「あんたなんか死ねばいいのに」
「あんたのブス顔見てたら
イライラしちゃってさ」等と
心をえぐるような言葉や
便器に浮かぶ上履きとか
頭から生ゴミをかけるシーン満載の
隔月刊少女漫画雑誌
「ちゃおデラックス」
(小学館)で連載されている
五十嵐かおるさんの漫画
「いじめ」シリーズですが
小学生の女の子たちは
「虐待・体罰・いじめ」カテゴリーアーカイブ
1件のフィードバック
PTSD解離中学教諭(35)体罰5回目でやっと停職処分
摂南大教授(49)もタブレットでPTSD解離盗撮逮捕
京阪本線の
電車内で
隣に座った
20代の女性のスカート内に
タブレット端末を向け
逮捕されました。
「間違いない。
撮りたかった」そうですが
学生さんはショックでしょう。
来週初めから
大学では
こころのケア(PTSD予防)教育ですね。
教育長(44)がパワハラ辞職の大阪府PTSD予防教育
職員らへの
パワーハラスメントや
威圧的言動を
府教委の
第三者委員会に認定されたことを受け
辞職を表明しました。
トップがこれでは…とも言えますが
教育長でも裁かれるという
前例ができたことは評価できます。
少し前までは
「そんなことあるはずがない」
「報復される」
「言っても無駄」というのが
常識でしたから
少しずつ変化しています。
小学校でもバスケットクラブで暴行指導のPTSD解離教諭
愛知県豊田市の市立小学校で
40代の男性教諭が
バスケットボールのクラブ活動中
6年生の男子児童(12)に
蹴るなどの暴行を加え
背中の骨が折れる
大けがを負わせ
本日
県警から
事情聴取を受ける予定だそうです。
2012年には
大阪市立桜宮高校バスケットボール部の
男子生徒(当時17)が
顧問(当時)に暴力をふるわれ
自殺しましたから
こころに受ける被害も甚大なんですよね。
本当は
健康科学やスポーツ科学のなかにも
PTSD予防教育を入れるべきなんです。