ののちゃん」カテゴリーアーカイブ

うつ病誤診の香山リカよりこころが分かるののちゃんのお母さん

$PTSD研究家翠雨の日記
風邪をひいたら
食欲がなくなります。
自然治癒力が
働いているのです。
動物はそうして
薬を飲まずに
デトックスして
治します。
効かない風邪薬を
ありがたがって飲むのは
 ―しかも
 「風邪薬なんかできたら
 ノーベル賞モノだ」と
 ウンチクひけらかしニコニコ
人間サマくらいです。
 ―瀬戸内寂聴さんなんかは
 半分仏さんだから
 調子悪いときは
 2.3日食べないそうです。
食欲がなくならない風邪は
ストレス性心身症でしょうね。
 ―PTSDはタチが悪いんですショック!
 ごく最近まで
 内科医は
 「この頃仮面うつ病が多いね」と
 言ってました。
 うつ病の顔した
 PTSDだと知っていたのです。
お母さんに
かばって欲しいんでしょうね。
わがままとか新型うつ病とか言わないで
うどんだけ運ぶお母さんは
香山リカちゃんより
心理学がわかっています。

子どもは親の鏡「書き間違いにも意味がある」

$PTSD研究家翠雨の日記
誰にでも
間違いはあります。
どんな風に間違ってもいいわけですが
 ―いけないこともあるけどニコニコ
「女」と書くところを
「大」と書くのです。
ののちゃんにとって
女と言えば大なんですね。
この家庭は
女性が強いですものね。
子どもは
親の鏡です。

ののちゃんが教える「コンプレックス」

$PTSD研究家翠雨の日記
複雑で言語化できないものが
【コンプレックス】
 ―多剤カプセルも
 コンプレックス
 無意識的に飲むのではなく
 観察してみましょうひらめき電球
フロイトは
「それ」としか言いようがないものを  =エス
意識化せよと言いました。
 ―意識化するより
 【昇華】させた方がいいと思いますが
 扱うということには
 かわりありません。
 「それ」をそのままにしていては
 いけないのです。
Let it beですね。
 ―レノンは
 イメージしてごらんとも
 語りかけました。
 
 『イマジン』ですね。
「あれがあーして
 こーして
 こーなった」
そう言う相手を
認知症扱いしたり
発達障害扱いするのではなく
 ―無意識や
 自分の身体についても
 (不眠・イライラ・不安)
 同じですが
その意図を傾聴することが
大事だと思います。

PTSD治療に必要なのは物理や科学ではない

$PTSD研究家翠雨の日記
現実は
★客観的な
物理や科学と
★主観的な
心理学で
できています。
走りながら
子どもは二重に
学びますが
$PTSD研究家翠雨の日記
あとあと役に立つのは
後者でしょう。
 ―大人になって
 トラックを走るのは
 ごく一部の人です。
PTSDに遭遇したら
特に役立ちます。
妙な知的防衛がみられない   
ののちゃんは
【気概】を心身で
学んでいます。
案外予後はいいんじゃないかな?

未治療PTSDをそのまま映す子どもの問題行動

$PTSD研究家翠雨の日記
子どもは
まだ無意識に生きている
部分が大きいので
鏡みたいなものです。
親の未治療PTSDも
そのまま映します。
表現が
ほんのちょっと
違うだけで
驚くほど
似ています。
それと
お母さんに
何か別人格が
憑依してますね。
 ―カブレやすくてねあせる

先生にも子どもにも【発達障害】増加中の小学校

$PTSD研究家翠雨の日記
子どもの学力
格差が大きくなってます。
できる子は
凄くできるし
できない子は
本当にできない。
できなさが
昔の常識と違うので
先生の中には
怒り出す人もいます。
そういう子は
家がDV家庭や
虐待家庭
あるいは
母一人子一人の
家族なのに
お母さんが病気で
子どもは
不安で勉強どころではなく
それをフォローしてくれる
親戚もいなかったりします。
そして
先生に叱られて
どうしようもない気持ちになります。
 ―そういうのは
 箱庭療法したら
 自信が復活し
 生き生きします。
心因があるのですから
見かけ上の発達障害であって
本当はPTSDです。
 ―いろんなことが
 できなくなります。
先生も
PTSDのことが良く解からないと
ショックを受け
 ―解離して
 叱り飛ばしたりします。
 感情的であり
 諭しているのでは
 ありません。
そのうち
見かけ上
【発達障害】みたいになります。
教頭先生が
スクールカウンセラーに
つないだらいいと
思うのですが
不適応とみなされ
処分や休養を
勧告されるだけみたいですね。

PTSDであるだけの人によるPTSD解説は意味不明です

$PTSD研究家翠雨の日記
解離し
自我がすぐ
空白になりますから
 
 ―こういうのは
 無我とは言いません。
超外向性
 ―気持ちが外に向かってるだけで
 社交性が高いというわけでもなく
 むしろ反対のことが多いです。
口真似は上手です。
あちこちで言われていることを
口マネします。
しかし
理解力はゼロ
魂がこもらず
真に理解していない人の
話は意味不明です。
せっかくPTSDになったなら
自分にしか解からないことを
書くべきだろうし
 ―それが普遍性につながり
 個性化の過程にもつながるわけで
そうじゃないと
治療の意味もないと思います。
あと語学は大事ですが
語学だけ得意な
臨床心理学者も多いですねひらめき電球

1つだけわかるPTSD解離人格と1つだけわからない精神科医

$PTSD研究家翠雨の日記
(自分の)自我が
崩壊しているのが
 ―【解離】
なんとなくわかる
患者さんと
 ―妙に気になって
 言葉を覚えてしまうが
 意味は永遠に理解できない。
秩序が崩壊する
或いは
秩序が崩壊している
なんてことは
恐ろしくて
(解離して)
認められない
(即否認してしまう)
秀才タイプは
 
 ―過剰適応
  立川談志師匠から
  学びましょニコニコ
接点があるようで ←陰
すれ違います。  ←陽
薬物依存の実態なんか
患者さんは身をもって
知ってますが
 ―「薬物依存だ。
  危険だ」と
 アタマで理解してない
 人は多い。
精神科医は
 ―昔の秀才
「処方通りなら  
大丈夫」
 ―『家政婦のミタ』型冷酷人間
 任務ならなんでもする。
何が処方通りか
知らないけどあせる
崩壊してますよ!