こんなポスターをつくっただけで
実際に電話した人たちは
「電話しなきゃよかった」と言っています。
(現行法の限界の説明や
自助努力の強調などに終始)
PTSD予防(こころのケア)の役に立たないどころか
二次被害です。
法務省にも
PTSD予防教育が必要です。
「DV・ストーカー」カテゴリーアーカイブ
警察はストーカー・DV・児童虐待(PTSD)を既に一元化
PTSD解離ストーカー好み『I dreamt I dwelt in marble halls♪』
「ストーカーのうた」に続き
(典型的なストーカー行為を繰り返しながら
ストーカーと呼ばないでと
かわいく訴える歌)
見つけました
「~だったらよかったのに」
「~だったら」
粘着質を絵に描いたようなメロディに乗せられて
延々とつぶやかれます。
(『かぐや姫の物語』より)
自分が生きられていない
影の部分を見ると
(光ですが)
投影が起こり
勘違い暴走してしまうそうです。
妬みの中毒症状が
行動をヒステリックにしますが
第三者に明らかなこの原因が
本人には無自覚らしいです。
自覚して歌えたなら
「そういうことってあるよね」と
認めてくれる人も少なくなく
愚かなことをし
全てを失わずに済みます。
ストーカーも
PTSDであり
【否認】の病なのです。
DV・ストーカー・児童虐待被害は法テラス相談でPTSD予防
『執着 捜査1課』PTSD解離ストーカー殺人鬼
警察にすら粘着するPTSD解離ストーカー
警備員に怪我させたPTSD解離万引き常習犯一家
愛知でPTSD解離切りつけ魔「なりすまし宅配員」
子どもを離婚PTSDにしないために
http://www.youtube.com/watch?v=j6CU95aDDnk
裁判所も
最近はここまで認めています。
親は
離婚について話し合っているだけのつもりでも
実は感情的になっていて
冷静さを失っていることがあります。
その空気に触れるだけでも
子どもにとっては脅威であるし
どうせわからないだろうと
結果だけを伝えるような場合は
子どもはあれこれ悩み
自責の念をもってしまったりするようです。
人格形成に大変な影響を与えますね。
落ち着きがなくなったり
勉強どころではなくなることもあると思いますが
発達障害と診断されたら
さらに大変なことになります。
まずはPTSD予防し
間違っても医療機関にかからないようにと
付け加えほしいところです。
引用が著作権侵害にはならないとどうしても理解できないPTSD解離ネットストーカー
弁護士ドットコムは
無料サイトなので
解離人格による書き込みが多く
(使えるものは何にでも依存)
解離事案の流行がわかります。
広告サイトなので
なりすまし質問等の解離行為にも
寛容みたいですね。
この質問者は
↓
http://www.bengo4.com/houmu/17/1263/b_322893/
必死で食い下がってますが
法律では
合法的な引用は
し放題であり
拒否権はありません。
科学論文等
奨励されているどころか
これなしには成立しない世界すらあります。
でも
自己主張の妨げになるから
認知の歪みで
どうしても認めがたいようです。









![yjimage[1]](http://ptsd.red/wp/wp-content/uploads/2015/02/yjimage1.jpg)


