日本の新聞マンガに毒がない?思想がない?

18日の朝日新聞
夕刊で
ソウル生まれで
京都精華大で
マンガを学んだ
チョンさんという
女性が
こう問題提起
しています。
画一性が高く
みなから
ズレないように
がんばっていて
それでも
心がしんどく
なった時なんかに
ちょっと
ズレてしまうと
どうしたの?
大丈夫?
ではなく
【発達障害】
【人格障害】
【適応障害】
【うつ病】
【怠け者】
のレッテルを貼られて
薬漬けにされるし
「ちょっと
わかってあげてよ!」
なんて言ったら
村八分で
どれだけこの国の
隠れた
検閲がきついか
そこを
いかにかいくぐった
風刺がなされているか
勇気を与えられているか
外国人には
あんまり
見えないのかなあ。
ののちゃん休載
なんて
残念がる人多かったしね。
どこがおもしろいんだ
と言われても
言葉にできないから
マンガにしてるわけで
それを
不立文字
っていうわけでしょう。
禅画・書画
無意味って
言ってるような…
陰陽五行説も
あんまり進化しすぎて
気づかないのかなあ。
じゃんけんなんかにされたら
心理学者でも
気がつかないで
馬鹿にするもんね。
そんな日常的なもの!
ってねべーっだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です