児童相談所は
がんばってますよ。
怠けていません。
児童虐待を担当する
専門家だって
配備され
休日出勤し
情報収集や対応に
追われてます。
ただし
別府市で
4歳の長男を殴って
死なせた
母親(37)が
逮捕されてからです
5月に
通報が市民から
市に寄せられていたけど
自宅を訪問すると
外見上
傷がなく
表情も明るかったので
「虐待はない」と
判断し
その後
追跡調査もしなかったそうです。
追跡調査は
決まりじゃなかったし…とか
書かれてますが
PTSDについて
何も知らず
―ちょっと新聞読んだら
わかるでしょ?
そういうお役所仕事姿勢で
どんどん進化する
PTSDの流行に
どう対応するのでしょう?
専門家って
素人以下じゃないですか?
普通の企業なら
処分されるでしょうけどね。
大阪市なら
これからは即クビでしょうね。
「虐待・体罰・いじめ」カテゴリーアーカイブ
東大でもPTSD解離性人格にセクハラ処分
東京大は
部下の女性職員に
重大なセクハラ行為を行った
40代の男性職員を
諭旨解雇の懲戒処分に
しました。
女性職員が在職しているので
―こころない人々による
二次被害の予防措置
「意に反する
身体的接触があった」とだけ
公表しました。
なかなかデリケートな
対応ができるようになりました。
ちょっと前まで
「うそでしょ?」
「あんたがやめなさい」って
言う上司が
多かったですからね。
案外よい方向に
動いてると思いますよ。
当たり前のことが
認められているだけとも
言えますが…
しかも東大で…
31歳PTSD解離小学校教諭7歳男児へのわいせつで逮捕
教え子の
小学1年生の男児の
股間を触るなどした
東京都の
区立小学校教諭(31)が
逮捕されました。
複数回にわたり
わいせつな行為を繰り返し
被害児童の両親から
相談があり
発覚したようです。
児童のこころのケアが必要でしょう。
解離人格者による
ありえない犯罪が
増加中です。
虐待児やDV被害者の話はスルーする大阪の児童相談所
小学2年の長男(7)を
床にたたきつけた
大阪府茨木市の
建設業の父親(29)が
逮捕されましたが
―男児は頭蓋骨骨折
意識不明の重体
男児の母親から
「長男は暴力を受けたことがある」と
訴えられた
大阪府
吹田子ども家庭センターは
「その時に
虐待の有無は判断はできなかったが ←お役所仕事
長男が通う小学校に
注意喚起だけはした」
―重傷にならないと
虐待が見えないんですね。
小学校は
「プールの授業の際などに
長男を注意深く見ていたが
体にあざなど異常はなかった」
確かに
近所の主婦(37)は
「近くの神社の境内で
子供と遊んでいるのを見たことがある。
普通のいいお父さんと思っていたのに」と
驚いた様子ですが
今時
そういうタイプの虐待があることくらい
子どもでも知ってますよ。
なんで当事者の話を
無視するかなぁ。
子どもに聞かないかなぁ。
専門家がこれではね
生まれてまだ半年なのにPTSD解離親に虐待される苦界
除霊と称し10代少女に性的暴行PTSD解離歯科医師逮捕
10代の少女の自宅で
性的暴行を加えた
歯科医師(61)と
妻(28)が
逮捕されました。
―夫「強姦ではない」
妻「やっていない」
府中市内で
歯科医の仕事をする一方
宗教的なグループを運営していて
少女の家族と面識があったようです。
―このこころのケアは
複雑でしょうね。
こういう歯科医院には
行かないほうがいいですね。
ただでさえ
ストレスフルな
歯科治療で
―あの金属音嫌ですね。
医者が突然【解離】したらと
想像するだけで
生徒逮捕でも校内暴力【否認】の中学校とスクールカウンセラー
滋賀県の中学校で
男子生徒(15)を
暴行し
全裸にさせて
大便をするよう強要するなど
悪質ないじめをした上
携帯で撮影した
同級生3人が
逮捕されました。
―この3人は
重傷PTSDです。
治療が必要です。
放置すると
将来凶悪犯罪者になります。
逮捕された3人以外にも
複数の同級生から
いじめを受けていて
保護者が
たびたび学校に対応を求めていますし
逮捕された
3人は
あっさり容疑を認めています。
でも
学校は…
★把握できてないので
★コメントできない
★予防に努める
センセイや
スクールカウンセラーは
発達障害ですね。
学習能力ゼロじゃないですか
芦田愛菜ちゃんが重傷PTSD斉藤こず恵になる懸念
学校にも行かず
―親は子に教育を受けさせる
義務はあるけど
子どもが
「お仕事したいの」と
言ってるならよいそうです。
言ってるのか
言わされてるのか
リカちゃんはコメントしてあげないのかな。
馬鹿な
TV的専門家のご意見ばかり
「そうですね。
お肉もケーキもたっぷり食べないと
元気になれないですよね」
―栄養学のセンセイも
肉屋もお菓子屋も
『愛菜ちゃんいい子だねぇ』
「そうですね。
私も
早めに病院に行って
お薬飲んだら
風邪なおっちゃいました」
―精神科医も
製薬会社も
『愛菜ちゃん
言ってくれるなぁ』
傾聴もどきを強いられてたら
―モンスターはこういうのを
傾聴だと言います。
PTSDまっしぐらですね。
肥満もガンも
父親の認知症も
PTSDの症状でしょう。
震災被害だけでも大変なのに
それが圧し掛かった状態に
なっています。
―重傷&複雑性PTSD
にわかに
教育評論家になった親御さんは
どうするかな?
これからは
PTSDを扱わないと
教育評論無理ですよ
PTSD否認のままの虐待防止オレンジリボンの記号性に赤信号
本来は
子どもを虐待から守るために
―PTSD予防の一環
作られたものです。
しかし
★通報
★虐待親
★虐待の連鎖
そういうキーワードばかりが
浸透し
憲兵みたいに
動いてる節があります。
アリエッティ
上から目線ですね。
虐待を受けても
PTSDにならなかった人や
PTSDを発症し重症化しても
きれいに治癒した人が
証言しています。
―これから克服しようとしている人は
そういう人から
学ぶことが大事です
★対人関係に救われた
虐待の最中の
近所の人による臨時のケア
―こういうのは場当たり的とは
いいません。
結婚後
夫や夫の両親
(妻や妻の両親)の優しさが
トラウマを拭い去ってくれた。
普通のいろんな人が
できる範囲で支援するのは
『崖の上のポニョ』にも
みられます。
ここでは
専門家や専門用語は
いらないのです。
★連鎖に恐々として生きていた
『わが子を傷つけないか』
そういう人だと思われてないか
―勇気を振り絞って
虐待経験をカミングアウトしても
「ああ、知ってる!知ってる!
そういう人ってね。
自分の子ども虐待してるんだよ」 ←おいおい…
★SOSを発信する勇気が大切
―一歩踏み出せば
変われる。
苦界をガマンしても
相手は増長し ←PTSD悪化による
蒸発したり
入院したり
死んだりします。
そのときまでに
その人のPTSDも悪化し
暴君亡き後
対応することは
一番解決困難な選択です。
まずは
「お外で話していいんだよ」と
教えるべきでしょう。
話せないなら
話せるように
支援するのが
善良市民というものでしょう。
ジブリも
ポニョになれ!と
メッセージを籠めているのです。
生徒へのわいせつ事件で逮捕され有給休暇中のPTSD解離教諭
横浜市教育委員会は
部活動で指導していた
女子生徒への
わいせつな行為で
逮捕されていた
横浜市立中学の男性教諭(43)を
懲戒免職処分にしました。
逮捕後は
有給休暇の扱いになっていたので
10月19日に起訴されるまで
把握できなかったそうです。
生徒は
被害届けを出したようですから
いろんな
大人が
サポートしているのでしょう。
―こころのケアが必要な段階です。
教え育むべき対象の
こころに傷を与え
逮捕されて
有給休暇とは
デタラメにも
ほどがありますね。