でっちあげ【発達障害】」カテゴリーアーカイブ

発達障害広告もあるけど、脱精神医学へひそかに移行中

今朝の新聞広告にありました。

PTSD研究家翠雨の日記

しばらく
目にしなかったのですが

復活したかな?

まんなかの下の方です。

でもネ!

どこへ行くのかこの国はって
右にあって

伝統って言葉もあるでしょ。

そしてネ!

メインはこれですよ。
これからはコレ!

PTSD研究家翠雨の日記

この人がどうとか
本の内容がどうとかではなく
 ―当然、まだ読んでないですからね。

哲学です。

今の臨床にないのは
哲学でしょう。

難しいことじゃないですよ。

ポニョみたいなのを
臨床哲学者って

呼ぶんです。

哲学的忍耐力が大事だって
ユングも書いてるよドキドキ
続きを読む

発達障害広告もあるけど、脱精神医学へひそかに移行中

今朝の新聞広告にありました。
PTSD研究家翠雨の日記
しばらく
目にしなかったのですが
復活したかな?
まんなかの下の方です。
でもネ!
どこへ行くのかこの国はって
右にあって
伝統って言葉もあるでしょ。
そしてネ!
メインはこれですよ。
これからはコレ!
PTSD研究家翠雨の日記
この人がどうとか
本の内容がどうとかではなく
 ―当然、まだ読んでないですからね。
哲学です。
今の臨床にないのは
哲学でしょう。
難しいことじゃないですよ。
ポニョみたいなのを
臨床哲学者って
呼ぶんです。
哲学的忍耐力が大事だって
ユングも書いてるよドキドキ

空手を習い始めたDV家庭の学習不振男子と【百尺竿頭】

中学生の男の子
普通学級にいるが
勉強にはついていけない。
それでも
おとなしく授業を受けているのは
暴力教師の支配下にある学校特有の
緊張感漂う教室の雰囲気の
影響を受けてのことだろう。
ある日
顔を腫らし、青あざをつくって
登校した。
空手を習い始めたそうだ。
インチキ空手道場で
サンドバックがわりにされたのは
明らかだが
彼はやめないと言っている。
強くなりたいから。
彼の父親は酒乱で
DV家庭

夜中にパジャマのまま
逃げることは
普通になっている。
学校にも暴力教師
母も他の教師も
暴力を黙認している。

彼は強くなるしかないのだと
自覚したのだろう。
しかし
その自覚はまだ
最終結果ではないよと
気づいてもらわねばならない。
過酷な環境で
必死の思いで
生きようとし
必死の思いで決意した
その決意に対し
さらに進めと言わねばならない。
【百尺竿頭一歩進めよ】
禅の公案はお飾りではない。
このような形で
普通に生きている。
発達障害と言われるような子こそ
ガンジーみたいな【非暴力】の哲学に
全身全霊で取り組む必要に迫られているのが
この国の現実である。

21世紀COEプログラム臨床心理学の場合

「大学の構造改革の方針」
(平成13年6月)に基づき
平成14年度から

文部科学省の事業
(研究拠点形成費等補助金)として
措置されたもので

世界トップレベルの大学と
伍して教育及び研究活動を行っていくため
第三者評価に基づく
競争原理により
競争的環境を一層醸成し
国公私を通じた大学間の競い合いが
より活発に行われることを
狙ったものでしたが

私の所属する分野は
ボロボロになりました。

ロジャーズは
クライエント中心療法と
謳ったのに

PTSDの子どものためではなく
企業のために
親をだまし先導する。

そのために必要なら
先人の研究など
無視する。

やたらと
「未来~」
「国際~」
「地球~」

ネーミングばかり
 ―予算とって
  COE研究に関わったって言ったら
  ハクつくし…

もうデタラメもはなはだしい…

しかし負けてはおれませんね!
続きを読む

知っておきたい精神医療ニュース2007ADHDに対する警告大当たり!

日本発達障害者ネットワークが
ADHD治療薬の早期承認を
厚生労働省に要望したことに対して

①ADHDの治療薬が承認されていないことで
多くの子どもが薬漬けや副作用の
被害に遭わない状況が
何とか保たれていること

②欧米諸国で
子どもに対する投薬に関する規制が
厳しくなり
売り上げが頭打ち状態となっているため
外資系の製薬企業が
そんな日本の子どもを
狙っていること

親の会などの
フロントグループと呼ばれる存在を
うまく扇動しようとすること

都合の良い障害の概念の普及
治療薬承認に向けて親たちを
巧妙にコントロールしようとすること

適格に指摘し警告してました。

当時は
リタリンしかなかったのですが
保健適応外なので
医者の責任が問われるため  ←ゼロにするのに加担しちゃった!
それなりに
 ―たいした責任感は期待できませんが…

説明責任を果たそうとしていたようです。

どうですか?

子どものためと思いながら
悪魔の思うツボにはまってますよ。

ある精神科医が
最近開催された学会に出席し
プログラム抄録に記してました。

「ブログでボロクソに書かれている」
  ―講演でどなたかが嘆いたのでしょう。
   みなさん言われてますよ!

そりゃ書きますよねぇ。
何考えてるんだか。
頭いいはずなのに…
続きを読む

21世紀COEプログラム臨床心理学の場合

「大学の構造改革の方針」
(平成13年6月)に基づき
平成14年度から
文部科学省の事業
(研究拠点形成費等補助金)として
措置されたもので
世界トップレベルの大学と
伍して教育及び研究活動を行っていくため
第三者評価に基づく
競争原理により
競争的環境を一層醸成し
国公私を通じた大学間の競い合いが
より活発に行われることを
狙ったものでしたが
私の所属する分野は
ボロボロになりました。
ロジャーズは
クライエント中心療法と
謳ったのに
PTSDの子どものためではなく
企業のために
親をだまし先導する。
そのために必要なら
先人の研究など
無視する。
やたらと
「未来~」
「国際~」
「地球~」
ネーミングばかり
 ―予算とって
  COE研究に関わったって言ったら
  ハクつくし…
もうデタラメもはなはだしい…
しかし負けてはおれませんね!

山下清と自己実現

戎橋にたたずむ山下清さんです
PTSD研究家翠雨の日記

ドラマの感じとは
大分違いますね。

3歳の頃に
重い消化不良になり
一命は取りとめたものの
後遺症で
軽い言語障害
知的障害に進行

小学生の頃
いじめに遭った際
ナイフで級友を傷つけたため
親からも心配されて
知的障害児施設「八幡学園」へ
収容され

この学園での生活で
「ちぎり紙細工」に遭遇
これに没頭していく中で
才能として開花します。

学園での生活に飽きたのか
放浪の旅へと出たことでも
有名ですね。

先天性の発達障害ではないようですが
器質的なものか
心因性なのか
難しいところですね。

20年前
すでに自閉症はいないと
心理学者はみな言ってましたが
(そのうちの何人も
今のブームに乗ってますよ。
意味不明叫び

出現したころ
ミルクを拒否する子がいると
聞いたことがあります。

子どもの拒食や
習慣性嘔吐は
心因なのか器質なのか
難しいところがありますね。

でも無意識まで含めて考えたら
心因が多いのではないでしょうかね。

花火の作品とか
いいのがあったように
思いますが

華厳経っぽい
感じがします。

ってことは
(集合的無意識の象徴が使える)
PTSD克服した
自己実現タイプかな?

発達障害
(当時は知恵遅れ)の事例として
習ったけどね。
続きを読む

山下清と自己実現

戎橋にたたずむ山下清さんです
PTSD研究家翠雨の日記
ドラマの感じとは
大分違いますね。
3歳の頃に
重い消化不良になり
一命は取りとめたものの
後遺症で
軽い言語障害
知的障害に進行
小学生の頃
いじめに遭った際
ナイフで級友を傷つけたため
親からも心配されて
知的障害児施設「八幡学園」へ
収容され
この学園での生活で
「ちぎり紙細工」に遭遇
これに没頭していく中で
才能として開花します。
学園での生活に飽きたのか
放浪の旅へと出たことでも
有名ですね。
先天性の発達障害ではないようですが
器質的なものか
心因性なのか
難しいところですね。
20年前
すでに自閉症はいないと
心理学者はみな言ってましたが
(そのうちの何人も
今のブームに乗ってますよ。
意味不明叫び
出現したころ
ミルクを拒否する子がいると
聞いたことがあります。
子どもの拒食や
習慣性嘔吐は
心因なのか器質なのか
難しいところがありますね。
でも無意識まで含めて考えたら
心因が多いのではないでしょうかね。
花火の作品とか
いいのがあったように
思いますが
華厳経っぽい
感じがします。
ってことは
(集合的無意識の象徴が使える)
PTSD克服した
自己実現タイプかな?
発達障害
(当時は知恵遅れ)の事例として
習ったけどね。

うつ病のフリみて発達障害のフリ治す?

乳幼児健診で
当時2歳だった自分の子どもに
つけられた
発達障害は
妄信しているが

うつ病には違和感をもつ
人が出てきている。

理解の内容は…

①精神に不調をきたすと
大抵の人がまずうつ病と診断され
その後
統合失調症や
境界性人格障害
パニック障害など
病名が変化する場合が
あること

②「現代病」とも言われ
患者が急増していること

③対人関係などによる
社会的ストレスが発端となって

意欲低下や対人恐怖
コミュニケーション能力低下
を経て
だんだん
症状が形成されていくこと。

④「甘え」と誤解される問題

⑤認定されている人が250万人
「鬱病予備軍」をあわせると
3000万人以上になり
日本国民の4人に1人に
関わる問題であること

低年齢化の問題が加わり
小中学生の不登校が
12万人に上っていること

薬物治療の研究が頓挫しており
旧態依然としている
一方で
薬を使わない治療法が少しずつ着目され
初めていること。

ここまで
知ったなら
もう少ししたら
うつ病のおかしさへの
理解がさら深まり
子どもの発達障害にも
疑惑が広がるような
気がします。
続きを読む

うつ病のフリみて発達障害のフリ治す?

乳幼児健診で
当時2歳だった自分の子どもに
つけられた
発達障害は
妄信しているが
うつ病には違和感をもつ
人が出てきている。

理解の内容は…
①精神に不調をきたすと
大抵の人がまずうつ病と診断され
その後
統合失調症や
境界性人格障害
パニック障害など
病名が変化する場合が
あること
②「現代病」とも言われ
患者が急増していること
③対人関係などによる
社会的ストレスが発端となって
意欲低下や対人恐怖
コミュニケーション能力低下
を経て
だんだん
症状が形成されていくこと。
④「甘え」と誤解される問題
⑤認定されている人が250万人
「鬱病予備軍」をあわせると
3000万人以上になり
日本国民の4人に1人に
関わる問題であること
低年齢化の問題が加わり
小中学生の不登校が
12万人に上っていること
薬物治療の研究が頓挫しており
旧態依然としている
一方で
薬を使わない治療法が少しずつ着目され
初めていること。
ここまで
知ったなら
もう少ししたら
うつ病のおかしさへの
理解がさら深まり
子どもの発達障害にも
疑惑が広がるような
気がします。