首相や阪神タイガースのお尻を叩くのは
【投影】
自分とそれらを
【同一視】しています。
―自分と相手が一緒くた!
―評価は必要だし
がんばらせるのは大事ですが
感情的バッシングは…
自分のなかの
トラウマに向きあう代わりに
バッシングしているところも
大きいでしょう。
ちょっとした
いじめの構造ですね。 ←土居健朗
心身症になり
投げ出した
(解離)
総理もおられます。
子どもは自殺する可能性が
高まり
学校も認めさせられた
2010でした。
―すべては一連の
PTSD問題の波のなかに
あります。
古代進と菅直人
ゴーンと鳴る鐘は
心身に響きますね。
【感官】を叩く装置のように
―底にある
地球のマグマのようなエネルギーと
意識をつなぐ管
菅直人がんばれ!
―微妙に漢字が違うが
観えてきました。
心身一如的に刻印
幼い頃から
意識と煩悩(無意識)を
切り離そうと努力してきた人にしか
自覚が起こりにくいと
西田幾多郎は
申しております
むつかしい作業ですから
逃げないように
がんばり通せるように
支えてくれる人が必要かも
しれません。
月別アーカイブ: 2010年12月
オノ・ヨーコさん2010大晦日の心像表現
水魚と海
案外女性的な字を
書かれるのですね。
考えてみれば
個性をバッシングされつづけ
夫を殺害されたトラウマを
抱えておられます。
PTSD予防のために
表現を続けておられるよい
お手本です。
水魚と海
宮崎駿は
水面下の無意識から ←海印三昧
ポニョを脱出させ
崖の上に駆け上がらせました。
多くの子どもの
(大人もですが!)
こころに響き
PTSDを克服するべく
自分なりに発信する人が
増えてきました。
―そこからたくさんのことを
学んでいます
うつ病は
海の底に沈みつつある
海賊船です。
海を荒らしたやからたちも
―新型うつ病とか
発達障害が増えていると
煽ったり
PTSDを克服しようとする
かぐや姫やポニョを
わがまま扱いしたり…
海に沈んでゆきます
乗る船を間違っちゃ
大変ですよ
案外普遍的な心像
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』臨床心理学が解かない集団ヒステリー
いろんな示唆のある作品ですが
本日は
【恋愛】をキーワードに
紹介されています。
恋愛は
特殊であって
特殊なことではないですね。
普遍的問題です。
フロイトは
健康の定義に
「よく愛し
(内的適応)
よく働く
(外的適応)」を
あげました。
案外陰陽の人ですね。
源氏物語もそうですが
一人の人のトラウマが
周囲の人間関係を巻き込んで
【解離】事件を多発しながら
成長するのが
恋愛物語の
伝える真実の智恵です。
「こんな子どもが増えている
普通なのに…
なぜ?
心配ね」で
お茶を濁している
その中身の興味深い内容は
文学のなかに
あります。
知らなきゃダメです。
知らないから
子供たちを専門性の名の下に
嵌め殺しているのです。
こういう臨床心理士多いです
沖縄の中学生が描いた『やぎの冒険』と臨床心理士
快挙です
食べるために
ヤギを飼っているのですが
逃げるヤギを追いかけるとき
1つの実存哲学にぶつかります。
宮沢賢治の世界ですね。
沖縄といえば
日本でも有数の
トラウマティックな地域ですが
米軍基地とのかかわりなど
生まれながらに
理不尽な環境に生きるのが
沖縄の子供たちです。
―最近は大分症状化してます。
成人式で暴れ
【解離】犯罪や自殺が
増えています。
ヤギをめぐる問題は
摂食障害などの
依存症の問題でもあります。
こういう哲学を
不問にして
行われるのが
現実の臨床心理学です。
日本人の感性表現に
西洋のドールハウスをねじ込んで
上から目線で
はめ殺す
暴挙がまことしやかに行われています。
生きにくくしているのは誰か?
ののちゃんと『崖の上のポニョ』の違い
自分の手に届かないこと
たくさんありますね。
そんなことばっかりかも…
あきらめないで
跳ぶ気力は大事ですが
それだけでは
ポニョになれません。
ののちゃんどまりです
ポニョがうまく跳ぶには
宗介の支えが必要です
―ひとりの人のこころのなかに
ポニョ(アニマ)と
宗介(アニムス)が
います。
陰陽のバランスです。
そして
一番大事なのがタイミング
タイミングは
英語ですが
英語圏の人より
日本人が好きな言葉です。
タイムとは異種の
(クロノス)
生きた心理学的時間
(カイロス)です。
時間と空間が一緒になった
この一瞬を見定めるには
状況把握が
必要です。
哲学が現実で
魔法のように生きる一瞬をつかむのです。 ←落語にお手本アリ!
トキさん
(タイミング)に受け止められるには
工夫が必要です