月別アーカイブ: 2010年9月

DV被害女性の箱庭療法と白化珊瑚

根付なんかにも
使われる珊瑚です。
ひょうたん
(空の象徴)の形をしていたりする
魔よけや縁起物です。
PTSD研究家翠雨の日記
高級なものは
血赤珊瑚と呼びまして
ダイヤモンドより
高いです。
真っ赤は火気ですから
女性性の象徴でもあります。
しかし
DVシェルターでの箱庭には
白化した
珊瑚の死骸が置かれることが
多いです。
PTSD研究家翠雨の日記
小学生の女の子なんかは
そういうことは知らないと
思うのですが
箱庭に珊瑚の死骸置きますよ。
自分の女性性のモデルである
大好きな母親が
暴力受けてるんですからね。
無意識の深い表現として
(意識的には知らなくても)
表現されるのでしょう。
回を重ねるうちに
赤い珊瑚が出てきたら
ほっとします。
今日はそんな箱庭のスライドを
学生さんたちに
見てもらったのですが
みんなその痛みを
共感してました。
要するに
専門家がおかしいだけでは?
そう思えました。

『チャングム』第三十七話  象徴はイキテイル

チャングムが
王の母に出したなぞなぞは…
その人は
食医であり
一家の奴婢のようでありながら
すべてのひとの師匠であり
その人が生きているうちは
その家は安泰だが
亡くなると水に沈んでしまう。
その人は誰かというものです。
常識で考えても
解けないですネ。  ←かぐや姫の公案みたいなものです
そんな人いません。
しかし
王の母親は
悟りました。
それは自分のことだと。  ←象徴的に考えたのです。
そしてわかってしまうと
身動きがとれなくなりました。 ←象徴にはパワーがあります。
こころの格闘技みたいなものです。
非暴力です
チャングムは
なかなかの医者ですね。

『チャングム』第三十七話  命を懸ける

王の母親は
(おへそをまげて)
医療拒否します。
困った王は
ハンガーストライキを
します。
老衰が進んでますから
命がけですが
王も命がけです。
 ―命がけで
 相手を試し
 動かそうとするなんて
 なかなか凄い方々です。
しかし
二人の命がけには
甘えが透けて見えましたので   ←東洋独特のもの
チャングムが
本当に自分の命をかけた
賭けに出ます。      
(なぞなぞを出し
解けたら死ぬ代わりに
解けなかったら
医療を受けてほしいと
取引きしました)
王の母親は
無礼者と感じて
しばらく悩みますが
そのこころに負けて
医療を受けるようになりました。

チーバくんをご覧になった美智子さまの連想

千葉県のチーバくんです。
$PTSD研究家翠雨の日記

特徴は
真っ赤で        
横から見ると
千葉県の形をしていることです。

好奇心旺盛で
いろいろなことに挑戦するのが大好き
未知のものに立ち向かうときほど
勇気と情熱がわき

からだが赤く輝くという
不思議な生き物で

食いしん坊かつ
いたずら好きです。

自己実現の秘策を
かたちにしたみたいな
チーバくんですが…

$PTSD研究家翠雨の日記

美智子さま
千葉国体でチーバくんをみて
なんでアイスクリームもって
走ろうとしてるのかなと思った

灯火だった」と
ユニークなご発言

舌の部分からそう思われたそうですが

これは…

連想ですね。

繊細な神経をされているので
感覚が強烈なイメージを
引き起こし
こころを覆う傾向がありますね。  
(主観)

喘息の症状が
それを裏づけています。

雅子さまや愛子さまの
不安って
そういう
凡人にはわかりにくい
増幅されたものがあるんじゃないかな?って
ふと思いましした。

必要なのは
バッシングやお薬ではなく
癒しです。
続きを読む

『玄牝-げんぴん-』 ~こころの産婆とPTSD

愛知県岡崎市で
自然分娩を推奨している
産婦人科医
吉村正が院長を
16ミリフィルムを片手に
約1年間密着した
ドキュメンタリーです。

江戸時代の茅葺き小屋で
薪割りやぞうきん掛けなど
心身共に鍛えながら
お産を迎えるという
昔ながらの出産ですが

河瀬監督は言います。

「吉村先生のような人は
希有な存在だと思います。
日本のお産の現場は
医者が主体で
陣痛促進剤などを使い
女性の力だけで分娩を行うのは
全体の2%程度
と言われています」

「(この医院で)出産した女性たちは
出産直後『ありがとう』とか
『温かい』『幸せ』と
世の中を肯定した言葉を吐くんですね。
それは素晴らしいことだと思うし
こういう選択も
女性にはあるんだということを伝えたかった」

$PTSD研究家翠雨の日記  ←監督

心理療法家はよく
産婆にたとえられます。

でも

PTSDの古典的治療は
今は
2パーセントくらいかな?
そんなにないかな?
続きを読む

厚生労働省でもコンタクトレンズめぐって解離事件

過当競争の激しい
使い捨てコンタクトレンズ業界の
経営姿勢ですが
 
検査する眼科診療所が
監査を免れるよう便宜を図り
現金150万円を受け取った

厚生労働省国際年金課
課長補佐(50)が
逮捕されました。

150万円で
すべてを失うようなことは
普通はしないでしょうね。

そして
厚生労働省で
このような【解離】行動は
よしてほしい
なんていうのは
教科書的に
(明記したものはないですが
 ちょっと考えたらわかる)
おかしな考え方ですね。

解離した人が
解離した医者に誤診されてるのを
解離した役人が見落としたら

どうしたらいいでしょうか?

問題のハードルは
日々高くなってゆきますあせる
続きを読む

今一番嗤える話

アリストテレスなんて言うと
凄い哲人のイメージですが

キリスト教の教会は
長らく
グノーシス(異端)扱い         
してきました。
 ―牧師の子ユングは
  それに気づき    ←うそ臭さでムンムンした家 
  発狂しかかりました。 
  (PTSD)

一番嫌われたのが

『詩学』の中の『喜劇』
笑いや比喩(メタファ)の大切さです。

権力は         ←国家・教会・父権…
『笑う(嗤う)』ことを
許しませんがね。

力を持たない庶民
物言えぬ庶民の
唯一の武器は

風刺
です。

 ―だから無意識は
  風刺や駄洒落に満ちていますよドキドキ

チャップリンは        ←喜劇王
ヒットラーを直接殴るかわりに
『殺人狂時代』という映画を
創りました。         ←昇華      

平成日本の
臨床心理士会は
ユングの苦闘を忘れて
ユングの宿敵教会みたいになって
臨床心理士の免罪符なんか
発行したけど
紙切れ同然になっちゃった…

今一番嗤える話です。
続きを読む

警察官が二日酔い運転で出勤の理由

警察官が
警察署に
酒気帯びで出勤するのですから

もうそろそろ
気づいてもいいんじゃないですか?

軽度の依存者なら
さすがに
警察署には呑んで行けませんよ。

先天的な知的障害のためでも
態度がデカすぎる人格障害でも
ましてや
元気がないから
(うつ気味で)
お酒を飲んだのでもないのです。
 ―勤務に影響するような飲み方は
  しませんし
  万が一そうなれば
  欠勤するでしょう。

理由なんかありません。
聞いても無駄です。
そのときだけ
なーんにも考えてなかった
のです。

そういうことを繰り返すことを
まだらボケではなく
【解離】と言います。

最近多いんです。
続きを読む

下手な臨床心理士寝言に答える

寝言に答えてはいけないのはなぜ?
「近くで寝ている人が寝言を言っても、それに答えてはいけない」という言い伝えを聞いたことはありませんか……….≪続きを読む≫

せっかく
ユング心理学なんか勉強しても

絵画や箱庭に
かぐや姫が表現されたとき
「やっぱりね。
 わがままだと思ったわ。

 私って鋭い!」

そういう解釈するなら

勉強しない方がいいです。
少なくとも二次被害という犯罪は防止できます。
  ―魂の声を型に嵌めて
  押し殺してしまいます。
  本当の死に繋がることも多いです。

つまり
夢には多層の意味があるのですが  ←かぐや姫=わがままは凡人の感覚
一般人は自分の常識で感じ
相手が無防備なのをいいことに
自分に都合よく操ろうとしてしまいます。

呼吸困難に陥るほどの反応をしたり
頭痛がしたりするのは
その結果でしょう。
続きを読む