薬害」カテゴリーアーカイブ

アメーバニュースにもPTSD否認法定量処方で依存症地獄

地方都市の精神科や心療内科の厳しい現状の事例を報告
 近年、精神科や心療内科を受診する人が後を絶たない。増加の推移に関しては厚生労働省のデータや新聞記事……….≪続きを読む≫

なんか風向き変わってきましたね。
地方都市限定の話で
大学病院とかは
大丈夫みたいな
書き方だし
法定量処方って
いうのも
微妙なネーミングですがね。

別なニュースしか出てこなくなりました。
DSM丸呑みのいい加減な診断で
診断名がコロコロ変わるとか
もうけ主義であるとか
多剤大量処方じゃなくても
依存症になるとか
書いてあります。
コメントの最初が
「あ、また何も知らない人が
勝手に書いてる」
みたいなのでしたから
消されたかな。

太宰治もPTSD否認で薬物中毒「恥の多い生涯を送ってきました」

星和書店の薬害本と
セットの記事かと思いますが
 ―昔からあったのですよと
 言いたい?
朝日新聞で
太宰治が取り上げられています。
新薬の時代も
患者さんは
全然変わってませんね。
破綻者と呼ばれるか
人格障害と呼ばれるか
PTSDと呼ばれるか
 ―これはあんまり言われない。
そのくらいの違いです。
数は増え
理解されなくなったから
 ―悲哀として
 情緒的にどこか共感する人は
 減ったような。
研究は
退化してるかな。

星和書店からもPTSD否認処方薬依存症問題本

『ベンゾジアゼピンと
処方薬依存を巡る問題』
ただし
処方薬乱用と書いてあるから
患者さんのことっぽいかな。
ネットでは
医者を恨む声が多いから
話は双方から聞かないとね。
ベンゾを中心にということで
他のも危ないと
匂わせてますよ。
 ―臭いかな…。
『統合失調症の薬物療法において
身体リスクをいかに防ぐか』
実は
身体に過酷だったり
するんですね。
PTSD否認の賜物です。
これからは受け取り拒否しましょう。

「睡眠薬は原則一錠」「PTSDには効かない」「副作用がある」厚生労働省&睡眠学会発表

10人に一人が
不眠に悩んでいるそうですが
 ―うつ病が10人に1人とは
 いつの間にか言わなくなった。
睡眠薬は
副作用があり
危険なので
 ―安全って言ってたよね。
 怖がりさんは
 認知の歪みだから
 認知行動療法で治すとも。
適切に使って
 ―添付文書を無視してたのね。
上手にやめることを
 ― 一生使うものではないそうです。
提案し始めました。
ゆっくり
徐々にやめるのが
大事だそうですよ。
断薬中のクライエントさん
怒ってました。
どこまでも
PTSDを悪化させるのね。
PTSDを知らないから
仕方がないですね。

PTSD知らずに精神科多剤大量処方糾弾しても無駄

普通の人なら
きちんと説明すれば
不眠が治らなくて
 ―薬を飲まないだけですから
 治りっこない。
苦しくても
薬害と比べれば
ましなんだから
やめようと
考えるでしょう。
アトピー患者さんの
何割かは
理解すれば
ステロイドをやめます。
 ―もちろん抜き方がある。
あと何割かは
PTSDです。
だからやめられない。
精神科に行く人は
PTSDなんだから
 ―普通は不眠くらいで行かない。
 不登校が
 薬で治るなんて信じられない。
PTSD治療がなければ
向精神薬でいいやと
 ―それしかないでしょと
なると思います。
認知の歪みによるものですが
それもないという
支援家がいるから
 ―薬漬けの人は喜ぶ。
どうしようもない。
支援するなら
PTSDを勉強すべきです。

傾聴の意味を知らない某バカ学会のPTSD女性研究者が統合失調症扱いで薬漬け

前にちょっと書いた
学会の会員ですが
座敷牢あたりからの
歴史なんかを
研究しながら
精神科入院したりして
薬害にドボン
家族が
やめさせてくれないと
言ってましたが
本人も
ポン中になり
認知の歪みがバリバリで
洗脳されてます。
薬も増量され
副作用止めも
出るようになりました。
傾聴や
PTSDを知らない
臨床心理学研究って
虚しいですね。

薬害PTSD性食指不振症に長芋そば

吐き気どめに
胃腸薬
結構飲まれてますね。
それでも
食べられない人は
気の毒です。
いっそのこと
断食療法したらいいのにと
思いますが
 ―ネックの食欲ないわけで
常識的に
抵抗あるようで
 
 ―みなさん引き算の哲学を
 ご存知ない。
グリーンスムージーが
せいぜいです。
 ―これだけにすれば
 ベジタリアンで
 断食の一種ですが。
これすら
栄養失調になるとか
おバカな思考から
なかなか抜け出せない人が多いです。
 ―常識の病です。
$翠雨PTSD心理学研究所
山芋をすりおろしたのは
喉を通りやすく
胃を修復し
栄養価も高いです。
これに
玄米とか
そばを足せば
カロリーは十分の
スタミナ食になります。
 ―マクドナルドのハンバーガーより
 (毒であり食べない方がマシ)
 人を相当元気にします。
ごまとか
のりとか
ポン酢とか
七味や柚子こしょうを
足せばいいですね。
好みはあると
思いますが
私はそばが好きです。
 ―大根おろしの時期は終わったので
断薬中ではないですがね。

『奇跡のリンゴ』PTSD否認向精神薬漬け時代の突破口の象徴

幻冬舎
50万部のベストセラーですが
広告を見ていて
ふと気づきました。
「妻が農薬に弱かったことを
きっかけに
リンゴの無農薬栽培を
始めるが
病気と虫で畑はボロボロに。
無収穫・無収入の日々が続いて
死を覚悟した瞬間もあった」
リンゴか人かの違いです。
哲学では
リンゴを人に喩えますしね。
諦めずにいたら
11年目に実がなり
絶対不可能を
可能に変えた
 ― 百尺竿頭一歩進めよ
奇跡の物語です。
薬害PTSDにも
このくらいの
愛と気概が
必要でしょう。
吐き気どめまで出てるのに
「頑張れ!」と
励ましているのは
 ―親切ごかし
どこのどなた?

子宮頸がんワクチンでギラン・バレーとかついてきたらPTSD発症リスクもUP

サーバリックスですが
昨日
厚労省は
重大な副作用に
★急性散在性脳脊髄炎
★ギラン・バレー症候群を加え
医療機関に注意喚起したそうです。
痙攣したり
運動障害が出たりしたら
驚きますよね。
このワクチンは
こころにも
 ―PTSD発症リスク
身体にも
危険です。
そして予防効果は
薄いです。
だけど
4月から
定期予防接種の対象です。
こんなのばっかりです叫び