漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の
「麗子」の像が
傾いてます。
この周辺には
「こち亀」の登場人物の銅像
計11体が設置されており
主人公・両津勘吉の銅像の
マラカスを折ったとして
会社員の男が
器物損壊容疑で書類送検
されたばかりです。
真似するんですね。
映るんです。
いいことも悪いことも…
両さんが被害を受けたら
麗子さんもって
思っちゃうんですかね。
日本人の無意識には
【一太極二陰陽】の法則
ありますから。
おばあさんたち
般若心経よく唱えてますね。
色即是空 空即是色
ペコちゃん&ぽこちゃんの
不二家
…
悪いことする場合も
無意識の法則厳守とは
律儀にできてますね。
「易陰陽五行説」カテゴリーアーカイブ
古代の風水キトラ古墳
風水に懲りだすと
黄色い財布もったり
髪を金髪にしたり
また逆にあれはいけないと
言ったり
北にある台所を
他の方向に改築したり
子どもの結婚式の日に
こだわったり…
553頃
大陸から
陰陽五行説がわが国に
やってきました。
その壮大な哲学に圧倒された
日本人は
陰陽五行の法則を
生活の隅々にまで
あてはめました。
国技の
大相撲なんて
その典型でしょう。
土俵(黄色 土気)が中心で
天井の屋根には
東に青房 (木気)
南に赤房 (火気)
北に黒房 (水気)
西に白房 (金気)
お寺も同じのを使ってます。
日本人って
昔から凝り性なんですね。
厳密に言うと
無意識的に
PTSD予防の必要があったから
なんですがね。
続きを読む
見学者1万人を超えた四神降臨にみる陰陽五行説とPTSD
奈良県明日香村
キトラ古墳
(特別史跡)の来場者は
昨日1万人を
超えたそうです。
玄武 北
白虎 西
青龍 東
朱雀 南
高松塚古墳には
女性群像が描かれていますね。
かたや四神
かたや女性像
みかけはまったく違いますが
どちらも陰陽五行説による
あてはめなんですよ。
(今で言う風水みたいな
扱いでしょうか)
話はぜんぜん違うようですが…
アルコール中毒も
薬物中毒も
依存症
【否認】の病
無差別殺人も
列車飛び込み自殺も
【解離】の結果
高松塚の劣化にショックを受け
倒れた河合隼雄の死因は
【急性ストレス障害】
みな【PTSD】です。
古墳を作った人達は
PTSDを知っていたから
PTSDにならなかった。
PTSDを知らなかったり
否認しようとすると
PTSDの餌食になります。
シンプルですね。
陰陽五行の法則は
仏の掌みたいなもの
そこに置けば
なんでも説明がつく
中国古代哲学なのです。
続きを読む
古代の風水キトラ古墳
風水に懲りだすと
黄色い財布もったり
髪を金髪にしたり
また逆にあれはいけないと
言ったり
北にある台所を
他の方向に改築したり
子どもの結婚式の日に
こだわったり…
553頃
大陸から
陰陽五行説がわが国に
やってきました。
その壮大な哲学に圧倒された
日本人は
陰陽五行の法則を
生活の隅々にまで
あてはめました。
国技の
大相撲なんて
その典型でしょう。
土俵(黄色 土気)が中心で
天井の屋根には
東に青房 (木気)
南に赤房 (火気)
北に黒房 (水気)
西に白房 (金気)
お寺も同じのを使ってます。
日本人って
昔から凝り性なんですね。
厳密に言うと
無意識的に
PTSD予防の必要があったから
なんですがね。
見学者1万人を超えた四神降臨にみる陰陽五行説とPTSD
奈良県明日香村
キトラ古墳
(特別史跡)の来場者は
昨日1万人を
超えたそうです。
玄武 北
白虎 西
青龍 東
朱雀 南
高松塚古墳には
女性群像が描かれていますね。
かたや四神
かたや女性像
みかけはまったく違いますが
どちらも陰陽五行説による
あてはめなんですよ。
(今で言う風水みたいな
扱いでしょうか)
話はぜんぜん違うようですが…
アルコール中毒も
薬物中毒も
依存症
【否認】の病
無差別殺人も
列車飛び込み自殺も
【解離】の結果
高松塚の劣化にショックを受け
倒れた河合隼雄の死因は
【急性ストレス障害】
みな【PTSD】です。
古墳を作った人達は
PTSDを知っていたから
PTSDにならなかった。
PTSDを知らなかったり
否認しようとすると
PTSDの餌食になります。
シンプルですね。
陰陽五行の法則は
仏の掌みたいなもの
そこに置けば
なんでも説明がつく
中国古代哲学なのです。
キトラ作文コンクールのタイトル『朱雀の意味』
小学生の部と中学生の部があります
「キトラ作文コンクール」
内 容:「なぜ、お墓に赤い鳥の姿を描いたのでしょうか」
1300年前の人はなぜ、古墳の中に赤い鳥(朱雀)の絵を描いたのか。
考古学者になったつもりで絵を見て感じたこと、想像したことなどを
文章にしてお寄せください。
締 切:6月18日(金)消印有効
発 表:8月下旬
キトラ大賞を含む優秀賞10点と佳作を発表、表彰します。
主 催:奈良県立万葉文化館・奈良文化財研究所・奈良県教育委員会
明日香村・朝日新聞社
後 援:文化庁・(社)平城遷都1300年記念事業協会・朝日学生新聞社
協 賛:関西大学
問い合わせ:朝日新聞大阪本社広告局「キトラ作文コンクール事務局」
電 話: 06-6201-8315 06-6201-8315
子どもでも考えるテーマになりましたよ
でも臨床心理学には
きっと関係ないんでしょうね
続きを読む
キトラ作文コンクールのタイトル『朱雀の意味』
小学生の部と中学生の部があります
「キトラ作文コンクール」
内 容:「なぜ、お墓に赤い鳥の姿を描いたのでしょうか」
1300年前の人はなぜ、古墳の中に赤い鳥(朱雀)の絵を描いたのか。
考古学者になったつもりで絵を見て感じたこと、想像したことなどを
文章にしてお寄せください。
締 切:6月18日(金)消印有効
発 表:8月下旬
キトラ大賞を含む優秀賞10点と佳作を発表、表彰します。
主 催:奈良県立万葉文化館・奈良文化財研究所・奈良県教育委員会
明日香村・朝日新聞社
後 援:文化庁・(社)平城遷都1300年記念事業協会・朝日学生新聞社
協 賛:関西大学
問い合わせ:朝日新聞大阪本社広告局「キトラ作文コンクール事務局」
電 話: 06-6201-8315 06-6201-8315
子どもでも考えるテーマになりましたよ
でも臨床心理学には
きっと関係ないんでしょうね
PTSDの箱庭療法とキトラ四神壁画の関係
キトラ古墳壁画の四神の1つ
「朱雀」に見入る子どもたちです。
南を守る火の神様です。
伝統を守る火でもあります。
自分たちと古代人の
たましいをつなぐ糸を
子どもたちが
凝視しています。
明日香で
公開されてますよ。
箱庭療法で使う
箱庭って
ちょうどこのくらいの
大きさなんですよ。
「うわぁ大きいね」
「でもこれくらいがいい」
って
目を輝かせながら
制作しますよ。
自分の【世界】の表現
PTSDにより痛められた
自分の【世界】の変容が
このくらいの大きさの
場所で行われるんです。
西洋風ではなく
東洋風ですよ。
四方向の壁に神獣がいる世界です。
陰陽五行説の世界観です。
人魚姫ではなくて
ポニョの海です。
華厳の海ですよ。
壮大な視点からみたら
かぐやひめは
わがままじゃないんです。
だから薬漬けにしたり
上から目線で適応させるんじゃなくて
お話を聴いてさしあげなくては
ならないんです。
ここのところを間違う人
今、凄く多いんです
続きを読む
PTSDの箱庭療法とキトラ四神壁画の関係
キトラ古墳壁画の四神の1つ
「朱雀」に見入る子どもたちです。
南を守る火の神様です。
伝統を守る火でもあります。
自分たちと古代人の
たましいをつなぐ糸を
子どもたちが
凝視しています。
明日香で
公開されてますよ。
箱庭療法で使う
箱庭って
ちょうどこのくらいの
大きさなんですよ。
「うわぁ大きいね」
「でもこれくらいがいい」
って
目を輝かせながら
制作しますよ。
自分の【世界】の表現
PTSDにより痛められた
自分の【世界】の変容が
このくらいの大きさの
場所で行われるんです。
西洋風ではなく
東洋風ですよ。
四方向の壁に神獣がいる世界です。
陰陽五行説の世界観です。
人魚姫ではなくて
ポニョの海です。
華厳の海ですよ。
壮大な視点からみたら
かぐやひめは
わがままじゃないんです。
だから薬漬けにしたり
上から目線で適応させるんじゃなくて
お話を聴いてさしあげなくては
ならないんです。
ここのところを間違う人
今、凄く多いんです
カミュ『異邦人』とPTSDの悲劇
『異邦人』
(仏: L’Etranger)は
アルベール・カミュの小説です。
1942年に
人間社会に存在する不条理について
書かれたものですが
カミュが46歳の若さで
ノーベル文学賞を受賞したのは
この作品によるところが大きいと
言われています。
主人公は
母の死に涙を流さず
特に感情を示さず
普段とかわりない生活を続けていたのですが
ある晩
友人のトラブルに巻き込まれ
人を射殺してしまいます。
裁判では
人間味のかけらもない冷酷な人間であると
証言され
裁判の最後で殺人の動機を問われ
「太陽が眩しかったから」と答え
死刑宣告にも関心を示さず
上訴もしなかったため
死刑が確定します。
留置場に司祭が訪れ
悔い改めるように諭しても
彼は司祭を追い出し
死刑の瞬間に人々から罵声を
浴びせられることを
人生最後の希望にします。
母親の死による
ショックで
【解離】を起こしています。
【解離】を起こすと
判断力・現実検討能力が
低下しますから
失敗や
自暴自棄な行動が
知性とは無関係に増えます。
犯罪に巻き込まれる確率は
格段にアップするでしょう。
PTSDですから
なぜ?と聞かれても
わからないし
説得されても
行動修正ができません。
何者かに操られているかのようです。
『無知の涙』の
永山則夫と同じでしょう。
主人公は【太陽】のせいだ
と言いました。
なくてはならないものですが
近づきすぎると
焦がされてしまいます。
【象徴的】表現です。
善いとか悪いとか
好きとか嫌いとか
陰陽の二元論を絶した
そういうところに
動かされる人間の悲劇を
示しています。
PTSDでそれが
顕著になります。
八卦 ←森羅万象
↑ ↑ ↑ ↑
…
陰 陽
↑ ↑
太極 ←エクリチュール・ゼロ
バルトが影響され
“エクリチュールの零度”という
観念を抱いたのは
うなづけます。
PTSDはここから
理解しなければ
始まらないと思います。
続きを読む