月別アーカイブ: 2011年5月

事故を起し「怖くなって逃げた」PTSD解離のメカニズム

愛知県で
昨日
中国籍の会社員男性(23)が
逮捕されました。
午前1時25分ごろ
国道で
ワンボックスカーを運転し
ミニバイク3台に追突
 ―17歳の男子高校生2人と  ← 一人は頭に重傷
 塗装作業員の少年(17)にけがをさせ
そのまま逃げ
午前9時半ごろ
弁護士を通じて
「自分がやった。怖くなって逃げた」と
自首しました。
怖くなって
 ―強度のストレス
良心を解離して
逃走したと
証言しています。
一瞬
 ―暴風でも吹くかのように台風
良心を司る超自我や
現実のルールを鑑みる現実原則が
吹き飛び
無意識だけの反応をしてしまう人がオバケ
増えています。

語りつくせない被災地

$PTSD研究家翠雨の日記
被災地から帰宅したようですね。
現地では
結構いろいろ
気づきが起こったように
見えましたが
 ―だから
 話さずには
 いられないのでしょうね。
 被災地に行った人にも
 心のケアが必要です。
 内田裕也はケアされず
 暴れました。
経験したことを
言葉にするのは
容易ではありませんね。
自分の経験は
ほんの少しだと
謙虚になっています。
 ―あまりの惨状に
 相対化が起こるようです。
 健康だと思います。
弱い人は
負けちゃいけないと
 ―トラウマの再演でしょうね。
  被災地に勝とうとかではなくて
  イメージ上での闘いです。
尊大になったりします。
うまく話せなくても
話すことは大事ですよ。

上原美優さんに学んだ女性セブン「言葉のDVで失明したら傾聴で治す」

従順な人妻 ものすごい剣幕で夫から怒られ目が見えなくなる
 心の不調は他人からは見えないだけに、理解してもらえないことも多い。だが、不調が明らかに体にあらわれ……….≪続きを読む≫

夫に殴られたら
普通は怒ります。
 ―自尊心があるからです。
最近なら
「出て行けー!」という
女性もいるでしょう。
従順に従うなんて
時代錯誤もはなはだしい。
しかし
道徳的だとか
強いから譲歩できるのだとか
妙な知性化が起こると
ややこしいですね。
 ―1つ1つ解きほぐしてゆかねば
 なりません。
DVは生存を脅かす
強度のストレスですから
★PTSDになる可能性があります。
★ヒステリーとも言い
★いろんな症状があり
★薬で治すものではなく
★幼児期の親子関係に
問題がさかのぼることもある。
なかなか
常識的なことが書いてありますね。
震災後は
教科書より週刊誌ですね。
上原美優さんで週刊誌も
事例研究してますからね。
出産時(0歳)から
長らく抑圧されてきた
親子関係の問題が
母親の死や
震災で
噴出し
それを抑えようと
薬の力を借りたら
爆発して
解離自殺になりました。
アクチベーション・シンドロームですね。
新しい教科書に掲載されるかも。

SMAP中居正広さんによるスマスマin被災地のこころのケア

中居正広 2度目炊き出しの餃子、チャーハンに絶賛の声出る
 4月7日、福島県内のとある避難所で極秘炊き出しを行ったSMAPの中居正広(38)。「また来るから!……….≪続きを読む≫

お料理番組で
お客さんの注文を聞く係でしたね。
どんな注文でも
スタッフに頼んでくれるのですよね。
 ―抽象的なオーダーもアリですしね。
こころのケアの基本的態度です。
傾聴は
辞書引くと書いてますが
あぶないくらい
こころを傾けて聴く態度です。
神を迎えのために
本来あったのですから。
 ―神はセルフ(無意識)ですがね。
皇室が得意なはずです。
継続することや
身体のほぐしまで
 ―鍼灸院や接骨院も
 がんばってます。
 DVシェルターでも
 リラックスチェアーは人気です。
傷ついた人に
寄り添う発想は
すばらしいですね。
有り難いことが実現すると
人は感動するんですよね。

いじめを否認し前世のせいにするPTSD解離人格者

『海神』第28話からですが
$PTSD研究家翠雨の日記
幼い頃から現在まで
解離して
さんざんいじめてきたのに
解離して
それを忘れ
前世のせいにしています。
 ―悪徳商法のよいカモになりますね。
損得だけ考えながら
場当たり的に
都合よく動き
 ―別人格の仕業なのでしょう。
苛めた記憶がないのでしょう。
 ―人を苛めたら
 良心の呵責に襲われ
 強度のストレスは
 こころの傷(トラウマ)を
 作りますからね。
過去世って
仏教では言いますね。

『海神』主人公サバイバーズ・ギルトの海印三昧

$PTSD研究家翠雨の日記
自分のために
父親が亡くなったのです。
いくつになっても
忘れることができません。
仕方がなかったと
知的にはわかっていても
それをどうすることも
できません。
しかし
忘れなかったから
自己実現するようです。
 ―海(無意識)神に助けられて
 奴隷(搾取される)の人生から抜け出し
 海を制覇します。
$PTSD研究家翠雨の日記
海には
華厳経の
海印三昧という
法則がありますからね。
ポニョの構図
一即多 多即一もそうです。
未治療のPTSDは
そんなのないと【否認】します。
誰かが助けてくれるのを
永遠に待ちますか?
 ―もちろん
 こころのケアまでは
 必要ですがね。

上原美優もスピッツの草野マサムネさんも急性ストレス障害だった

上原さんの自殺の原因はいろいろ
あげられてきました。
★うまくいかない恋愛
 ―あんなにかわいいのに
★仕事や将来への不安
 ―人気があるのに
★昨年の母親の死
いろいろあるようですが
お金がないのは
大分違うみたいですねあせる
 ―身をもって証明しています。
問題はもっと深く
「もともと
情緒不安定だったことが一番大きい」と
事情通は漏らしています。
撮影現場で突然
号泣し
トイレに閉じこもり
ようやく姿を見せたら
超ハイテンションになっていたことも
あるそうです。
パチスロ会見の時も
急に号泣したようですし。
 ―前に書きましたが
 トラウマを否認するようなことを
 言っていたら
 トラウマが暴れだしたのですクマ
周期の短い躁うつ病?  ←そんなのあるかむかっ
パニック障害?  ←症状診断名
          不登校と同じ
どうもPTSDみたいです。
 ―ストレスに弱い。
なんと
3月11日の
東日本大震災以降
津波に街が襲われる
映像を見て
恐怖のあまり
東京から脱出
を計り飛行機
3月下旬まで
実家の鹿児島に帰省し
精神的に落ち着いてから
東京に戻ったものの
どうしても津波映像を見ると
精神的に不安定に陥り
「被災地に行って
なんとかしなければいけない。  ←怖いのにひらめき電球
行かなきゃ、行かなきゃ」と  ←強迫思考
念仏を唱えてるかのように
ボソボソと言い続けていたそうです。
震災では
普通の母親は
放射能汚染を恐れ
水や食べ物を気遣いました。
疎開させた人もいるくらいです。
 ―外国人は
 たくさん
 本国から
 連れ戻されています。
パチンコ店の駐車場で
産気づいた
私の母親って?
本当に望まれて生まれてきたのだろうか?
本当に大事に思ってくれていたのだろうか?
「お母さんのところに行きたい」と
泣いたのには

いろんな次元で
深い意味があります。
震災ショックが
必死で押し込んでいた
トラウマを刺激してしまったのでしょう。
 ―問題は貧乏ではありません。
 貧乏が気になるのに
 深く考え
 昇華するどころか
 抑圧していました。
もともとPTSDでしたが
震災ショックが
きつかったみたいですね。
広義には
急性ストレス障害を起こして
解離自殺したと
思われます。
スピッツの草野さんみたいに
ちゃんとした医療機関で
ASDと診断され
周囲がしっかりこころのケアしていたら
全然違った結果になった
のに
残念ですね。
 ―大量服薬の問題もありましたね。

こころのケアのない被災地を朝日新聞が伝える

朝日新聞を読んでいる私は
長年
日曜日の
書評コーナーを
楽しみにしていましたニコニコ
 ―最近発達障害の本少ないねぇとかニコニコ
 まだこんなこと書いて!とかむかっ
今日はお休み?
仙台在住の作家
佐伯一麦さんと
吉井由吉さんの往復書簡が
そのあたりにありました。

人心の回復が
遅れている
というのが
論点です。
「自分が今どこにいるのかわからない」
 ―見当識を失うのはひらめき電球
 大変な状況です。
 存在論的な危機です。
 さすが『杳子』を書かれた吉井さんひらめき電球
被災地の人は
生きたここちがしていないのではないか
 ―今も極度のストレス状況ということです。
 PTSDをつくる環境です。
そうであることを
知覚し
言葉にできていないのではないか?
表現されるなら
涙ながらの呻きになるでしょうが
その始めの言葉をどう聴くか
 ―父親の否認したトラウマに被曝した
  スサノヲは
  自分も周囲も
  (ミクロコスモス&マクロコスモス)
  泣き枯らしました。
こころのケアに関する秘訣が
ここにはあると思います。
こういう話が書いてある本は
今あまりないですからね。
$PTSD研究家翠雨の日記
こんなのねぇ…あせる

PTSD解離DV男長門裕之流認知症講演&飲酒運転逮捕阪大教授の交通心理学

交通心理学の
 ―認知心理学には
 深層心理がない
阪大教授が
飲酒運転し
逮捕されましたが
長門弘之さんも
認知症啓蒙活動を
されていたそうです。
 ―徹子の部屋でも
 泣きながら
 介護を語る。
奥さんはDV被害で
認知症になって
 ―DVは生きた心地がしない
  多大なストレス
  ストレスにさらされて
  精神障害が起こるのは
  PTSDです。
死亡しているのに
 ―死因はくも膜下出血ですが
おしどり夫婦のイメージを
守り通しました。     ←間違った貫き方
 ―幻想に付き合う人も
  どうかしてる。
 上原美優さんの自虐ネタを
 笑うのと同じ
 
10時間にもおよぶ
解離性大動脈瘤バイパス手術や
血圧コントロールの薬では
PTSDの解離人格は
治らなかったですね。
脳の問題ではなく
こころの問題ですからね。
$PTSD研究家翠雨の日記
横綱級はこれかな?
だまされないように
お願いしますねパー

児玉清さんも『崖の上のポニョ』の気概で自己実現

故黒澤明監督にも
散々噛みついたそうです。
「当時の黒澤さんは
まさに天皇のごとく  
君臨していて
 ―平成の天皇は
 国民とともにですが
僕が現場で腕を組んでいるだけで
腕組むなっと雷が落ちる。
 ―雷オヤジっていましたね。
理屈も何もなかったな」
 ―理不尽です。
「納得いかないことに
いちいち食ってかかる
そんな自意識過剰で
ヘボ役者の僕を
しかし黒澤さんは
アイツが
あの気概をあと10年持っていられたら
何とかなるかもしれない
、と
いってくれていたらしい。
突っ張ってばかりで
でもとにかく
しゃかりきだった   ←実は釈迦力なんですひらめき電球
雑魚の思いを
感じていてくださったんですね」
$PTSD研究家翠雨の日記
$PTSD研究家翠雨の日記
雑魚の気概ですよ。
みんな雑魚だったんですからね。  
10年保てば
 ―徹すること
 貫くことが大事です。
 甘えや中途半端はいけません。
 つべこべ言わず
 やるしかないのです。
気品が出てくるのは
$PTSD研究家翠雨の日記
陰陽マジックじゃないですか?