1950年7月2日の未明
金閣寺
(鹿苑寺)
は全焼し
寺子弟の見習い僧侶の
大谷大学学生(当時21歳)が
金閣寺の裏にある左大文字山の山中で
薬物のカルモチンを飲み
切腹してうずくまっており
放火の容疑で
逮捕されました。
救命処置で助かり
逮捕当初動機として
「世間を騒がせたかった」
「社会への復讐のため」
などと供述していましたが
病弱で
重度の吃音があり
実家の母から
過大な期待を寄せられる
一方で
若く未熟な
こころに
質素を重んじる
禅寺でありながら
観光寺として
存在している
という矛盾が
渦巻き
厭世感情や
複雑な感情が
入り乱れていたことが
次第に
明らかになりました。
三島由紀夫は
「自分の吃音や不幸な生い立ちに対して
金閣における
美の憧れと反感を抱いて
放火した」と分析し
水上勉は
「寺のあり方
仏教のあり方に対する矛盾により
美の象徴である金閣を放火した」
と分析しました。
服役中に
結核と重度の精神障害が進行
加古川刑務所から
京都府立洛南病院に
身柄を移され入院した
1956年3月7日に病死した
彼の不幸を
みなさんは
どう分析しますか?
やはり
PTSDのはしりではないかと
私は思いますが
いかがですか?
週末の
朝日新聞の書評で
『罪と罰』の
ラスコーリニコフより
彼に共感する
という読者が
いました。
「物語」カテゴリーアーカイブ
みつばちハッチもPTSD克服物語
タレントの
アヤカ・ウィルソンさん(12)が
8日
東京都内で行われた劇場版アニメ
「昆虫物語みつばちハッチ 勇気のメロディ」の
製作発表に登場しました。
この日は
3月8日
彼女の誕生日は
8月3日
ハチミツの日
劇場版は
スズメバチに巣を襲われ
たった1人になってしまった
ミツバチの子ハッチが
生き別れになった母や仲間を探す
という
テレビ版の物語を踏襲しながら
初めて人間の少女が登場するなど
映画のオリジナル展開もあるそうです。
ミツバチにとっての巣という
存在のよりどころを
追われ
たった独りぼっち
アニメとはいえ
立派な哲学者
ハッチ君です
これはトラウマになるでしょうね。
PTSDにならないように
するには
どうしたらよいか?!
失われたものを
探すことです。
ハッチがしたように
母や仲間と出会いなおすことです。
トラウマとも
時間をかけて
出会いなおすことが
心理療法の基本です。
そして
タイトルにあるように
最近は
【勇気】が
大切のようです。
怖気づいて
あきらめたり
否認したりは
ダメですよ
続きを読む
みつばちハッチもPTSD克服物語
タレントの
アヤカ・ウィルソンさん(12)が
8日
東京都内で行われた劇場版アニメ
「昆虫物語みつばちハッチ 勇気のメロディ」の
製作発表に登場しました。
この日は
3月8日
彼女の誕生日は
8月3日
ハチミツの日
劇場版は
スズメバチに巣を襲われ
たった1人になってしまった
ミツバチの子ハッチが
生き別れになった母や仲間を探す
という
テレビ版の物語を踏襲しながら
初めて人間の少女が登場するなど
映画のオリジナル展開もあるそうです。
ミツバチにとっての巣という
存在のよりどころを
追われ
たった独りぼっち
アニメとはいえ
立派な哲学者
ハッチ君です
これはトラウマになるでしょうね。
PTSDにならないように
するには
どうしたらよいか?!
失われたものを
探すことです。
ハッチがしたように
母や仲間と出会いなおすことです。
トラウマとも
時間をかけて
出会いなおすことが
心理療法の基本です。
そして
タイトルにあるように
最近は
【勇気】が
大切のようです。
怖気づいて
あきらめたり
否認したりは
ダメですよ
日本最古のサイコノベル『源氏物語』とPTSD
『源氏物語』は
架空のお話ですが
紫式部は
54条に
構成するなどして
ほとんど現実の話なのだと
言っています。
詳細は
昨日
『お水取り こもりの僧は11人』
に説明しました。
言われてみると…
たしかに
PTSDの教科書
としても
興味深いです。
最古の
サイコノベルと
言われるだけ
あります。
源氏は
悲しみのあまり
落馬しますし
ねたみや
うらみ
いじめで
人が簡単に亡くなります。
生霊による
頓死もあります。
六条御息所ですね。
未遂などもあります。
日本版
『死に至る病』
(キェルケゴール)
ですね。
昔なら
加持祈祷という
ところですが
現代はPTSDとして
トラウマ研究の
参考になります。
ゆっくり見ていこうと
思っています。
続きを読む
日本最古のサイコノベル『源氏物語』とPTSD
『源氏物語』は
架空のお話ですが
紫式部は
54条に
構成するなどして
ほとんど現実の話なのだと
言っています。
詳細は
昨日
『お水取り こもりの僧は11人』
に説明しました。
言われてみると…
たしかに
PTSDの教科書
としても
興味深いです。
最古の
サイコノベルと
言われるだけ
あります。
源氏は
悲しみのあまり
落馬しますし
ねたみや
うらみ
いじめで
人が簡単に亡くなります。
生霊による
頓死もあります。
六条御息所ですね。
未遂などもあります。
日本版
『死に至る病』
(キェルケゴール)
ですね。
昔なら
加持祈祷という
ところですが
現代はPTSDとして
トラウマ研究の
参考になります。
ゆっくり見ていこうと
思っています。
『ワンピース』ハリー・ポッターを超える
若者を中心に人気を集めている漫画
「ONE PIECE」の
新しい単行本は
初版の発行部数としては
国内の出版史上最高の
300万部を発行することになり
出版不況のなか
根強い人気を示しています。
まずは
冒険物語というのが
いいんでしょうね。
心理療法では
【適応障害】【発達障害】【人格障害】
扱いで
冒険させてくれませんからね。
【個性化】しようとしているのにね。
ハリー・ポッターも
ポニョと同じ
日常にある【魔法】が
テーマですが
【魔法】の杖を振る方向が
西洋人と東洋人で
ちょっと違うんですね。
『人魚姫』では不足で
どうしても
『崖の上のポニョ』を
描く必要があったように
ハリー・ポッターも面白いけど
どうしても
『ワンピース』が
必要なのでしょう。
個性化するための
ワンピースは何か?
誰もが
気になるところです。
続きを読む
『ワンピース』ハリー・ポッターを超える
若者を中心に人気を集めている漫画
「ONE PIECE」の
新しい単行本は
初版の発行部数としては
国内の出版史上最高の
300万部を発行することになり
出版不況のなか
根強い人気を示しています。
まずは
冒険物語というのが
いいんでしょうね。
心理療法では
【適応障害】【発達障害】【人格障害】
扱いで
冒険させてくれませんからね。
【個性化】しようとしているのにね。
ハリー・ポッターも
ポニョと同じ
日常にある【魔法】が
テーマですが
【魔法】の杖を振る方向が
西洋人と東洋人で
ちょっと違うんですね。
『人魚姫』では不足で
どうしても
『崖の上のポニョ』を
描く必要があったように
ハリー・ポッターも面白いけど
どうしても
『ワンピース』が
必要なのでしょう。
個性化するための
ワンピースは何か?
誰もが
気になるところです。
『魔術師マリーン』から学ぶヒステリーとPTSD
TV壊れちゃって
オリンピックすら見ていないのですが…
TV欄は好きです。
学生時代も似たような環境でしたので
自称TVっ子(40代ですが)の先生から
よく叱られました。
「TVと電子レンジは
院生の必需品や!」
それはそれとして…
CS局「La La TV」は
3月8日から
英国ファンタジー
『魔術師マリーン』を
放送予定だそうです。
国の統一のため戦う
アーサー王と
魔術師マリーンの
友情や恋が
描かれているそうですが
そしてメインテーマは
そこでしょうが
私の注目は
舞台である
中世の
憎悪と無知で混乱する
英国です。
憎悪と無知による
混乱は
平成日本の精神医療そのもので
ヒステリー(PTSD)を
育む栄養満タンの土壌です。
そして
アーサー王は
剣の達人ですが
母を知らないので
さびしいんです。
それが人間的深みにもなり
剣の修行に
【昇華】された
そんなPTSD物語ではないかと
…妄想しているのです
続きを読む
『魔術師マリーン』から学ぶヒステリーとPTSD
TV壊れちゃって
オリンピックすら見ていないのですが…
TV欄は好きです。
学生時代も似たような環境でしたので
自称TVっ子(40代ですが)の先生から
よく叱られました。
「TVと電子レンジは
院生の必需品や!」
それはそれとして…
CS局「La La TV」は
3月8日から
英国ファンタジー
『魔術師マリーン』を
放送予定だそうです。
国の統一のため戦う
アーサー王と
魔術師マリーンの
友情や恋が
描かれているそうですが
そしてメインテーマは
そこでしょうが
私の注目は
舞台である
中世の
憎悪と無知で混乱する
英国です。
憎悪と無知による
混乱は
平成日本の精神医療そのもので
ヒステリー(PTSD)を
育む栄養満タンの土壌です。
そして
アーサー王は
剣の達人ですが
母を知らないので
さびしいんです。
それが人間的深みにもなり
剣の修行に
【昇華】された
そんなPTSD物語ではないかと
…妄想しているのです
『ゲド戦記』翻訳清水真砂子さん最終講義
児童文学評論家で
『ゲド戦記』の翻訳でも知られる
清水真砂子さんが
もうすぐ退官を迎えられるそうです。
最終講義は
もう終わってしまったようですが
「すぐれた子どもの文学は
苦しくても生きてごらん
大丈夫、と背中を押してくれる。
みなさんもそんな一人に」
と語りかけたようです。
秘訣は…
「うんと大人で
うんと子ども
でなければならない」
やっぱり二元論を超えなきゃね
つい
子ども時代は黄金時代などと
思ったりするものですが、
清水さんは
子どもは
不自由で閉じ込められた世界
にいて
大人のように
よろいを着たりして
ごまかすすべも持たず
素肌をヒリヒリさせているのだと
再考を促しました。
現実の厳しさに
ひるみそうになっても
子どもに
「どうせ」と言わせてはいけない、
言えば楽だが、
それは最もモラルに反することである
と強調しました。
続きを読む