器質的問題がないのに
起こる
失立
失歩
失声
…
失神
―今では【解離】と呼ぶのかな?
精神分析が誕生する
きっかけになったのは
アンナの症例
治療の後半
なぜだか
コップから水が飲めなくなった。
公務ができない。
学校に行けない。
一見
テンでバラバラな感じですが
すべて【解離】で説明がつくなんて
なんてシンプルな理論でしょうか。
これも
一即多 多即一
一緒くたの原理です。
華厳経です。
続きを読む
器質的問題がないのに
起こる
失立
失歩
失声
…
失神
―今では【解離】と呼ぶのかな?
精神分析が誕生する
きっかけになったのは
アンナの症例
治療の後半
なぜだか
コップから水が飲めなくなった。
公務ができない。
学校に行けない。
一見
テンでバラバラな感じですが
すべて【解離】で説明がつくなんて
なんてシンプルな理論でしょうか。
これも
一即多 多即一
一緒くたの原理です。
華厳経です。
続きを読む
2年ほど前だったか
「バイポーラで
いい医者
知り合いにいませんか?」
「えっ?
躁うつ病のこと?」
「いやバイポーラって
医者に言われてるんです。
薬多すぎるから
転院させようと思って。
通勤時間になると
しんどくなるらしいから
考えるなって言ってるんですけどね」
それ変!と答えたが
少し感情を害しておられるような
気がしていた。
最近再会して
和やかに話していたが
どう考えても奇妙な
記憶の欠けがみられた。
あまり考えず
笑いながら
何気に指摘すると
別れ際
私にだけ挨拶しなかった。
バイポーラの話とともに
抑圧された内容を思い出させてしまったのかな。
記憶の統合に戸惑って
余裕を失ったのかなって
思った。
乳幼児健診で
当時2歳だった自分の子どもに
つけられた
発達障害は
妄信しているが
うつ病には違和感をもつ
人が出てきている。
理解の内容は…
①精神に不調をきたすと
大抵の人がまずうつ病と診断され
その後
統合失調症や
境界性人格障害
パニック障害など
病名が変化する場合が
あること
②「現代病」とも言われ
患者が急増していること
③対人関係などによる
社会的ストレスが発端となって
意欲低下や対人恐怖
コミュニケーション能力低下
を経て
だんだん
症状が形成されていくこと。
④「甘え」と誤解される問題
⑤認定されている人が250万人
「鬱病予備軍」をあわせると
3000万人以上になり
日本国民の4人に1人に
関わる問題であること
⑥低年齢化の問題が加わり
小中学生の不登校が
12万人に上っていること
⑦薬物治療の研究が頓挫しており
旧態依然としている
一方で
薬を使わない治療法が少しずつ着目され
初めていること。
ここまで
知ったなら
もう少ししたら
うつ病のおかしさへの
理解がさら深まり
子どもの発達障害にも
疑惑が広がるような
気がします。
アイテムが少ないのが
難点ですが
将来もっと自由になるでしょうね。
絵を描くように
表現できたら
絵画療法と
箱庭療法のあいだの
よさをもつ新しい方法になるかもしれません。
ネット相談室も
できるかもしれませんね。
カウンセリングの場合は
ネットでは無理だと
長らく考えられてきました。
話の間合いとか
声の微妙な雰囲気が
そぎ落とされるからですが
近い将来
コンピューターの進化で
そうでもなくなるような
気もします。
むしろ生身の人間が対応する
弊害が議論されるかもしれません。
逐一記録が双方に残るという
メリットもありますね。
そうしたら
逆にいい加減な専門家が減るかも
しれませんし…
専門家というものに
辟易しているので
―天に唾するようなものですが…
あれこれ妄想してしまいました
続きを読む
鳥居とか
きりんさんとか
箱庭によく登場します。
無意識的に選ばれたもので
本人(意識)はなぜ
それを選んだのか
わかりません。
「きのうアルバム見てたら
鳥居があったのを
思い出して…」
「かわいかったから」
くらいは
言うかもしれませんが…
無意識の意図は
陰陽五行説なしには
解けません。
きりんは麒麟であることが
多いです。
特に最後の最後に登場する
きりんさんは
麒麟という土気の神さまの象徴です。
キトラ古墳には
4神しかありませんが
陰陽五行ですから
やはり5つあるはずで
実は麒麟という神が隠されているのです。
聖人が現れるとき
出没する神ですから
その人にとって
大事なときに
そのイメージが表現されます。
鳥居に守られている
右下は【地門】
対人関係で開かれていく場所ですが
PTSDの場合ここに
トラウマがよく表現されます。
麒麟のある場所は【天門】
願いが表現されます。
麒麟さんを待ってるんですね。
「死ぬー!」とか言って
暴れてても
PTSDを克服する意思が
表現されていますよ
続きを読む
なぜ
これがあのかわいいポニョと
関係があるかわかりますか?
『崖の上のポニョ』は
世紀の公案小説です。
漱石の『門』が下敷きです。
つなぐのはソースケ
宗助と宗介
崖の上と崖の下
一見全く違う物語に
共通【モチーフ】【元型】があります。
悟りの過程も
自己実現の過程も
程度の差があるだけで
メカニズムは同じです。
PTSDになると
禅僧でなくても
公案を解かねばならなくなるのです。
続きを読む
日本の職場では
PTSDといえるような心の傷を負い
心の病になる人が増えている
という発想のもと
状況に対応するため
2006年度より商工会議所にて
「メンタルヘルス・マネジメント検定」が実施され
第1回の試験では
I種・II種・III種あわせて
3,541名が受験しているそうです。
俗に
メンタルヘルスの対象となる症状
もしくはその患者の意味で
略して
「メンヘル」「メンヘラ」
って呼ばれたりしてますね。
産業医の荒井千暁は
著書『職場はなぜ壊れるのか』で
成果主義のために
良心を【抑圧】する男性と
―いじめやあこぎな手段を仕事の厳しさと
【合理化】するということは
良心の痛みを【否認】することですね。
その結果としての
パワハラ・セクハラを
『そんなものたいしたことないわ』
『私は一人でも平気よ』と孤立しつつ
【否認】した
【微笑みうつ病】を気取るものの
最後に破綻してしまう女性
をあげて
説明しているようです。
この世界は
PTSD理論で完結してますね。
ちょっと拡大解釈入ってるかも
しれませんが…
経済の低迷がまず
PTSD問題を
動かし始めてたのですね。
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲ食ベ ←玄米菜食
アラユルコトヲ
ジブンヲカンヂャウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
法華経とキリスト教との
間でゆれた
賢治ですが
これは仏教的です。
自分を計算に入れないで
(いないと考えて)
物事を判断する。
鏡のような
―私は美しく
あの人は映さない
という好き嫌いの感情がない
客観性を身につけられたら
生き易くなるのでしょうね。
楽しい記憶も
辛い記憶も
映画のスクリーンを観るように
想起する練習から
始めたらいいかもしれません。
行動療法の
プログラミングにも
採用すべきところは
あります。
続きを読む
「薬害エイズ問題を
解決した
菅首相は
リーダーシップを発揮し
全員救済を
実現してほしい」と訴えたのは
集団予防接種での感染をめぐり
452人が国家賠償を求めている
B型肝炎訴訟の原告ら
です。
精神科の薬害もお願いします!
だからといって
臨床心理士資格問題に
甘くならないようにも
重ねてお願いしておきます。
世の中には
ないほうがいいものも
あるのですから。
続きを読む
フジ子・へミングの
『ため息』
がんばってる人に
送ります。
映像は取り込めませんでしたが
YOU TUBEで
聴いてみてください。
絶望のため息ではありませんよ。
『あーあ…
今日はダメだったなあ。
でもこんな日もあるよねぇ』
―私も今日の講義へたくそでした。
実に落ち込む…
しかし人生が否定されたわけじゃない。
この開き直りをあなたにも!
この人は演奏を時々しくじって
聴衆をひやひやさせますが
また
規則どおりに演奏しないので
相当バッシングされましたが
へたくそではないんです。
過酷な人生があったからこそ
―名前にも表れてますね。
この年齢で混血は結構特殊です。
しかも相当な年齢になって
やっと日の目をみたのです。
こんな調べが
表現できるようになったのです。
絵本も多数ありますよ。