「頭がお花畑」と揶揄されますが
本来は
瞑想状態の
正しく
美しい
哲学的宗教的に完全な
精神状態でしょう。
20年間
青汁だけで生きている
鍼灸師の森美智代さんは
その理論の生き証人だと思います。
https://youtu.be/T7G4gswLMgE
「断食」カテゴリーアーカイブ
『アルジャーノンに花束を』PTSDのうんこ治療の風刺も?
腸は第二の脳で
「腸内フローラ」は大事です。
だから食事が大事なのはわかるけど
(究極は断食)
移植とか聞くと
フツーは
拒絶感が起こるので
通称「うんこ治療」になり下がって
もはやギャグ化しています。
原作を
平成日本風に書き直すなら
この流行も記録しておく必要性があったのでしょう。
ちなみに
瞑想がしんどいからと
LSDで深層心理を出させる手法は
「脳に浣腸するのか」と
批判された時代がありました。
歴史は異熟しながら
繰り返します。
主人公たちがやたらと
「うんこ」と騒ぐシーンが
印象的でした。
精神医学のおかしさは
もはや末期症状なのです。
宝塚両親惨殺のPTSD解離長男(42)は断食で釈放され入院中
食品加工機械会社の
社長(67)と妻(65)を刺殺した
長男は
統合失調症と診断されていたそうですが
(もれなく薬漬け)
逮捕後
食事をしなくなり
体調が悪化する懸念があるので
入院が必要と医師が判断
神戸地検が請求を認めたので
拘留が停止され
即日釈放されました。
逮捕後(大変なストレス)
食べなくなったり
しゃべらなくなったりは
よくあることです。
罪に向き合うために
自然治癒力が働いているから
そうなります。
(キューブラー・ロス参照)
拒食も失語も失声も
PTSD(ヒステリー)反応です。
腸内フローラは育て上げてPTSD予防
バルセロナのFWリオネル・メッシも食事療法でPTSD予防
一日一食のタモリ火を使わないPTSD予防料理
『夫婦で楽しむファスティング』でPTSD予防
PTSD解離研究「糞便移植法」
腸内フローラはPTSDにもダイエットにも
「腸内フローラ」でPTSD予防
NHKスペシャルで話題沸騰の
腸内フローラは
がんも糖尿病も
肥満も老化も
何にでも効くそうです。
(万能)
私たちの体の中に秘められている
目に見えない
100兆匹以上もの細菌たちのことだそうですから
『古事記』の神さまたちのようなものでしょう。
(自然治癒力)
フローラとは
お花畑という意味ですから
華厳経イメージで
(『かぐや姫の物語』)
日本人の好きなイメージでできていますね。
食品等で増やすということで
これから
商魂たくましく
いろんなサプリメントとか売り出されるのでしょうが
断食したら
腸内環境はよくなりますよ。
第二の脳ですから
(私は第一の脳と思うけど)
PTSDだって治ります。
しかし
誰もやらないから
いろんな心理療法が生まれたのですよ。
![]()