♪『横須賀ストーリー』は戦争トラウマ内臓だから流行した

1976年のヒット曲らしいです。
今は観光地みたいですが
PTSD研究家翠雨の日記
PTSD研究家翠雨の日記
YOU TUBEの
『横須賀ストーリー』には
昭和の横須賀を
 ―今ではもう
 時代劇みたいです。
山口百恵が
彷徨うような
映像があります。
この人の歌は
そのまま聴くなら
集団いじめですが
 ―子どもにこういう歌ばかり
 歌わせるのはどうかと
 思います。
戦争トラウマが
埋め込まれているから
心に妙に響くのだと思います。
 ―有名な【つり橋実験】原理です。
 ドキドキするものなら
 危険も恋愛もサーカスも
 脳は一緒にキャッチします。
★これっきり
ドラえもんでジャイアンが歌うと
「これっきりにしてくれ!」と
野次が飛んだそうです。
それが本音でしょう。
戦争はこれっきりに!
★街の明かりが映し出す
あなたの中の見知らぬ人
 17歳の山口百恵を翻弄させるのは
 PTSDの
 解離人格のようです。
 横須賀の米兵にも
 そこに住む子どもにも
 たくさんいたのでしょう。
 昔は行くなと子どもに言ったそうです。
★一緒にいても心だけ
独り勝手に旅立つ人
 
 解離性遁走の気があります。
★話しかけても気づかずに
小さなあくび重ねる人
 夢うつつで現実に生きてません。
 トラウマがあるからでしょう。
急な坂道駆け上ったら
今も海が見えるでしょうか?
 ―横須賀も崖の上の場所ですね。  ←ポニョ
 
 ドブ板通りは
 まさに臭いものに蓋の場所です。
 日本各地に
 今もそういう風習があり
 PTSDの温床になっています。
そういう架空の場所に
彷徨う人が
 ―どこにもないけど
 どこにでもあるのが
 架空のお話です。
今は明らかに多くなりました。
戦争は終わってませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です