徳間書店からは
『日本人はなぜ
富士山を求めるのか』
オウム事件で
―テロ事件は
PTSD事件であり
PTSD解離教祖による
マインドコントロール
大変な思いをした方が
書かれてます。
富士山が
ご神体であり
テーマパークであるという
―お寺も神社も
昔のテーマパーク
今はディズニーで
アメリカ信仰
視座です。
イメージとして
山は
ヘビがとぐろを巻いたもので
―変容の象徴
富士は
当然
不二です。
二元論じゃない
哲学の具現化であり
自然信仰です。
ミクロコスモスと
マクロコスモスは
つながっているから
雄大な自然を見たら
自己治癒力が
健康になるのです。
まずは
ネガティブなものを
一掃してから
大事なことを
真剣に考えます。
精神科に行くより
大事なことです。
「易陰陽五行説」カテゴリーアーカイブ
AKB48「白黒つけようじゃないか!」PTSD原理陰陽五行説
明日香村宮殿も復元でPTSD予防
天武・持統両天皇の
皇居だった
飛鳥浄御原宮を
復元する
基本構想を
来年3月までに
まとめるそうです。
祇園祭に続いて
これも
復元の話題です。
ついでに
首都も
遷宮されたりして
PTSD予防の祇園祭山鉾巡行も大遷宮の翌年から二回制が復活
「三本締め」もPTSD予防呪術の哲学
『三つ目がとおる』が
基本原理ですから
― 二元論ではない。
縁起がよいからと
江戸時代から続いているそうです。
―じゃんけんは戦後
PTSD予防中に生まれた
平和の哲学的呪術
三・三・七拍子のリズムは
「勝った 方が いい
勝った 方が いいったら
勝った 方が いい」
なんだそうです。
「いい」の部分は
一音に
無理に思いを
押し込めてますね。
字余りとか
消極的な意味じゃなくて
ここに気合が入るんでは
ないかとも思ったりしました。
―朝刊にこれが出てて
ビックリ
私も
昨日は
30分の発表に
36枚のスライドで
―削ったつもりだけど
無理がある。
限界に挑戦したら
「躍動感がある」と
言われました。
―毎日
ここで
トレーニングしてるから。
勢い余って
―よいことですが
象徴論がデタラメだから
子どもが発達障害扱いされて
薬漬けの
人身御供だ
今頃
アスペルガーが消え
子どもに新薬が効かないとか
デタラメにもほどがある
誰もそれがおかしいと
言わなかったと
―特に本邦ユング派
いつも書いていることが
すらすら
ほとばしりました
会場は
しーんとしたあと
一気に
その考えで
まとまりましたよ。
大文字もPTSD予防
昨夜
京都で
五山の送り火が
ありました。
先祖の霊を
送る伝統行事です。
祖霊との対話で
人間は
心身の健康を保ちます。
宗教や哲学を
馬鹿にする人には
心理学は理解できません。
―認知行動療法なんて
心理学じゃない。
PTSD原理は
陰陽五行説ですから
5山です。
奇跡の一本松BABYも人々癒してPTSD予防参加
遷宮の年から『哲学の自然』陰陽五行説がPTSD理論の基礎
うなぎを食べない村の謎もPTSD予防
昨日はウナギ屋さんが
繁盛したと思いますが
山口市の
ある集落では
住民は
絶対うなぎを食べないそうです。
800年前に
大うなぎが捕れて
みんなに配られたそうですが
みんな腹痛を訴え
半数が死亡したからです。
祟りととらえ
毎年舞などを奉納して
PTSD予防していたのが
そのまま習慣化したようです。
知的には
食中毒だったと
理解する時代になっても
いつの間にか
認知行動療法的な
条件付けが起こっていたのでしょう。
トラウマというのは
凄いですね。
うなぎに優しい集落になっているのは
よいことです。