楽・アロマテラピーは
 基本ですよね。
「できることをする」
というのが基本ですが
できることは
案外あるような気がしてきました。
お風呂に入れないことが
一番気になりながら
仕方がないのだろうか
(そうも思えず)
葛藤がありましたので
癒されるお話です。

地震酔い注意報

★地震酔いだとの
自覚がある人は
○深呼吸や
○手当て
 ―できたら他者に
  肩や背中をさすってもらう。
○温かい飲み物
○ストレッチなどで
心身のストレスをほぐし
現実感を取り戻すように
努力してください。
★めまいやふらつき
嘔吐感を感じる人も
増えているようです。
症状も
しんどいですが
不安に陥り
複雑化すると
「地震酔い。困った…」の
意識もなく
(無自覚で)
混乱されます。
周囲にそういう人がおられたら
外から
手当てや声かけをして
現実感を取り戻すのを
助けてあげてください。
食欲不振や睡眠不足は
ある種の催眠状態
作り出しますから
要注意ですよ。
PTSD研究家翠雨の日記催眠術
ショックで
こころが
うつろになってますからね。
 ―空ろ・虚ろと書きますよ。
 うつ病ではなく
 空っぽのことですよ。
 埋める薬はないですよひらめき電球
 こころでケアします。
現実にある揺れるものや
記憶にある地震の揺れに
こころが引っ張られ
やすくなっているのです。
現実感を取り戻す
(自覚する)ことで
対応できますよニコニコ

ロシアの薬局でヨウ素剤売り切れはPTSD性過剰反応か

★日本では
5キロ圏内の
精神病棟に
患者が置き去りにされているかと思えば
★アメリカは
自国民に
80キロ圏外に出ろと
勧告
★ロシア極東・ウラジオストクの薬局では
放射性物質の一種が
体内へ蓄積されるのを
防ぐための
ヨウ素剤が
売り切れ
る事態が
発生しているそうで
放射線測定器も
販売数が急増
しているそうです。
最初
日本人が
買占めに行ってるのかと
思いましたよニコニコ
チェルノブイリのトラウマを
刺激するから
過剰反応するのでしょうか。
我々日本人が
わかってないのでしょうか?
日本の常識
世界の非常識
みたいですね。

福島第1原発10キロ圏内双葉病院置き去り高齢者128名のPTSD

自衛隊が
到着したとき
病院内には
高齢の入院患者
128人だけしか
いなかったそうです叫び
「理事長と連絡が取れず叫び
事実関係は分からない」
ありえないですね。
 ―仮に
 県外で被害にあって
 行方不明になっているとしても
 代理がいるでしょう!
自衛隊がしたように
★バスで搬出し
★被ばく状況を調査した上で
★避難所に移動させるのが
普通でしょう。
できないにしても
窮状を届けるでしょう?
理事長以下
スタッフは
もしかしたら
殺人罪に問われるかもしれないですね。
患者さんたちは
死の恐怖を味わいました。
 ―認知症だと言われるかも知れませんが
 そうでない場合もあるのです。
 病院で
 急に正気に返る人が
 続出したケースも
あります。
こころのケアが必要ですよ。
それにしても
日本中から
被災地に
医療スタッフが集まってきだすと(陽)
集団逃亡する精神科スタッフもおり(陰)
陰陽のバランスが
ダイナミックに
動いています。

震災ショックと闘う大人と気遣う子どもへのこころのケア

$PTSD研究家翠雨の日記
がんばるぞー!!と
自分を鼓舞している人には
がんばって!って
言ってもよいのです。
 ―がんばれ!って言って
 肩を押してほしくて
 言ってますし。
暗いトイレが
怖くてしょうがないのですネ。
歌を歌いながら
恐怖感と闘っています。
 ―無意識的に
 心理学の基礎は
 知っているものです。
それはよいのですが
長引くようなら
強がりすぎて
気力を消耗しているかも
しれないので
観察が重要です。
大人は今必死でがんばっていて
余裕がないので
子どもが大人を
気遣っていたりすることも
多いと思います。
ある程度は大事なことですが
あまり気遣いばかりさせると
子どもの方が
疲れてしまいますから
それは
外部の大人が
フォローしないと
いけませんね。